• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

そこにはまだ国鉄の世界が残っている(^o^)

久々の更新です。

まったくといっていいほどネタがありません(爆)


今日は所用で、栃木県は小山から列車で帰宅することに。

ちなみに、埼玉の自宅からクルマだと1時間40分くらいの道のりです♪


小山発、15時04分の両毛線高崎行きに乗車。

前回は115系でしたが、今回は211系。

ロングシートの3000番台なら見送ろうとか思ってましたが、セミクロス編成だったのでいつもどおり窓際をキープ(*^_^*)


ここから高崎まで、2時間の小旅行です♪


この211系、113系・115系の置き換え用として国鉄末期に登場した車両ですから、いわばこれも国鉄型。
今見ても、やはり国鉄の雰囲気がいたるところで散見されます(*^_^*)

私にとって、撮り鉄のホーム路線でもある両毛線。

車窓のロケーションもなかなかいいです♪


分割民営化から四半世紀が経過してますが、あの頃と変わらぬ風景・・・。


進行方向右側には、赤城の頂きが・・・、と思ったら生憎雲が掛かって良く見えませんね(笑)

裾野の長さがハンパ無いこのお山、大昔に大噴火があって頭が吹っ飛んだそうですが、飛んでなければ富士山と競う高さだったそうです♪

栃木、足利、桐生、伊勢崎と、主要駅での人の出入りが多い路線です。
全区間通しで乗る客はあまり多くないようですね。

高崎には定刻どおり17時07分着。

で、大方予想はしてたけど、乗り換えの八高線は1時間待ち(汗)

寄居まで行ける列車は18時04分までありません(笑)

今日は重たいデジイチは持ってこなかったので、撮り鉄気分は無かったのですが、


停車中の快速アーバンの平床G車がトップナンバーだったり。


EF510-500牽引の安中貨物が通過したりと、1時間くらいなら退屈せずに過ごせます(笑)


ここから小川町まで、八高線の所要時間は約1時間。

さらに東上線に乗り換え、最寄り駅から20分ほど歩いて、自宅にたどり着いたのは19時40分(汗)

仮に両毛線の列車がロングシートな211系や107系だったとしても、見送ってたらえらいことになってましたね(爆)

列車だとほんと遠いわ(^_^;)

それでも、国鉄色の濃い両毛線は乗り応えのある路線です(*^_^*)

高崎区にもE233系の投入が始まりましたし、田町の余剰211系は転用される見込みですので、115系天国もそう長くは続かないと思いますが・・・。

望むなら、もっとゆっくり乗ることを目的に旅がしたいですねぇ~。



Posted at 2012/06/10 23:33:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation