• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

すご~く今更なハナシw

すご~く今更なハナシw実は先日、寝ぼけた我が家のBL乗りが電気ストーブで寝具を焦がす、ということがありまして・・・。

まぁ、焦臭いくらいで済んだので良かったですが、一歩間違えば火事だよね(;一_一)



そんな訳で、超今更ですが火災報知器を大量購入www



家族全員の寝室とリビング、階段天井の計6ヶ所に設置しました(^-^;


ちなみに、かなり前に消防法が改正されてて、今は一般住居も新築時には設置が義務付けられてます。既築の住居も猶予期限はとっくに過ぎていて、本来ならとっくに着いてなきゃいけなかったのですが(汗)


設置しなければならない場所は寝室と階段室で、主に就寝中に気づかず、逃げ遅れで亡くなる死亡火災事故を減らそう、ということですね。

したがって台所やリビング等は設置推奨ではありますが義務ではありません。
階段室は2階に寝室がある場合必須となりますが、寝室が1階ならば取り付け義務は免除となります。

なお、寝室や階段室には通常煙感知型を、台所に着ける場合は熱感知型を選択します。

これは煙の方が熱より先に感知できるからで、魚焼いたりして煙が出やすい台所に煙感知型を着けると誤報の元となりますwww

実はこの法改正の頃は防火管理者で危険物防火協会の理事だったりしたので、散々消防の啓蒙活動も受けていたのですが、すみません、ついつい自身のことは後回しになっていました・・・(ぉぃ)


実際、消防も自治体も積極的にPR活動を行っていますが、いまだに設置率はあまり高くはないようです・・・。


冬場で空気も乾燥しているし、寒いから火気で暖を取る機会も多いと思いますので、もしまだ未着なご家庭がありましたら、万が一のとき大切な命を守るために、ぜひ設置してください。ホームセンターで一つ2千円くらいで買えますので(まったく偉そうなことは言えませんが反省を込めてwww)。

Posted at 2016/02/08 23:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 8 910111213
14 1516171819 20
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation