• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

あと何年・・・?

あと何年・・・?ちょっと鉄なハナシですが(汗)

東上線の初期更新車、8111Fが無事?に全検を終えて本線復帰したよーです。

正直、僚友の8108Fが解体されたと聞いて、その身を案じてはいましたが。
とりあえずATC導入までの間は活躍が見れそうですね~。

最盛期には712両もの車両数を誇り、東武の103系などと揶揄された8000系ですが、ほとんどが顔面整形されていて、オリジナル顔で残る編成はごくわずか。今となっては東上線には8111Fと8112Fの2編成だけしかありません。

ガキの頃から慣れ親しんでいた顔だけに、ちょっと寂しい気もします。

おそらくあと数年の命だとは思われますが、少しでも長い活躍を期待したいものです。
Posted at 2008/09/27 20:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

星の観察・・・(^o^)丿

星の観察・・・(^o^)丿娘の理科の宿題。

星の観察(^^♪

星座の場所を1時間おきに調べて、その動きを観察しよう、というものです。


今日は風が少々強く、雲も多めでしたが、星はなんとか観察可能な状態。

晩飯を食ってすぐ外にでて、夜空を見上げます。


・・・、でも、周辺が明るくって星座を特定できない(汗)


ちょうど私の家は高台にあるのですが、そのふもと?!にはショッピングセンターが。

雲が多くて低空なもので、その明かりを反射しているのでしょう、星明かりを打ち消してしまっているようです。


こりゃ、らちが上がらないなぁ、と思い、だったらと。


東秩父の山を一気に登って、堂平山の天辺へ(笑)「鬼うどん」で有名?な定峰峠ですね~。

もともと堂平山には「東京天文台」があり、星の観察なら一番のはず。

その天文台自体は、「周辺の都市化による明かりの影響」で10年以上前にその役目を終えていると聞きましたが、子供の宿題程度の観察なら全然OK!

おかげで、カシオペア座の1時間の動きを調べることができました。


写真はその堂平からの夜景。バルブで撮るための足が必要だったのですが、生憎三脚を家に忘れてきてしまったので、少々無理やり固定。画像が斜めです(^_^;;


夜に峠登るのは久しぶり。楽しいけどガスが減る・・・(爆)
Posted at 2008/09/26 23:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月25日 イイね!

更新審査終了ぉ!(^_^;)

そんなこんなで更新審査2日目。


昨日、みごとに撃沈したので、今日も戦々恐々・・・。

今日の審査員様は昨日とは別の方。法律に強いそうです。


でも、始まってみると審査の進め方は比較的正攻法。昨日の審査員よりは対応しやすい(笑)

例えるなら際どい直球で勝負してくるタイプでしょうか^_^;

昨日のヒトは変化球ばかりでついていけなかったし・・・(汗)

そんな訳でいつものペースを取り戻し、厳しいツッコミ?に苦戦するも無事に終了することができました。

明日ももう一日審査はあるのですが、我部署は今日でおしまい。明日はクロージングに参加するだけですから、かなり気楽です。

そして、厄介な仕事が片付くと楽しみな社員旅行が・・・!

10月4日から1泊で出雲の石見銀山へ行ってきます。
もっとも総務なので仕事幹事役なんですけどね(汗)

家族旅行以外で泊まりに行くのは10数年ぶりだぁ・・・。
Posted at 2008/09/25 22:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月24日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで・・・(^^♪

暑さ寒さも彼岸まで・・・(^^♪と、言いますが。

ほんと、一気に涼しくなりました。

空は一面ウロコ雲。まさに天高くMc12肥える秋です(ぉぃ!)。


さて、今日から3日間、ISOの環境システム審査。

今日は管理責任者(お偉いさん)の御付程度のつもりで、自分にとっての本番は明日・・・、と思っていたんですが。


ど~いう訳か、予定して無いことまで質問されまくり(汗)

明日だと思ってたんで、資料持って来てないよぉぉぉ~っ! と超焦り状態。


結局出鼻をくじかれドツボにはまり、史上最悪の応対に(爆)
毎年同じことを10年近く続けてるのにね(ーー;)

もともと、事前に頭の中でシュミレーションして望むスタンスですから、予想外の展開には弱いよーで(T_T)/~~~

お恥ずかしい限りです・・・。


そうじゃなくても審査機関の基準は以前より厳しくなっているようで、昨年までとは一味も二味も違います。正直まいったっ! という感じですね。


いささか今日で燃え尽きた感があるんですが、それでも明日はやってくる。

これ以上傷口?を広げないよう、気を取り直して頑張りましょう(笑)
Posted at 2008/09/24 22:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

秋の全国交通安全運動、だそーで。

秋の全国交通安全運動、だそーで。明日からISOの更新審査なので、そそくさと準備のため出勤。

休日出勤は余計な電話や応対が無いので、とても仕事がはかどります(^_^;


午後2時ごろ、目処がついたのでそのままお出かけ。

からっとした秋の空、絶好の運動会日和ですが(笑)


国道140号を秩父方向に走ると、寄居で秩父鉄道と八高線を渡る陸橋があり、その先で254号と分離する交差点があります。

ここの交差点には、いつも怪しい?!交通安全看板が立つことで有名。

毎度、その時話題のヒトを模して作った巨大な人形が置かれ、話題になります。
・・・、そしていつものことながらあまり似てない(汗)

そして今秋は意中とするヒトの許可を貰うことができなかったせい?!なのか、

あたりさわり無く、熊に乗った金太郎でした(爆)

そう言えば昔、西武にいた松坂がキャラになったとたん、飲酒運転か何かで捕まって、数日で撤去されたこともありました。

このときは全国紙のネタにもなりましたっけ(^_^)

みなさん、熊ならぬパンダちゃんには十分に気をつけませう!


Posted at 2008/09/23 20:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation