• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

安比奈線散策・・・

安比奈線散策・・・西武安比奈線が正式に廃止となることになりました。

と、言っても半世紀近くの間、「休止」状態のまま放置された路線ですので、知らない方も多いと思いますがww


安比奈線は西武新宿線南大塚駅から分岐し、国道16号を横断して入間川河川敷まで続く3kmほどの路線で、入間川の砂利運搬用の貨物線として敷設された路線です。

入間川は良質な砂利を採取できることから鉄道創世記には数多くの線路が敷設されており、東上線の旧田面沢駅や、霞が関駅(現在は自動車教習所として利用)からも軽便軌条が河川敷まで続いていたりしましたが、軌条跡が確認できるのはこの安比奈線のみ。

私は地元民なので、子供の頃から「いつか復活」の話題を聞いて育ちましたが、この度ついに廃止と。

そんな訳で、子供の頃以来、久々に安比奈の地を訪れてみることにしました。



南大塚駅から分岐した線路は、国道16号のパーツオフの裏から住宅街の間を抜け、入間川を目指します。さすがに国道の踏切部分は撤去されていますが、そこ以外はまだレールも架線も残されており、半世紀近く列車が走っていない軌条の割にはしっかり痕跡が確認できます。


入間川脇の鉄橋跡。


ここから河川敷へ。


かなり自然に帰りつつありますが、そこが線路であることは一目瞭然。

この先、新たに(と言っても15年以上前ですが)できた県道により軌条跡は断絶されます。


しばらく行くと、レールはオフロードバイクの練習場に入っていきます。


木々が大きく成長し、とても列車が走れるようなロケーションではありませんwww
根っこが天然の枕木になってるし(^-^;


安比奈の構内に入る最初のポイント部分です。分岐もしっかり残っていますが、そのど真ん中に大きな木が・・・。

まさに、リアルなラピュタ状態(爆)
自然の力はすごいねw


復活計画では、このあたりが200両収容の車両基地になるはずでした。
これも夢物語と終わります。


ピット跡を見つけました。線路の痕跡が残るのはここまでです。

正式に廃止となることで、いよいよこの痕跡も撤去されていくと思われます。
Posted at 2016/02/28 22:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 8 910111213
14 1516171819 20
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation