• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

キハ30-62 いすみ鉄道へ♪

キハ30-62 いすみ鉄道へ♪









先日久留里線の運用から撤退したキハ30・37・38のうち、1両だけ千葉に残されていたキハ30-62号車がいすみ鉄道へ譲渡されました。

--- 【JR東+いすみ鉄道】キハ30 62 いすみ鉄道へ譲渡(鉄道ホビダス) ---


これで同社にはキハ52、28、30と国鉄を代表する3両の一般(急行)型気動車が集結したわけで、今後の動きが楽しみになってきました(*^_^*)

このうちキハ52-125号とキハ30-62号は、大糸線、久留里線時代に撮影することができた車両なだけに、再び走る姿を見ることができるのは嬉しい限りです♪


今の状況ではなかなか遠征もままなりませんが、どこかの機会にぜひ乗り鉄&撮り鉄で楽しみたいですね~(^o^)
Posted at 2013/01/21 23:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年12月20日 イイね!

あと88日の東横線。

あと88日の東横線。銀行に用事があったので、一日有休を取得した12月18日。

当然、用は半日もあれば済むハナシですので、昼前に電車に乗り込み一路渋谷へ♪


副都心線との直通運転開始まで残り88日、残り僅かとなった地上の渋谷駅ターミナルを記録しに行ってきました(^_^;)


渋谷駅に到着早々、主目的の一つであるメトロ10000系が入線。

ハンドル訓練を兼ねて、東急へ貸し出されている10000系第5編成です。

この車両で工事区間を越えて中目黒へ。

まさに、今しか体験できない乗車です。


その後、日吉まで途中下車を繰返しながら撮鉄。

東急車はほぼ5050系でしたが、一部9000系も運用に残っていました。
しかし9000系は大井町線へ転属される様子ですね。

車端のクロスシートが結構好きでしたが(笑)

日吉で改札を出て、吉野屋で「焼鳥つくね丼」を食べ、これ、結構美味い♪♪

とんぼ返りで駅に戻り、今度はメトロ03系北千住行きに乗車。

副都心線との直通開始と同時に、今まで相互直通を行っていた日比谷線への乗り入れは終了となります。

03系が東横線を走るのもあと88日ということですね。

3時間程度の撮影でしたが、しっかり記録することが出来て有意義な一日となりました(*^_^*)



展望動画を撮ったので貼り貼り(笑)

写真はフォトギャラへUPしました。
Posted at 2012/12/20 23:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年12月08日 イイね!

オレンジカード販売終了

オレンジカード販売終了・・・今月初更新(爆)


師走なだけに、最近PCに触れる間も無い日が多いです(^_^;)
昨日の地震は揺れましたね、ひやっとしました。


さて、国鉄時代からキャッシュレスカードとして販売されていた「オレンジカード」が、来年3月末をもって販売終了となるそうです。

--- オレンジカードの販売終了(鉄道ファン) ---


と、いうかまだ売ってたんだ、というのが正直な印象ですが(爆)

スイカをはじめとした、各社の非接触型ICカードの普及によりすでに役目は終えてますからね~。


昔、記念きっぷを集めていた頃にオレカが登場し、以降の記念販売品はデザインが多様になったものの販売価格も上がってしまい、中学生の自分の小遣いでは収集が厳しくなったという懐かしい思い出があります(^_^;)

で、写真は実家の壁に貼られていた昭和61年11月ダイヤ改正時に配られた国鉄の「トレインマークオレンジカード」ポスター♪

先日の実家引越しの際に回収したレア物の中の一つです(笑)

カードを収集する経済力が無かったので、せめてもとポスターを入手していたようですね(*^_^*)

65種のトレインマークがデザインされていますが、現存する列車も随分少なくなってしまいました。

最近の特急型車両にはトレインマークを表示するものも減りましたが、国鉄世代としてはやっぱこれが無いのは寂しいと感じてしまいますよね・・・。
Posted at 2012/12/08 11:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年11月18日 イイね!

おかえり、そしてさようなら。

おかえり、そしてさようなら。今日は森林公園検収区での「東上線ファミリーイベント」の開催日。

もう毎年恒例行事になってますねっ♪


イベント自体は混んでるのが嫌なので行く気無しだったのですが、今回は何よりもコレ。


昨年6月30日をもって東上線の運用を離脱、その後本線に渡って東武博物館所有の動態保存車となった8111Fが、一日限りの東上線復帰を果たすとのことで、体調不良の中朝から撮影に行ってきました(ぉぃ)。


7時48分森林公園発、川越市にて折り返し、森林公園へ9時ちょっと前に到着するというスジでしたので、自宅を朝の6時40分に出発。

目的地は東松山~高坂間、比企広域消防本部庁舎の裏です♪


陽はのぼってますが、さすがに寒い・・・(ーー;)

すでに沿線には多数のカメラ砲列が(笑)


で、撮った写真はこちら

でもって、動画はこちら♪


下りの8111Fを撮って撤収しました♪♪

何度かこのブログでも記載してると思いますが、東上線は今年度中にATC化が予定されています。
おそらく、3月16日の副都心線~東急東横線・みなとみらい線直通と同時でしょう。

その結果、8111Fをはじめ、ATCを搭載していない非ワンマンの8000系は池袋~小川町間の走行が出来なくなります。

だから、この凱旋は最初で最後。

もう東上線の鉄路を走ることは無いでしょう。

昭和38年の製造以来、昨年6月まで48年間もの間、東上線一筋に働いてきた同車。
だからこそ、東武は今年のファミリーイベントにはスカイツリー臨の運用を割いてまで参加させたのだと思います。

ほんと、東武にとっても特別な車両なんですねっ♪


無事撮れてよかった(*^_^*)
Posted at 2012/11/18 22:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年11月13日 イイね!

ちゃんと仕舞っておけばよかった(笑)

ちゃんと仕舞っておけばよかった(笑)私の実家はURの借家なんですが、年金生活な両親には、今住んでいる駅前高層は家賃も居室の高さも負担だということで。

今月末に引っ越すことになったそうです(^_^;)



そんな事を告げる親父殿からの呼び出しの電話(笑)

子供達を連れて、日曜日に部屋の片付けの手伝いに出かけてきました。


で、とりあえず押入れ天袋の奥に20年ほど放置していた、私の荷物を引きずり出してみると・・・。

まぁ、あれやこれや懐かしいものが沢山出てきました(笑)


高校時代の通知表やら、昔撮った鉄道写真やら、初代マイカーEXiVの純正オーディオデッキやら(爆)・・・。

その中でも一番場所を取ってたのが、鉄道ファン誌をはじめとした鉄道書籍類。

よくもまぁ、こんなに買ったもんだ(笑)


捨てるのも惜しい気がしたので、全部まとめて持って帰ってきました♪


いろいろ見てみると、中には結構レアなものも。

写真にあるのは寝台特急「北斗星」が運行を開始した当時、JR東日本とJR北海道が配っていたリーフレットですね。

リーフレットを開くと、牽引のEF81やDD51重連が国鉄色なのが懐かしい!
車両も更新改造直後だけに綺麗ですね。

あと、東急9000系就役の案内冊子。
これはおそらく非売品でしょう。

こんなのどこで入手したんだろ?!

惜しむべきは、20年以上もカバーもせず天袋へ押し込んでいたので、それなりに傷んでいること。
綺麗に保管していればそれなりに価値があったと思うのですが(笑)


整理して自分の部屋に置こうと思いますが、さて、どこに置くか? 場所がねぇぞぉ・・・(^_^;)
Posted at 2012/11/13 23:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation