• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

車種変更にはなりませんでしたが(^_^;)

車種変更にはなりませんでしたが(^_^;)3月改正で定期運行から外れる急行「きたぐに」と寝台特急「日本海」。


北陸本線を走る二本の名夜行列車、GWの多客臨としての運用が明らかになりました♪




--- JR東日本 春の増発列車(鉄道ホビダス) ---


両列車とも使用車両に変更はなく、従来どおり「日本海」は24系、「きたぐに」は583系となります。
危惧された車両変更はありませんでした(^_^;)

しかし、いずれもロネは編成から外され、ついにプルマン式の開放A寝台は消滅。

「日本海」はハネのモノクラス6連に。
「きたぐに」は7連に短縮の上、サロ(グリーン車)以外の座席車も編成中からはなくなる模様です(T_T)/~~~

583系の特色を有効利用していた寝台+BOXシート混在編成も見納めですね。


何とか生き延びた感が強いですが、この状態も北陸新幹線開業まででしょうか・・・。



いよいよラストランも近づいてきましたねぇ・・・。
Posted at 2012/01/23 22:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年01月14日 イイね!

急遽小田急(^_^;)

今日は午前中に出荷立会があって、いつもどおり出勤。

昼頃帰れればいいや、と思ってたのですが・・・。


朝8時に出勤したら、守衛さんが「もうトラック入ってますよ」と(^_^;)


どんだけ早いのよ(爆)


そんな訳で、あっという間に業務終了~(^o^)


朝の時点で娘の具合も落ち着いてきたし、思わぬところで時間も出来た。
さて、この後どうするか・・・。


今からオートサロンは遅いし・・・。


よし、乗り鉄で撮り鉄だ!と(^^ゞ


森林公園の駅前駐車場にクルマを止め、一路都心へ。

来た急行はなんと8000系♪


ワンマン仕様を除けば現存してるのは残り3本しかなく、後でファンサイト見たら、今日はこの8185F+8505Fの10連しか運用に就いてなかったそうです。
幸先いいですなぁ(*^_^*)

和光市で副都心線に乗り換え。

編成後端に繋がってる8505F(クハ8605号)をパチリと。

この2コテは初期車で車齢50年近いですが、秩父鉄道用ATSを装備しているため、同期の8506Fと共に生き残ってます。

秩父線使って8000系を伊勢崎線に回送するときに必要なんですね(*^_^*)


明治神宮前で千代田線に乗り換え、向かった先は代々木上原。

そう、HiSEとRSEの引退が決まった小田急線が目的地。


とは言え完全アウェーなので、形式とかもあまりよく知りません(笑)

代々木上原に到着後すぐ、いきなりのネタ車が!

JR東海371系「あさぎり」。

僅か1編成しか存在しない上、この3月で「あさぎり」運用から外れJR東海の団体用車両に改造されることが決まってます。

小田急線内を走るのもあと僅かですね。

いきなりの出現だったので、編成全体を押さえられなかったのは残念でしたが、撮れただけラッキーです(^_^;)

その後、梅が丘、豪徳寺と駅を移動し撮影。

結局、経堂で腰を据えて撮ることに。

引退間際のHiSEこと10000系


同じく引退のRSE20000系「あさぎり」

も無事にゲト♪

午後2時で切り上げ、行きと同じルートで帰宅しました(^^ゞ

同時引退の通勤車5000系は撮れませんでしたが、結構収穫の多い撮り鉄になって大満足。
小田急、車両のレパートリーも多くて、とても楽しいですね~(*^_^*)


写真はいつもどおりフォトギャラに上げときます☆

その1
その2
その3
Posted at 2012/01/14 23:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年01月03日 イイね!

冬休みの愛読書♪

冬休みの愛読書♪今冬の休みは受験生を抱えてどこにも行けず・・・。

ダラけた休暇を過ごしております。


が、そんな休みも明日でおしまい(汗)


明日から塾の冬季講習も再開されるので、いつもどおり起床しなきゃいけません(^_^;)

先ずは夜更かし体質を改めねば・・・。


暇つぶしに立ち寄った本屋で見つけた1冊。

「ブルトレ新系列客車のすべて」だそうで♪

14系から24系、E26系までの客車について、1両1両事細かに解説された本です(*^_^*)

2,400円ほどしましたが、読み物として丁度いいので購入♪

新系列と言っても、JR化後に登場したE26系を除けば皆車齢40年クラスな訳で(笑)

いかに客車列車が衰退の一途なのかが見てとれますね。


ちなみに私が中二の時に乗った急行「銀河」。
この年のダイヤ改正で20系から14系に編成が変更され、乗車した2号車A寝台はオロネ14-8号だったのですが、こいつは「トワイライトエクスプレス」用のロビーカー、オハ25-553号に改造されて未だ健在。

原形は留めてませんが、生き残ってるだけでもなんだか嬉しいですよね(笑)

そんなことが解ったります♪


北海道新幹線の開業後は、青函トンネルには貨物以外の狭軌列車は通さないという話が一部にあるようです。

人気の高い「北斗星」「トワイライトエクスプレス」「カシオペア」も、この時がターニングポイントとなるでしょう。


マニアックな本ですが、ご興味のある方は是非どうぞ♪




私信:
今日は身内親族以外で一番大切な人の誕生日です。
今どこに居て、どんな生活をしているのかまったく知りませんが、お誕生日おめでとう♪♪
いつまでもあの頃と変わらぬ夢追い人で居てください。
Posted at 2012/01/03 22:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年12月16日 イイね!

「きたぐに」も・・・(汗)

「きたぐに」も・・・(汗)JR東日本が、3月17日ダイヤ改正の概要を発表。


かねてから報道があったブルトレ「日本海」はもとより、急行「きたぐに」も定期運用を終了するそうです(T_T)/~~~


唯一残る定期583系急行寝台、せめて北陸新幹線の開業までは残って欲しいと思ってましたが・・・。


「日本海」「きたぐに」共に多客時には臨時列車として運行されるらしいですが、車両が現行のままなのかは不明。

老朽化が目立っていますので、他車種に置き換えられる可能性も否定できませんね。


それにしても、次から次へと国鉄の遺物が消えていきます。
夜行列車の旅が過去の物になるのもそう遠い話では無さそうですね。

歳とる訳だなぁ・・・。
Posted at 2011/12/16 23:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年12月15日 イイね!

復刻塗装やると引退が近いという現実(T_T)

復刻塗装やると引退が近いという現実(T_T)ある意味希少車天国、鉄道界のガラパゴスとも言える?!久留里線に、キハE130系の導入が決定したそうです。

-- 久留里線にキハE130形導入(鉄道ホビダス) --


来年秋頃から配備をはじめ、年内には既存のキハ30、キハ37、キハ38を入れ換えることになるそうです。


やはり、復刻塗装=引退が近い、ということですね~。



長男の受験が終わってひと段落したら、もう一回くらいは撮りに行けるかなぁ・・・。


どうせなら、引退前に八高線で走らせて欲しいですが、叶わぬ夢でしょう。


房総の話題をもうひとつ。


こちらは楽しい話♪

C61-20号が旧型客車を引いて内房線を走るそうです!

-- JR東日本千葉支社 2月に快速〈SL内房100周年記念号〉運転(鉄道ホビダス) --


来年2月といえば、受験シーズン真っ只中なので私は行けませんが・・・(笑)

早春の房総を走るSL、きっと素敵な絵が撮れるでしょうねぇ(*^_^*)
Posted at 2011/12/15 23:49:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation