• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

22Bが・・・(^^♪

小学校のバザーで、地元製パン工場から提供された食パンをGET。

3斤分の長~いヤツです(^_^;)


と、言ってもうちはパン食べる習慣が無い?!ので、これは会社の人に頼まれた分。食べ物ですから早めに届けたほうがよかろうと、学校から帰宅してすぐに出かけました。

地元の国道を走ってると、後ろに綺麗なGC8が。

ミラーでみたところ、なんだか普通のGC8より迫力があるなぁ・・・と。


そう、22Bでした!

明らかにノーマルとは異なるワイドフェンダー、ほぼハンドメイドで作られたというそのボディは、やはり見るものを惹きつける力があります。

すぐ次の交差点で分かれてしまいましたが、実車見るのは初めてかも。

いやぁ、いい物見させてもらいました(笑)

さすがに振り向いて撮るわけにもいかないので、写真はありません・・・。
Posted at 2008/11/08 19:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月07日 イイね!

立冬ですね・・・

暦の上ではもう冬。一年もあっという間です。

朝夕はすっかり寒くなりましたね~。


来月末に車検なんですが、タイヤの溝が超微妙・・・。

なんとか合格~、いや、ダメって言われるかな?!


さすがにこれだけ不景気だと、ボーナス貰うまではおっかなくて物が買えません。
車検もDに出すつもりですが、貰える金額如何では安価に押さえるために近所の自動車屋さんかも・・・。

現在は予約すらできないでいます(汗)


せめて円高だけでも少し軽減してくれればいいんですが(>_<)

この冬はタイヤ買って車検通して終わり、と思われます・・・。


Posted at 2008/11/07 21:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月06日 イイね!

会社の近くにスタンドがOPEN(^_^;)

国道の拡幅に合わせて?か、空き地だった会社の隣接場所にスタンドが。
メーカー直営のセルフです。

本日、人知れず?!OPENしてました。


その2件隣には他銘柄のセルフスタンド(こっちは地元企業が経営)があり、4車線化して分離帯が出来たら、進行方向手前になる新しいスタンドのほうが圧倒的に有利になるでしょう。

もっとも既存のスタンドの方はガソリン販売よりも洗車に力を入れていて、純水洗車や手洗いの高級コーティングなどをウリにしてますので、この先どうなるかですけどねぇ。そー言えば某カー雑誌で記事になってたね。


新しいスタンド、1ヶ月前くらいから建設が始まったのですが、工事請負会社への教育がなってない。

会社前の町道に工事車両が列をなし、通行に支障が出るのは当たり前。
おまけに平気で道端へ吸殻捨ててくし、いい加減腹が立ってきたので文句の一つでも言ってやろうかと思ってたら完成してました(笑)

第一、工事始める前に近隣に挨拶するくらいは常識でしょう。
「工事しますのでしばらくの間ご迷惑おかけしますが・・・」くらいの言葉はあってもいいのでは?

国道の拡幅工事業者さんや、今は無くなっちゃったけどコンビニの店長さんなども、皆工事前に説明に来てくれました。

もちろん、既存のスタンドさんも。
このスタンドの店長さん、親切でいい人です(^_^;)

そこが地元企業経営とメーカー直営の差なのかな。
でも、値段がかわらないならどっちを使うか、もう決まりだよね(ーー;)

広い意味でのステークホルダーを大切にしないと、これからの時代は生き残れないぞぉ・・・。
Posted at 2008/11/06 22:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日 イイね!

カゼひいた(>_<);;

どうも2~3日前から調子が悪い。

風邪ひいたみたい。


今時の風邪はのどにくるよーで、イソジンが手放せません。関節痛いし、なんかダルいし、こりゃあかんなー。


とりあえず月初めで未払い請求や勤怠の締めがあるので、おちおち休んでもいられません。こんな時は「ニンニクのチカラ」と市販の風邪薬で乗りきるぞぉぉぉ・・・っ(ーー;)


今週の土曜は学校行事があって、子供らの弁当作って行かなきゃいけないんで、ゆっくり休みたくとも・・・(涙)


皆様、体調には十分お気をつけあそばせ・・・(汗)
Posted at 2008/11/05 20:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月04日 イイね!

天井裏ぁぁぁ・・・(>_<)

天井裏ぁぁぁ・・・(&gt;_&lt;)朝から火災報知器の異常が発生。

工場の天井裏の感知器が故障したらしい。


火報機器は壊れたら即換えが基本。消防法で決まってます。

そんな訳で、午後には業者が到着。


工場の4階まで上がり、マシンハッチからキャットウォークへ。

業者さん「ここから先は大変なので結構ですよー」と。

でも、この仕事をして8年、事業所内のことは会社一知っていると自負する自分にとっては、一度も入ったことが無いということがしゃくに障った?!ので、

私「いや、一度ぐらいは現場見とかなきゃねぇ」

業者さん「えー、入るんですかぁ、本当に大変ですよぉ?!」

私「行ってみましょう!」

もはや好奇心以外の何者でもありませんが(爆) ほとんどガキですな。





でもって突入!

薄暗い天井裏は高さが1mくらい。キャットウォークと呼ばれる点検用歩廊があるんですが、その道中を容赦なく配管や鉄骨が横切ってます。

もはやジャングルジムですね。

運動不足、太りすぎの巨体にはかなり過酷な環境、背中のスジ痛めながら、やっとの思いで現場に到着したかと思ったら、すでに先行していた業者さんの「終わりましたぁ」の声・・・。

そりゃそーだ、カートリッヂ差し替えるだけだもんね(ーー;)

帰りもひぃひぃ言いながら戻ったのは言うまでもありません。



小学校低学年のころ、国語の授業で農家の床下にもぐる物語があって、それを実際に体験しようと、学校そばの農家の床下を通るという体験学習がありました。

狭くて暗いところを、あの頃は子供だったから余裕で通り抜けましたが・・・。

40近くになると、思うように動けないもんだぁねぇ。

もう二度と行かないでしょう(汗)が、ちょっと面白かった、かな?!





Posted at 2008/11/04 21:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation