• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

数日早いですが・・・(*^_^*)

数日早いですが・・・(*^_^*)娘から手作りチョコ頂きました♪


14日から2泊3日で地獄の管理職研修が待っているので、先に貰った格好です(^^ゞ


早速美味しく頂きました☆



それにしても3日間も・・・、あ~あ、憂鬱だ・・・(爆)
Posted at 2013/02/11 21:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月10日 イイね!

玄関開けたら・・・!

2分でごはん(古っ)




・・・ぢゃなくって。



一昨日のこと(^_^;)



仕事を終えて、自宅に着いたのは陽も落ちる寸前の午後6時頃。

薄暗い駐車場の隅に一台の自転車。

「まぁ~た誰かの友達が来てるなぁ~」
と思いつつ玄関を開けたら・・・。




















そこに居たのは友達ではなく・・・。

















背中に「埼玉県警察」のロゴが入った黄色いビニールジャケットを羽織ったナイスミドル♪





そう・・・、



おまわりさん(爆)







ぎょっとしてその先を見ると、神妙な顔をした高校1年の長男坊が立ってる。


まさか、何かやらかしたか・・・??!


背中に冷たいものを感じつつ、おまわりさんの顔を見ると・・・。








「あ、お父さんですか。実は・・・」


「は、はい」


「実は○○○で放置自転車が発見され、状態から盗難車だろうとのことで、防犯登録の番号を調べたら息子さんのだったので」と(滝汗)


確かに、12月頭に駅前で通学用の自転車を盗まれてたっけ。

つまり、2ヶ月前に盗まれた自転車を届けてくれたのね。そんで、盗難届け出して無かったので聴取されてたと(^_^;)


その日の朝、鍵を忘れて出かけた長男坊、仕方が無く施錠せずに自転車を駐輪場に止めて学校へ。

夕方駅に着いて止めた場所へ向かったら、姿が消えていたそうです。

携帯で「とうちゃん、チャリ無いんだけど」という電話が掛かってきたので、

「そりゃおまえ、盗まれても自業自得だろ~が!」と一喝して終わってましたね。

そんなこと、すっかり忘れてました(笑)


で、発見された自転車はというと、車か何かで轢いたのか、フロントフォーク部分からくにゃりと曲がっていて、とても乗れるような状態ではなく・・・。

そーいえば盗まれたヤツは工業高校に通ってて、先日板金の授業やってたよね。

「折角だから叩いて直せば」と言ってみました(笑)

まぁ、無理だろーけど・・・(^_^;)



盗んだヤツは、見つからないだろ~な、きっと・・・(ーー;)
Posted at 2013/02/10 00:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月05日 イイね!

シリコホームの東急5050系♪

シリコホームの東急5050系♪一昨日の日曜日。

長男坊のライヴを観に、次男坊を連れて川越までお出かけ(^o^)


森林公園の駅前パーキングにBHを預け、後部座席に置いた荷物を取り出してたら・・・。

隣接する上りホーム1番線に滑り込んできた車両は試運転の東急5050系4106F。


相直まであと40日程度、結局朝夜の入出庫以外は森林公園まで足を伸ばさないことが判明した今となっては、この駅のホームでこの車両を見られるのは希少かも・・・。

慌てて携帯で撮影。ちゃんと屋根柱に駅名表記があるのがミソですよっ!(って小さくて見えないか)

前回の改正まではメトロ車両による森林公園行き列車が1本だけ存在してましたが現在は消滅しており、次の改正で定期スジとして他社車両がここまで来ることは・・・、おそらく可能性は少ないでしょうねぇ~(^_^;)


ちなみに「試運転」の英語表記ですが、東急は「TRIAL RUN」で東武は「TEST RUN」。

いわゆる鈍行列車の名称も前者は「各停」で後者は「普通」と、会社によってまちまち♪

複数社が同一線上を走る相直は、その車両のレパートリーはもちろん、そういった文化の違いを感じ取れて面白いですね。



この後、駅で上り列車を待っていたら、やって来たのは8000系8185F。
試運転のレア車に続き残り少ない旧車がやって来るとは、鉄としてはかなりツイてる巡り合わせでした(笑)
Posted at 2013/02/05 22:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年02月04日 イイね!

タイヤ到着~(*^_^*)

タイヤ到着~(*^_^*)とりあえず春に向け、18インチタイヤをオクで購入。


はい、お金ないので国産じゃないです(笑)


ナンカンのNS-2という、一応スポーツグレードらしいタイヤです。

4本送料込みで2万5千円ほど。

サイフにやさすぅい~っっ!


どんな感じか履いてみなきゃわかりませんが、普通に街乗り仕様ならば問題ないでしょう~(^_^;)

これで雪の心配が無くなったら、半年ぶりに18インチ復活となりますね。


そうそう、その前に駐車場の補修も片付けなきゃ・・・。

Posted at 2013/02/04 23:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月30日 イイね!

やはり国鉄の代表車両ですね。

やはり国鉄の代表車両ですね。「形式485系」 ~イカロス出版~



昔っから、こーいう図鑑物書籍には弱いのよね(笑)

2700円もしたけど思わず買っちゃいました(^_^;)


交流60Hz用の481系、同50Hz用483系、両周波数に対応した485系と横軽仕様の489系。
ボンネットから月光型貫通、非貫通へと変貌した前面形状、多種多様な改造車など、見所の多い形式ですね。

間違いなく国鉄車両の代表車種と言えるでしょう♪


日本全国、どこにでも居るのが当たり前だった車両が、いまや風前の灯火・・・。

現役のうちに「記憶」と「記録」に留めておきたいですね。

Posted at 2013/01/30 23:28:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation