• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

こんな記事がありました(^^♪

こんな記事がありました(^^♪【産経新聞鉄道部】遠くなる昭和・薄れゆく国鉄~寝台電車特急583系の思い出


583系の現役定期列車としては、最後となった急行「きたぐに」についての記事です♪



昭和の名車もよる年波には勝てず、あと何年?!と言ったところ。

北陸新幹線の開業が、一つのターニングポイントになりそうですね。


月光型と呼ばれたこの前面形状は、ボンネットが主流だった国鉄特急型車両の基本デザインを大きく変えました。

貫通型でありながら、特急車としての威厳を保つデザインは、JR化後に登場した多くの特急車にも少なからず影響を与えています。

681系(サンダーバード:JR西)、285系(サンライズ:JR東海・西)、E351系(スーパーあずさ:JR東)なんかも、どことなく月光型の面影があるように感じますよね~。


無くなってしまう前に、一度は乗りたいと思ってますが・・・。
Posted at 2009/06/16 22:29:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation