• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

秩父のC58「門デフ」にっ♪

秩父のC58「門デフ」にっ♪秩父鉄道創立110周年に伴い、旧秩父塗装の1000系(旧国鉄101系)が2本登場しているのは多分過去のフォトギャラにあるかと思いますが・・・。


この3連休と来週末の計5日間限定で、なんとC58-363号が「門デフ」装着の姿で秩父路を走るそうです。


----秩父鉄道C58 363が「門鉄デフ」に。(鉄道ホビダスより)----



つーか、昨日今日すでに走ってるってことね・・・(ーー;)

ニュースに気がつくのが遅いって(笑)



と言っても来週の日曜しかチャンスが無いな。逝けるようなら行こうっと♪


期間限定という言葉に弱いMc12でした・・・(^_^;)
Posted at 2009/11/22 22:05:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年11月22日 イイね!

リップ修理2日目・・・(^_^;)

リップ修理2日目・・・(^_^;)接着剤がしっかり乾いたよーなので。

裏から補強用の屋外用強力テープを貼り付け。

養生テープを剥がします。


はみ出した接着剤、その場でふき取っておくべきだったと少し後悔。

この盛り上がりを均すのは大変そうです(^_^;)



この時点で、それなりの強度は出てるようで、とりあえず持ち上げてもゆがみが出てません。

一応修復自体は成功かな?!



320番の紙ヤスリで表面を研磨。


しっかり貼りあわせたつもりでも、やはり微妙な段差があります。

指で触って判らなくなるまで、はみ出した接着剤も一緒にゴシゴシ。

いたるところ塗装が剥げてしまいましたが、まぁ、気にしない(笑)


ある程度表面を均したところで、大きな穴にパテ埋めを♪

ねんど式のバンパーパテを用意しましたが、これの主剤・硬化剤を混ぜ合わせる作業が凄く大変・・・。

握力無くなってきました(爆)


で、どーにか穴埋め完了。

今日はここまでです(^^♪


今のところ順調ですが、この先ちゃんと仕上がるのかいまだに不安。

まぁ、頑張ってみましょう。

明日は出かけるので放置決定ですが・・・(滝汗)
Posted at 2009/11/22 21:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation