• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

発熱っっ!

朝、子供達を起こしたら、次男坊が・・・!

「父ちゃ~ん、頭痛ぇんだけどぉ」と。

念のため熱を測ったら、38度4分もありました(笑)


昨日まで普通だったよね、急な発熱=まさか、インフルエンザぁ?!!

とりあえず会社の通達で、
「本人は無論、同居家族でも38度以上の発熱があった場合はインフルじゃないことを確認できない限り出社しないよーに」というお達しがあったので、必然的に仕事は休み(汗)

うわぁ、只でさえ仕事たまってるのにぃぃぃ~(ーー;)

娘が政府のTVCMを覚えていたらしく、

「父ちゃん、麻生さんに電話しなきゃっ!!」って言ってましたが(爆)

麻生さんじゃなくて、所轄の保健所なんだけどね(^_^;)


でもって、8時30分になったので、麻生さん保健所へ電話♪

「あの~、子供の発熱の件でお伺いしたいのですがぁ~」

というと、手馴れた感じで質問が数点・・・。

ここ数週間の間に海外へ行ったか? 関西地方には・・・??。

もちろん、彼は海外はもとより、埼玉県から出ていません(笑)

そうしたら、「掛かりつけのお医者さんで受診してください」と。

よかった、どっかのでかい病院で、「発熱外来」とやらに回されるのかと・・・(爆)


結局、単なる寝冷えだそ~で(笑)

めでたく?! 私も午後から出勤できました・・・☆

薬が効いたようで、熱も下がって具合も大分良くなったみたい。
やれやれです・・・。
Posted at 2009/06/17 22:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月16日 イイね!

こんな記事がありました(^^♪

こんな記事がありました(^^♪【産経新聞鉄道部】遠くなる昭和・薄れゆく国鉄~寝台電車特急583系の思い出


583系の現役定期列車としては、最後となった急行「きたぐに」についての記事です♪



昭和の名車もよる年波には勝てず、あと何年?!と言ったところ。

北陸新幹線の開業が、一つのターニングポイントになりそうですね。


月光型と呼ばれたこの前面形状は、ボンネットが主流だった国鉄特急型車両の基本デザインを大きく変えました。

貫通型でありながら、特急車としての威厳を保つデザインは、JR化後に登場した多くの特急車にも少なからず影響を与えています。

681系(サンダーバード:JR西)、285系(サンライズ:JR東海・西)、E351系(スーパーあずさ:JR東)なんかも、どことなく月光型の面影があるように感じますよね~。


無くなってしまう前に、一度は乗りたいと思ってますが・・・。
Posted at 2009/06/16 22:29:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年06月15日 イイね!

利根川に掛かる大きな虹♪

利根川に掛かる大きな虹♪今日も出張(^_^;)

茨城県は筑西市まで出かけてきました♪

金曜日と同様、プリウスの助手席でしたが(笑)

心配だった雨も降らず、暑かったけど助かりましたね~。



当然、行った事の無い先なので、カーナビの道案内が頼りなんですが。

最近のカーナビは精度が高いですねー(^^♪

ウチのDVD楽ナビだと、30分は短縮できる「到着予想時刻」、このトヨタ純正HDDだと、5分もずれません。

ルートも、ほぼ私が考えていた通りの選択で、さすがは最新型!と思わせるものでした。



ただし、純正は使い勝手が悪い面も多少・・・。社外品の方が便利な機能が多い気がしました(笑)

この辺は良し悪しですね(^^ゞ


さて、視察を16時に終え、帰路についたら雷雲が・・・。

やがて雨が降り出しました。いや、よかった~、終わった後で(笑)

50号から佐野、館林と抜け、122号で利根川を渡ると・・・!

利根川を跨いで大きな虹が出ていました(^o^)丿


この写真でわかるかな~??!
Posted at 2009/06/15 22:15:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月14日 イイね!

ツイン・ターボ♪

ツイン・ターボ♪最近、子供達がはまってる「デュエルマスター」とか言うカードゲーム。

今日もプールに行く前、小遣いで買うから連れて行けとせがまれて、隣町の万代書店へ行きました(笑)

なんでも、新品は5枚で150円だとか。

ここでは中古?!が売ってるんですが、レアなカードは1枚で2000円以上すると!

まぁ、子供相手だし、ボロい商売やね(爆)

で、長男は300枚くらいのセットで980円というモノを購入。

一番手前で見えていたカードがレア物だったそうです(^_^;)

「でも、見えない残りはきっとカスじゃねーの?」と言ったら、
「カスでもデュエルで使えるカードがあればいいんだっ♪」と??!

ますますわからん(笑)
組み合わせとかがあるのかな?!

トランプゲームと花札なら一通り知ってるんだけど、こりゃ、世代の差でしょう(爆)


家でカードの整理をしていた長男坊、ふと1枚取り出して、私のところへ。

「ツイン・ターボ」というカードでした(笑)

うん、たしかにウチのBHはツインターボだ、シーケンシャルだけどね(^^♪


ちなみに、まったく関係ないけど娘の頭には旋毛が2つ。

そんな訳で、我が家では彼女の幼少のころのあだ名が「ツインターボ」でした(爆)

誰だ、そんなあだ名付けたのは?!
はい、私です・・・(^_^;)


最近、彼女の頭の中に3つ目の渦巻きらしいモノを見つけたのはナイソ( ̄▽ ̄;;トリプルターボ!




Posted at 2009/06/14 22:34:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月14日 イイね!

昨日見かけたGDB(^^♪

昨日見かけたGDB(^^♪昨日、昼頃近所を走ってて目撃・・・♪

鷹の目GDBですが、水色でSWRTのペイントをしていました(^o^)丿

これがとってもカッコいい。
センスの良さを感じました♪


とっさに携帯で撮ってみましたが、如何せん遠いよね(笑)

Posted at 2009/06/14 21:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「アライメント調整なう」
何シテル?   03/20 16:26
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation