• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

海風が目に沁みるぜ・・・なオフ♪

海風が目に沁みるぜ・・・なオフ♪SHAMさんがBHを降りることになったので・・・。

先週の日曜日、送別オフに参加してきました!


その名も「海風が目に沁みるぜ」オフww


千葉の暖かな海岸線を、BHで彩ろうという素敵な企画です。
ちりんさん、いつもありがとうございます(^-^




さて、埼玉の山の中なので出発は早朝w
前日に洗車を済ませていましたが、給油をすっかり忘れてましたので、いつものスタンドに立ち寄りパシャリ♪

夜中のガススタはクルマ撮ると映えますねw

時間的余裕も無かったので、東松山ICから関越、外環、5号線~箱崎経由で京葉道路、途中市川で一度休憩して、集合場所には30分前に到着。

皆さんお揃いの後、まずは第一目的地である千葉フォルニアへ。





初めて来ましたが、なるほど、暖かな房総の気候も相まって、カルフォルニア気分ですww

その後ちりんさん、すけだぃさんの撮影に参加しながら移動し、昼食。



大盛塩から揚げ定食はボリューム満点990円は超お得ですが、流石に苦しかったwww



富津まで皆でドライブし、海岸で本日の主役、SHAMさんBHの撮影♪



私のヘッポコな腕でも雰囲気ある写真になりましたので、ちりんさん、すけだぃさんの写真はとても素敵な仕上がりになるでしょう(#^^#) 楽しみですね!



夕方解散となり、高速の渋滞を避けて下道を選んだ私は、結局最後まで高速には乗らず16号で春日部まで、そこからは裏道最短ルートで帰宅しました。

とても充実した楽しい一日でした。
幹事のちりんさん、参加の皆さん、ありがとうございました(#^^#)
また遊びましょう~♪
Posted at 2020/11/14 22:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年10月18日 イイね!

足元決まると気分も上がるw

2ヶ月ぶりの更新ですw

今年は車検イヤーなのでDに見積もりを取りに・・・。


出てきた金額は驚愕の50万円オーバー(^-^;


うち25万円が光量不足によるヘッドライト周りでした。
Dだと新品装着前提ですからね、これは仕方がない話ですw

とりあえずできるところは自分でなんとかして、車検費用を抑えねば・・・。

まずはオクでコーティング済みのヘッドライトユニットを購入♪


左右セットで1万円。それに電球類総交換で装着。

メインのロービームはあえて流行りには乗らず実用性重視の4400K。
CAR MATEのD2R/Sバルブ、こちらもネットで1万円。

週末にさっさと取り付け♪





アイラインも無くなったのでキラキラすっきりお目々に(#^^#)

次に、タイヤも片減りしてたので昨年末に衝動買いして保管していたSSRをいよいよ・・・。



7.5J +48で、車高的に余裕の無いリアは爪に当たるのでは、という不安がありましたが、Twitterでフルバンプしても当たらないとのフォロワーさんの記事を見て決断ww









結果は、大正解!
シンプルな5本スポークですが、実際よりも大きく見えますね。
フェンダー内に納まり、今のところ爪に当たる様子もありません(^-^;

車検は購入依頼初めてD以外の地元自動車屋さんに予約。
年明け車検のR2とセット割りで、問題なければかなりお安く済みそうですw
Posted at 2020/10/18 21:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年01月28日 イイね!

回りまわって元通りw

50も目前、段々と小さな文字が読めなくなるお年頃www

KENWOODの1DINオーディオはUSBでi-podと繋いで使えるので重宝していますが、如何せん画面が小さく選曲に苦労するように。

モデルも古く、すでにUSBメモリに曲を入れるソフトが使い物にならないレベルになってきたこともあり、スペースも1DIN分空いていることから、そろそろBluetooth搭載の2DINモデルに買い換えたいなぁと思ってました(^-^;

何となくオクを眺めてたら、前年モデルのカロの7インチDVDモデルが意外に手ごろな価格であったので、勢いで思わず落札w



FH-7400DVDという型ですが、まぁ車内でDVDも観ないし上位機種に付いてるCar Playとかにも興味ない(ぉぃ)。ただ単に操作しやすいでかい画面表示が欲しかったwwww

で、届いたので先日の土曜日に取り付け作業開始。



三連メーターを取り付けた以降、久々の御開帳♪
相変わらず3レガのコンソールをばらすのは面倒臭いですね。

特に灰皿上の隠しネジと、D型エアコンの温度センサー部分www



それらを攻略して、ようやくオーディオに辿り着きます。

今回、インパネをバラすついでに、経年劣化でベタベタ傷だらけのSエディション用ソフトフィール塗装メーターパネルを交換するのと、安物LEDの球切れが気になっていたエアコンパネルの修復も行うことに。あと、正常よりも低い値を示す電圧計の配線も見直しね。



S401ハザードスイッチのランプも切れてたので、バラして標準品の電球を移植しましたが、その球も切れていたらしく残念ながら復活ならずw

さて、そんなこんなで新しいデッキを仮組みし、通電テストを行うも何故かうんともすんとも言わない・・・。

配線やアースも見直し、検電したうえで何度も試したけれど、結局電源が入ることはありませんでした。

メーカー点検済みとのことで安心していたのですが、やはりこういった電子機器系パーツの中古品は当たりはずれがありますね・・・。

陽も暮れてきたので、諦めて取り外したKENWOODを再インストールw
主目的は果たせず元通りに戻すこととなりました。



まぁそれでも、メーターパネルが綺麗になり、エアコンスイッチはすべて点灯するようになり、電圧計も正しい数値を示すようになったので良しとしましょう♪

なお、ダメ元で出品者に連絡したところ、とても丁寧親切な方で返品・返金に応じてくださいました(^-^

でもオーディオは当面このままでいいかな。もう暫くはインパネ開けたくないwww
Posted at 2020/01/28 23:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年10月09日 イイね!

俺のBH(^^♪

随分時間が経ってしまいましたが、9月29日(日)に倶楽部の撮影オフが千葉県某所にて行われました♪

当初は危ぶまれた天気も、どこかで天気の子を雇ったのか晴れ間が見えて・・・。

ちりんさん、すけだぃさん、二人の名カメラマンによる撮影に胸を弾ませ参加♪

その素晴らしい画像はお二人のブログでお楽しみいただければと思いますが、私もいくらか撮影してみたのでちょっとだけ・・・w









高校時代は写真部で、カメラ歴だけは無駄に長いのですが、如何せんセンスを持ち合わせておらず、最近では自らのヘタさ加減に愛想が尽きてカメラ自体1年近く触ってませんでした(^^;)

撮り鉄も2年ほど前に足を洗いましたし、正直カメラも売っちゃおうかなぁとか思ってたりもしました(だってスマホで十分なんだもん(汗))。

ま、今更中途半端な40Dじゃ、幾らにもなりませんので売りませんww

でも、ときどきはファインダー越しに愛車を覗いてみるのも悪くはありませんね。



ちりんさん、すけだぃさん、
参加の皆さん。

暑い中お疲れ様でした!!
Posted at 2019/10/09 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年06月29日 イイね!

クラッチ交換とデフ修理♪

走行距離20万8千km。

5年落ち3万4千kmで購入した際、新品に換えて貰っていたクラッチも、いよいよ寿命ということで・・・。

久々の入院と相成りましたww

で、こちらが17万4千kmを走破したクラッチディスク♪


まさに使い切った感満載ですwww



カバー側もこのとおり。


キィキィ煩かったペダルも交換。
戻ってこないことも多々あったので、マスターシリンダーも交換。



12年半、ご苦労様(^-^;

今回、ミッション降ろすついでに、関東大雪の時に壊れたまま放置していたセンターデフも修理。

走行中アクセルを閉じると回生電力発電しているような音がしていましたが、開けてびっくりこの状態wwww




ベアリングボールはガタガタ、ギアの歯は見事に欠けて・・・。

よく普通に走ってたねww

そして、ミッション降ろすついでに定番メニューも♪

GENさん、シロさんお勧めのSTI強化マウントへ交換(#^^#)



こちらは取り外した純正マウント。

経年劣化が見て取れますw

Dで外したパーツを一通り確認し、お代を払って2週間ぶりのBH♪


何より、クラッチ軽ぅぅぅぅ~!!!!!!!

そして、強化マウントのお陰かスコスコ入るシフトが楽しい。
デフの異音が消えましたが、ミッションの駆動音が良く聞こえます。
なんだかテンション上がりますねwww

38マソの出費はかなりキツかったですが、走り出したらそんな事どーでも良くなりましたw

BHレガ、やっぱり愉しい!


・・・さて、ボーナス貰う前に使っちゃったから、夏休みは大人しくしてよう(汗


Posted at 2019/06/29 22:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation