• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

撮り鉄な旅(その3)

撮り鉄な旅(その3)続きです(^_^;)


列車が遅れていたので、待ってる間にいろいろと考えました。

最初はzoomを最望遠(210mm)にして1/250秒でと。

←こんな感じの構図で、背景もボケていい雰囲気に仕上がります♪


でも、折角のモードラ、フィルム余らせても勿体無いので、撮りきるつもりで回そうかなと。人間欲が出るもんで(笑)

そうなると210mmじゃ画角が狭すぎる・・・。

じゃあ、もっと引いて135mmくらいで。
これなら10コマはいけるでしょ。

そうやって決めた設定で、いざ勝負・・・。


結局予想どおり10コマ程度撮れ、すぐさま振り向き通過する客車を後追い撮影。
これはコンデジの仕事です♪


完全手ごたえあり! 完璧に決まったと満足して撮影終了~♪


機材を片付け、クルマに乗って一路箱根へ向いました(^^♪

途中、富士山が綺麗な場所でMyレガを撮影。

今回は脇役になってますが、車中泊も長距離移動もコイツがあるからこそ。

素晴らしき相棒です(*^_^*)


折角ここまで来たんだから、やっぱり風呂くらい入りたいよねっ。

常時車載の温泉本で日帰り温泉を探し、「勘太郎の湯」というところに立ち寄りました。


広くは無いですが、さすがは箱根の湯。芯まで温まるとっても贅沢なお湯でした。


その後、御殿場から山中湖へ抜け、道志みちを通って高尾を経由、日の出ICから外環道に入って帰宅。

何だかんだで500kmの長旅となりました(笑)


そうそう、帰宅前にカメラ屋で現像・・・。

そして、写真を見て絶句(爆)



完璧なハズだったのに、なぜか連写2枚目以降画像がブレてます。

最初はピンボケ??! とも思いましたが、撮影中レンズには触れていないこと、1枚目はちゃんと撮れてること、画面内のすべてが同じようにボケていて、かつどこにもピントが合っていないということから・・・。


「秒間5コマのモータードライブ駆動に伴う振動を、カメラ同様20年間使ってきたオンボロ三脚が支えきれず、手ぶれ状態を引き起こした」

ということだと思われます。

手ぶれしないための三脚なのに、これじゃ手持ちで撮ったほうが成功してました(爆死)

あの時ヘンな欲ださなきゃよかった。今までどおりワンショット勝負でいけば・・・。

と、少し後悔です(^_^;)


まぁ、まったく撮れなかった訳では無いので、よしとしましょうか。

まだリハビリ中ですから、これからも頑張ろうっと♪

フォトギャラリー 「富士・はやぶさ」撮影紀行♪ 2009/2/22
フォトギャラリー 20090221-22「富士・はやぶさ」撮影紀行♪
Posted at 2009/02/23 21:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月22日 イイね!

撮り鉄な旅(その2)

撮り鉄な旅(その2)それでは二日目を・・・(^_^;)


モスバーガーで遅い夕飯を食べたあと、一旦お立ち台に戻って夜を明かそうと思いましたが。



なにせ山間でかなり薄気味悪い場所(笑)

さすがに寝るには勇気いるなぁ・・・。と(ーー;)

トイレも無いと困るしねぇ。


地図やナビで近くに何か無いかと探しましたが、どれもいまいち。

そしたらふと、修善寺市の「大仁」という所に道の駅もどきがあって、大昔伊豆に行くときに夜を明かした経験があるのを思い出しました!

函南からだと10km弱。30分以内で行けます♪

と、いうことで修善寺まで行って仮眠。

ホテルレガシィ、布団を敷けば極楽個室に早変わり~♪
外はマイナス1度でしたが、暖気などしなくても心地よく眠れました(^^ゞ

朝4時に起床し、再び函南へ。

夜が明けるのを待ち、機材を持って歩いてお立ち台まで。

時刻表から推測すると、「富士・はやぶさ」が同区間を通過するのは8時24分ごろ。

まだ2時間以上もあります(爆)

しかもとっても寒い。

通過する列車でタイミングや構図を検討しつつ、その時を待ちます。

心配された露出は、天気にも恵まれて7時には1/500秒の高速シャッターでもOKに。

いつでも来い常態で時間になりましたが・・・。


こ、来ない(汗)


100mほど手前に10名ほど同業者の集団がいましたが、なんでも数十分の遅れが出てるそうで・・・。

長距離列車の性だね・・・。

何本もの普通列車が先行し、約1時間遅れの午前9時33分。

ついに主役がやってきました!!!



眠い長いので続きは明日書きます・・・。

フォトギャラリーは先に上げましたので見てください。

フォトギャラリー 「富士・はやぶさ」撮影紀行♪ 2009/2/21

2月22日分は明日のブログですのであえてリンク貼らない(爆)
Posted at 2009/02/22 22:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月22日 イイね!

さて、勝負ですp(^o^)q

さて、勝負ですp(^o^)q昨日より10mほど函南よりに設営しました♪

アングルも光量も最高な状態(^o^)/

あと30分、いざ勝負ですっ。


しかし寒い・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/02/22 07:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月21日 イイね!

撮り鉄な旅?!

撮り鉄な旅?!さて、自宅を昼過ぎに出発。

荷室はフラットのまま、布団敷きました(笑)

これで気分は寝台特急!(爆)

東松山から関越~外環~中央と走り、富士有料へ。

途中、ループコイルのある場所近くで、右車線から追い抜いていった白のBLが、私の前に入って急減速。

どうやら、わたしがコイルを知らないと思い、わざわざ教えて下さったようですっ(*^^*)
GPSレー探着いてるので、わかってはいたのですが、なんだか嬉しいですねっ。
スバル仲間は素晴らしいっ!

もしかしたらみんカラの方かもしれませんね(^-^ゞ

須走から御殿場へぬけ、三島に入ったのが午後3時。

ところが、ここから函南まで、後数キロが進まない。
なんで三島市内ってこんなに混んでるの?!

函南駅からちょっと三島よりに、撮影場所を決定。

同区間には富士山をバックに撮れる、超有名なお立ち台があるんですが、聞いたところ山手線のラッシュみたいだそーで(汗)

そんなところ、行きたくない(笑)

山蔭なのでうまく露出がとれるかわかりませんが、まぁ、いいや、と。

場所も決まったので、沼津へ向かい、下り列車を駅撮りに。

またまた大渋滞( ̄▽ ̄;)
沼津駅にも、同業者の方々がたくさん・・・。

シャッターを2秒に固定し、絞りはマニュアルで2段ずつ上げて撮影。

12枚くらい撮ったので、ひとつは当たるか?(爆)

なにせブランク長いもので(笑)

いま、沼津市内のモスバーガーで、晩飯食って一休みです。

本番は明朝、8時24分くらい。

さて、頑張るぞっ!
Posted at 2009/02/21 21:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2009年02月21日 イイね!

ふじまいてぃ~♪

今日はPTAの資源回収で当番でした。

天気はいいけど、なんでこんなに風強いのぉ~??

普段は回収場所に看板立てたら回収時間までは放置なんですが、風で置いてある廃品が飛んでいくので見張ってなきゃダメ・・・。

仕方が無いので寒い中、一人番をしてました(笑)


9時半、回収の時間なので、レガの荷室に積み込み。

あらかじめ荷物は降ろしてリアシートもたたんで。
高い運動性能にこの実用性が、レガ最大の魅力です♪

でもって、沢山の廃品を積み込み、
さながら「フジマイティー」と化したマイレガは学校へ(爆)

学校では分別を手伝って、10時半過ぎに終了となりました(^^♪


そしてこれから準備をして、いよいよ「ふじぶさ」の撮影へ出かけます。

場所は静岡県三島市から函南町周辺。

いいお立ち台があるといいのですが(笑)


では、行ってきま~すっ!
Posted at 2009/02/21 11:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@麦わら39 さん
はい、遂に呪いの3台ジンクスを克服できましたwww」
何シテル?   09/14 20:05
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation