• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

金曜の晩飯は・・・(^_^;)

金曜の晩飯は・・・(^_^;)娘が作った豆腐ハンバーグです♪

オリジナルな玉子スープとセットでした。

見た目はイマイチですが、味はなかなか良かったです(*^_^*)


婆が居なくなり家事が増えたので、毎週金曜は子供達が晩飯作ってくれるそうですが・・・(笑)


つーか、部屋を先に片付けてくれぇぇ・・・( ̄▽ ̄:::


明日は久々に予定の無い休み、長男を部活に追い出したら、再び布団でzzz・・・♪


さすがにここ1週間はキツかったので・・・。

至福のときですな(爆)
Posted at 2009/09/25 22:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月24日 イイね!

シルバーウィークも終わり・・・(^_^;)

今日から通常業務。

つーても、ずっと出勤してたからなんとも思いませんが(^_^;)


休みだった皆さんは、高速1000円を活用していろいろとお出かけされたようです。


でも、やはり渋滞が酷かったと。


ある人はバイクで箱根まで行ったそうですが、ひたすら渋滞、片道6時間でヘロヘロになったと。

普段なら2~3時間コースなんですけどね。

バイクでこーなんだから、クルマじゃいったい何時間掛かるんでしょうねぇ(笑)


恐ろしいハナシですな(ーー;)


こうなってくると高速1000円も考え物。

もしもマニフェストどおり無料になったら今よりもさらに混むのか、それとも休日に集中せず、当たり前になって今より空くのか・・・。


そして、その無料になった分のおきゃねは税金UPで回収・・・。


そのうち、燃費悪くて環境悪(とレッテル貼られる)な古いクルマは増税の嵐となるのでしょうか。


大きくて重いクルマにエコカー減税設けるほうがよっぽど悪だと私は思うんですけどね。

こんな制度がまかり通るから、折角設計者が苦労してg単位でクルマの軽量化を進めても、「減税対象にならないのでオプション着けて重くします」、なんて本末転倒な事象が起きてしまう訳で。

どうにも考えがズレてる気がしてなりません・・・。
Posted at 2009/09/24 22:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月23日 イイね!

秋の秩父路蕎麦畑♪

秋の秩父路蕎麦畑♪予想どおり? 工事は昨日で終わり、今日は明日の準備のために出勤。


そんな訳で半日で勤務終了、午後にフリータイムゲット(^^♪



そうなることを見越してちゃんとクルマに40D積んで出勤しましたが、どうやら私は雨男ならぬ雲男??


撮り鉄するときは大体曇ってる気がします・・・(汗)



そんな訳で今日も陽は差さず(ーー;)



時間的に半端だったので、軽く秩父流しに♪

上長瀞の先の踏み切りで、白い花が満開な蕎麦畑を発見。

小さくてかわいらしい花です。


ここで1000系を待ってると、最初に来たのが写真のイエロー。

天気良ければ華やかな写真になったのにね(^_^;)


ちなみにこの後、1000系は1編成も現れず・・・。

大した写真も撮れなかったので、今回はフォトギャラには上げません(爆)

Posted at 2009/09/23 21:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月22日 イイね!

傷消し(;´д`)

傷消し(;´д`)先日、置き去りのショッピングカートにやっつけられたリアバンパー(-_-;)

明るいところで見たら、ブログで載せた傷以外にも細い線傷が(汗)

昼休みにコンパウンドでゴシゴシしてみましたが(´Д`)



消えませんね・・・。

如何せん時間がなかったのですが、いくらか目立たなくなってきたので、もう少し頑張ってみます( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/09/22 20:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2009年09月21日 イイね!

本職には敵わない(笑)

本職には敵わない(笑)電話工事も佳境に入り・・・♪

立会いも正直手持ち無沙汰になってきました。


そこで、10月1日の異動に備え、職場のレイアウト変更をぼちぼちと・・・。

勤怠管理用のサーバを、5mほど離れた場所へ移動しました(^_^;)


事務室の床はOAフロアの2重底になってて、床剥がして配線を引くわけですが。

最初からこの連休中にある程度やってしまうつもりで、LANケーブルや電源は事前に準備してましたが、床めくってる最中、とある配線を発見!


「・・・、しまった、現場のタイムレコーダからサーバまで、専用線で引っ張ってたのを忘れてた・・・(汗)」


こいつはRS486(だっけ?)とか言う、今は懐かしいRS232Cの親戚みたいなケーブルでして、30cmほどで専用のHUBにつながており、さらにHUBからはモジュラーが・・・。

なるほど、よーするにモジュラーケーブルを延長すりゃいいのねっ♪

と、思ってよくみたら・・・!


なんと6極6芯でやんの~( ̄▽ ̄!!!

普通の電話用モジュラーは6極4芯でして、2芯足りません。

そして、長さはどーやっても届かない・・・!


一緒に出勤してた若人を電気屋まで走らせましたが、やはり一般的ではなく取り扱ってないそうで・・・(笑)



さ~て、困った(^_^;)


しばし悩んだ挙句、マイBHのトランクから電装工具を持ち出し・・・。
思い切ってケーブル切断!!

幸いにも電話工事中、流用できそうな電話線ならゴミ袋の中でとぐろ巻いてるし。

無きゃあ、切ってつないで伸ばすっきゃないでしょっ!!!

まぁ、クルマ弄りで今まで色々やったから、コレくらい楽勝~っ、と(^o^)丿


でも、モジュラーケーブル(電話線)って、異様に細いんですよね・・・。

クルマの12V用の比ではない、直径0.5mmとかの世界。

持ってる工具は基本車用なので、思っていたよりも苦戦しました。


で、その様子を交換機の設定しながら見ていた電話屋さん。

シロートの手際の悪さにイライラしたのかどーかは知りませんが、「何メーター必要ですか?」と。

「5mくらいっす」と答えたら、ものの1分くらいで立派なケーブル作ってくれました(笑)


さすがはプロ!

ちなみに私が作ってたケーブルは写真の状態。本当なら逆サイドも同じように結線しなきゃいけなかったのですが、ここまでで用済みになってしまいました(^_^;)


まぁ、徒労に終わったのはちょっと悲しいですが・・・。

仕事じゃないのにケーブル作ってくれた職人さんに感謝でした♪

どの分野でも、本職はやっぱ凄いねぇ・・・。
Posted at 2009/09/21 23:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation