• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

色々めぐった一日♪

色々めぐった一日♪GW最終日。

いつもどおり起きて、洗濯物干して、さ~て、カメラ持ってお出かけっ♪




まずはこいつ。



ついに運用を離脱した8112Fにお別れしてきました(T_T)/~~~

営業列車ではあり得ない、池袋方に2両固定を2本繋いだ10連組成での留置。

おそらく数日中のうちに、このまま館林北までの帰らぬ旅路につくのでしょう・・・。

唯一残る東武顔、8111Fはいつまで頑張れるかな?!



さて、寄り道済んで予定どおり、両毛線足利へ。


「足利藤まつり」が開催されていて、各方面から臨時列車が両毛線へ顔を出すので、こいつを効率よく撮ろうと♪

写真はフォトギャラを見て頂くとして、この日やって来たのは大宮車183系×2本と勝田車K60編成(485系)、それから高崎所属のジョイフルトレイン「やまなみ」。

これが10時~11時の僅か1時間の間に、佐野~桐生間を通過します。

釣りで言えば入れ食い状態ですな(笑)


さて、無事に全部収めたら、腹が減ったし真昼間で暑いしで、さっさと退散・・・。

この後の行動を考えてませんでした(^_^;)


太田から妻沼へ向かい、途中でふと思って立ち寄ったのがここ♪


旧妻沼町(現熊谷市)の中央公民館。

ここは1983年に廃止となった、東武熊谷線で活躍していたキハ2000型気動車(愛称かめ号)が静態保存されています(*^_^*)

17m両運転台車で、湘南型の前面がとても素敵な車両でした。

東武熊谷線はJR熊谷駅~妻沼駅までの僅か10kmほどの路線で、本来は利根川を越えて東武小泉線と結ばれ、太田の戦闘機工場(現富士重工ですな)へ物資を運ぶ路線となるはずだったのですが、終戦により開業の意味が無くなり、未完のまま廃止となってしまいました。

この公民館脇の立派な道路は、旧線路跡とのことなので、廃線探索を開始。

しかし、町道として整備されているのは旧妻沼町の区間のみ。

しばらく行くと、未舗装の跡地へと変貌を遂げます。


ほぼ路線の中間地点から妻沼方向を眺めます。

こののどかな景色の中を単行な気動車が走ってました。


同じ場所から熊谷方面を。

田んぼの中をひたすらまっすぐ突き進みます(笑)


途中にあった看板。

軌道跡は熊谷市が東武鉄道から借り受け、都市整備道路とする計画でしたが、歩道だけが完成した状態のまま随分前から頓挫しています。

消えかけた看板の文字が、過ぎた月日の長さを物語ってますね~。


クルマで付近を散策できるのはここまで。熊谷農業高校付近からは遊歩道「かめの道」として整備されてるそうです。


廃止から30年近く経過しているので、遺構を探してもほとんど残ってません。唯一見つけたのがこのフェンス。東武線沿線では良く見かけるコンクリート製の柵ですね。これは鉄道跡である僅かな名残でしょう。

この後線路は熊谷市石原付近で高崎線をクロスオーバーして秩父鉄道と合流、当時は秩父鉄道の熊谷駅ホームを間借りしてたのですが、今では熊谷~西熊谷間に敷かれたまま残る錆びたレールにその面影が残る程度です。

時間がまだ残ったので、そのまま八高線へ向かい、日が暮れるまで色々撮って今日は終了~(^^♪

充実した一日でした(笑)

長文失礼<(_ _)>
Posted at 2010/05/05 21:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation