• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

8111F、秋のスカイツリー臨にて営業運転!!

8111F、秋のスカイツリー臨にて営業運転!!動態保存車となって、野田線とスカイツリーを結ぶ団体臨時列車に充当された8111F。

以前のブログで、「いつか撮る機会もあるでしょう」と書いてましたが、あっけなくその機会がやってきました(笑)

--- 8000系リバイルカラー車両が土休日に臨時列車として運行開始!(東武鉄道) ---



11月までの土休日、一日一往復で、大宮~東京スカイツリー間を臨時列車として走るそうです♪

しかも、今回は団体扱いではなく通常の客扱い。

切符を買えば誰でも乗れるんですね~(*^_^*)


時間も大宮発11時、スカイツリー発15時半と、撮影しやすい時間帯に設定。

ほんと、最近の東武のファンサービスぶりには頭が下がります(笑)


やっと涼しくなったし、秋晴れの日に撮り鉄復帰しましょう~!
Posted at 2012/09/22 17:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年08月29日 イイね!

8111F、復刻塗装運転♪

8111F、復刻塗装運転♪←2010年3月28日に東上線で走った臨時列車「むさしの」号の8111F。



--- 【東武】8000系8111F使用の団体臨時列車運転(鉄道ホビダス) ---


以前ブログネタにしたとおり、登場時のツートンカラーに戻った8111Fを使用した団体臨時列車が大宮~東京スカイツリー間で運転されました♪

9月2日(日)まで、一日1往復運転されます。

この運転期間中に撮影に行くことは出来ませんが、イベント用とは言え6両フル編成で動態保存してくれた東武(と所有してくれた東武博物館)に感謝ですね。

いつか撮る機会もあるでしょう(^_^;)




それにしても、早く涼しくならんかねぇ・・・(汗)
Posted at 2012/08/29 22:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年08月11日 イイね!

8111F、夏休みイベントで運転!

8111F、夏休みイベントで運転!動態保存に向け工事を行っていた東武顔最後の8000系、8111F編成。

その復活運転が発表されました(*^_^*)

--- 東武トラベル ---


現在は南栗橋で検査入場中の同編成、復活後の塗装は昭和38年デビュー当初の2トーンで、6年ほど前に8108Fが復刻塗装として身に纏っていたものと同一だそうです。

個人的にはセイジクリームを期待しましたが(笑)


さて、注目の復活運転、8月29日から9月2日までの間、野田線大宮から春日部を経由して東京スカイツリーまでの往復で、往路が11時に大宮発、12時スカイツリー着。復路はスカイツリー16時半~大宮17時半の予定。

待機中は電留線にて乗客を対象とした撮影会も行われるようです(^^ゞ


スカイツリー駅から電留線へは直接入れなかったと思うので、一旦浅草まで回送されて折り返すことになるでしょうから、久々の8000系浅草入線となりそうですねっ♪


暑くてこのところ撮り鉄は休業中ですが、これは撮りたいという欲求が(笑)

まぁ、その前に撮りに行く暇が無さそうですが・・・(^_^;)


写真は6年前の森林公園ファンイベントで並ぶ今は亡き8108F復刻塗装と8112F。

この頃はまだ8000系も大量に居て、まさか無くなる日が近づくとは夢にも思いませんでしたが・・・。
Posted at 2012/08/11 23:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年08月09日 イイね!

C58-363号 脱線(汗)

C58-363号 脱線(汗)数日みんカラ放置してたので、今更な気もしますが・・・(爆)

8月6日の朝、秩父鉄道の広瀬車庫構内で転線中のC58-363号が脱線、大きく右に傾きバラスト上に乗り上げ、損傷してしまいました(T_T)

←写真は4月30日に広瀬車庫で撮影したC58。事故はこの先踏み切りを越えたポイント部分で発生したようです。


--- 秩父鉄道のSL、工場内で脱線 16日までの運行を中止 ---


この事故により、16日までのSL運行が中止。

同機は昨年暮れにJR大宮工場で全般検査を受けており、今期はリフレッシュして営業運転に戻ってきたのですが、どういうわけか運行開始からイマイチ調子が悪く、電気機関車を次位につけて補助運転するなど、ふんだりけったり・・・。

私と一緒で厄年か(爆)


事故原因はポイントの操作ミスだったようですが、C58が無事に復旧することを祈りましょう。
Posted at 2012/08/09 00:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年07月26日 イイね!

3月16日。横浜直結♪ そして・・・。

3月16日。横浜直結♪ そして・・・。東京メトロ副都心線と、東急東横線の直通運転開始が、来年3月16日と発表になりました。

--- 東横線⇔副都心線 3月16日相互直通運転(鉄道ホビダス) ---


東横線渋谷地下線開通により、東武東上線森林公園駅/西武池袋線飯能駅~池袋~新宿三丁目~渋谷を経て、自由が丘~横浜~元町・中華街までの一大ネットワークが形成されることになります♪

同一線上を東武・西武・東京メトロ・東急・横浜高速の5社の車両が走る訳で、いろんな並びが見れてとても楽しみです(*^_^*)

細かいダイヤはこれからなようですが、ぜひ東上線森林公園からの優等列車設定を望みたいですね~。


で、このニュースと一緒に発表となったもう一つの直通運転に関するニュース。


同時に、東京メトロ日比谷線と東急東横線の直通運転を取りやめると・・・。

東横線菊名から中目黒を経由して北千住まで乗り入れていた列車がすべて無くなり、日比谷線は東武伊勢崎線への一方向相直となるそうです(^_^;)

これにはちょっとびっくり。


東急にしてみたら、18m3ドア車という制限がある日比谷線直通運用を無くし、車両は全べて20m4ドア車で統一した方が良かったのかも知れませんね。

でも、日比谷線の車両規格を決める際、20m車の採用を主張した東武に対して、当時東横線で主力だった18m車採用を譲らなかったのは東急だったのですが(笑)


今でもそうですが、昔から東急>東武な関係です(^_^;)


やはり、3月までに現状の東横線を撮りに出かけなきゃ。
Posted at 2012/07/26 00:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation