• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

水温センサ取り付けと腰痛発症・・・((+_+))

水温センサ取り付けと腰痛発症・・・((+_+))課題として残っている水温計と油温計の取り付け・・・。

なんとか年内には取り付け完了させたいので、予定の空いていた土曜日に第一弾として水温センサの取り付けを実施♪


ジャッキアップして下からクーラント抜くのは面倒なので、アッパーホースの下にスーパーのレジ袋を固定して、いきなりカッターでぶった切りましたwwww


なんと横着者・・・(^-^;
ネット検索してたら出てきた手法ですが、確かにアッパーホースだけしか弄らないのだから、ある意味合理的かも・・・。

で、あらかじめセンサを組んでおいたアタッチメントを噛ませて、抜けた分のクーラント補充してエア抜きして終了~♪

3時間ほどで終わったのですが、あとから見たら微妙に漏れてる・・・(汗)

センサのねじ部分から滲んでいる感じでしたw


その日にやり直す気にはならなかったので、翌日再び最初から・・・。


作業を始めたら、どうも腰に違和感が・・・。


昨日同様ホースの下にレジ袋を噛まして、アタッチメントを外してセンサも一度外し、シーリングからやり直して、長男にも手伝ってもらいがっちり締め込み。

復旧させたら、今度は漏らなくなりましたが、この頃には、どうにも腰が痛くてまっすぐ立ってられなくなってきました。

なれない作業のせいとタカをくくり昼飯食べて、長男と2台で埼玉スバルのさきたまフェアへ♪

目的は長男坊STIの試乗w

すでに午後2時近かったので、それほど待たずに試乗できました。

で、買い物して家に着いた頃にはいよいよ痛みMAX!

歩くのもやっとの状態に・・・。


今日、仕事休んで医者に行ったら、「椎間板ヘルニアです」と(汗)

大方ぎっくり腰程度と思ってたのですが、思ったよりも重症でした。

ついに来たか、第一太り過ぎなのよねw

しばらくコルセットにリハビリ通いが決定してしまいました。

さて、残る油温センサはどうなる?

年内完了に黄色信号が点りましたが、まぁ、気長に行きましょうwwwww



Posted at 2015/12/01 00:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2015/11 >>

1 2 345 6 7
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation