• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

オルタがオワタ\(^o^)/

オルタがオワタ\(^o^)/次男坊が貯めた小遣いでPSPを買うというので、娘の北辰テスト帰宅を待ってお出かけ。

イグニッションを捻るも、なんだかいつもと調子が違う気が・・・。


気のせいかな、と走らせてみると、しばらくして子供達が

「なんだか焦げ臭い」と(^_^;)


??? と思いながら、何気に計器類を見直すと、電圧計の針が12Vギリギリのところに(汗)


慌ててクルマを止め、ボンネットを開けるも、見た目に異常はないよね、そりゃ(ーー;)

でも、確かにオルタ周辺が臭うような・・・。


依然アイドル不安定、こりゃ困ったと、とりあえずDの担当さんに直電。

たまたまDの方向へ走っていたこともあり、そのまま入庫することに。

でも、電話を切ったあたりで症状が落ち着き、以降電圧も13.5Vまで復帰(^_^;)

結局Dで見てもらっても症状が出てないので、「そろそろ危ないということでしょうね~」
という話になっただけで(笑)

見積書を作ってもらったら、リビルト品交換で、約6マソ(涙)

貧乏人には厳しい出費だ(T_T)/~~~

一旦持ち帰って検討します、とDを後にし、次男のPSPをちゃっちゃと購入して帰宅~。


今でも始動時や極低速時に、軽いノッキングとエンジンチェックランプ瞬点が・・。


BE/BHお約束の持病と言えば、ラジエターのお漏らしと日立製オルタの突然死。

どっちが先かな、と思ってましたが、うちはどうやらオルタだったようです。

前兆が現れただけ、マイレガは親孝行か(笑)

あまり時間的猶予は無さそうなので、素直にDに頼もうかな~とも思いますが、さて、費用はどこから捻出するかな(^_^;)


それにしても、初めて追加メーターが役にたった(笑)
電圧計無かったら「気のせい」で見過ごしていたかも知れませんね。

やっぱり古いクルマには健康状態把握のためにも必須装備ですねぇ~(*^_^*)
Posted at 2013/03/03 22:26:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「アライメント調整なう」
何シテル?   03/20 16:26
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
1011 12 13141516
17 1819202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation