• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

オリンパス ペンの思い出(*^_^*)

オリンパス ペンの思い出(*^_^*)←注:画像のカメラは「ペン」ではありません。


オリンパス、世界最小・最軽量のレンズ交換式デジカメ「オリンパス・ペン E-P1」を発売


オリンパスから、マイクロフォーサーズシステムのコンパクト一眼、
「オリンパス・ペン E-P1」
が発売されました。

この「ペン」という名前、1959年に発売された同社のハーフサイズ小型一眼の愛称で、当時、大変人気があったそうです♪

35mmフィルムを1/2の大きさのコマで使用することで、36枚撮りが72枚撮りになるという独自の発想を持ったカメラでした。

ペンシリーズにもいくつかバリエーションがあったようですが、その中で「ペンF」というタイプのカメラを今は亡き祖父が最期まで愛用していたので、私にも馴染み深い一台でした(^^ゞ

子供の頃、東大阪市の祖父の家にあったペンFを興味深く眺めてたら、祖父が貸してくれたのを覚えています。

祖父は2001年の春に亡くなりましたが、丁度その時は重要な仕事を一人で抱えていて休むことができず、葬式にも出れませんでした・・・(T_T)

そんなエピソードを知ってる母親が、せめてものと、祖父の形見として持って帰ってきたのが写真のカメラ。

母がカメラの種類を判別できる訳もなく、間違えて貰ってきた品です(笑)

残念ながらペンFでは無かったのですが、同じ時代のオリンパス製カメラ、デザインには相通ずるものがありますねっ♪

そんな訳で、とっても懐かしい名前が復活。マイクロフォーサーズシステムなので、正式には「一眼レフ」ではありませんが、小型軽量を歌う小型CMOSデジカメには相応しい名前だと思います。
Posted at 2009/06/21 17:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月20日 イイね!

これはっ?!!

これはっ?!!ゾロ目では無い。

キリ番でも無い。

でもって続き番でもありません。





でも、なんだか見た目の並びが良かったので撮ってみました♪

070707km

さて、これは何というのでしょう(笑)
Posted at 2009/06/20 20:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月20日 イイね!

撮り鉄中の出来事(笑)

撮り鉄中の出来事(笑)今日は小学校の学校公開日♪

下2人は登校です(笑)



ですが、どうせ7月1日・2日に授業参観があって、行かなきゃならんので、眠いこともあり行くのはやめました(^_^;)

2度寝から目ざめたら午前11時過ぎ・・・。

珍しく薄日が差してるので、近所の八高線沿線で撮り鉄を♪


で、カメラを三脚に構えてポケーっと待ってたら・・・。



首輪はしてましたが、飼い主らしき人の姿はなし。

おそらく毎日、一匹で日課な散歩をしてるのでしょう(笑)


で、なんとなく不安になって見てたら、やはり見慣れぬオレンジ色の物体に・・・!



なんだ、これ??!


しばらく匂いを嗅いだあと、予想通り恐れていた行動を(爆)


ま~きんぐっ♪

運良く、直接車体には引っ掛けられなかったので助かりましたが・・・( ̄▽ ̄;;;


いやぁ~、焦った・・・(笑)
Posted at 2009/06/20 14:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月19日 イイね!

一ヶ月で18万台って・・・??!

一ヶ月で18万台って・・・??!新型プリウス、1カ月で18万台を受注


一ヶ月で出る数字かい?!



いやぁ、さすがは多数意見に流される日本人(笑)

こんなところからも国民性が見てとれますね~。


旧型を乗った感想で、そりゃ確かに良く出来たクルマだとは感じましたが。

きっと新型はさらにいいんでしょう。


でもね、乗り方、使い方によってはフィットやパッソの方が経済性や環境負荷の低さでは上の場合も多々ある訳で。

エコカー減税や13年落ちスクラップも含め、今の世の中の「エコ」とつけば何でも正しいという安易な風潮は如何なんでしょう?!

決してプリウスが悪いとは思いませんが、ひねくれ者でトレンドに乗るのが大嫌いなMc12は、猫も杓子もハイブリッド、という世の中の流れには乗れないようです(笑)

Posted at 2009/06/19 22:29:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月18日 イイね!

が~にっしゅっ♪♪

が~にっしゅっ♪♪いつぞや、りん君のブログで話題になった
「オプションのリアガーニッシュ」


今日、夕方買い物に行ったスーパーで、BL後期型の装着車と出会いました♪

あまり装着率は高くないオプションで、私も見たのは初めて。
思わずパシャリとさせて頂きましたが(笑)


ガーニッシュ着けると一気にBEっぽくなりますね~(^o^)丿

結構いいかも♪ と感じました。

考えてみたら、これも初代から続いたレガデザイン上の特徴の一つでしたよねー。


できれば貼り付けるタイプじゃなく、同色ガーニッシュと着けかえる本格的なパーツだったらもっと良かったかも・・・。

当然?!、現行BMレガにはオプションでも無いでしょうねぇー(笑)
Posted at 2009/06/18 21:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「アライメント調整なう」
何シテル?   03/20 16:26
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation