• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

「はやぶさ」のイメージじゃないよね(^_^;)

「はやぶさ」のイメージじゃないよね(^_^;)東北新幹線の八戸~新青森間が、12月4日に開業するそうです。

--新幹線E5系、愛称「はやぶさ」に 八戸-新青森間は12月4日開業--


でもって、募集していたE5系の愛称が、なんと「はやぶさ」になったと・・・(^_^;)

これはまったく意外でした。

つーか、7位が当選じゃ、投票する意味あったのかな(笑)


私の年代だと、北へ向かう特急はやっぱり「はつかり」のイメージでして(*^_^*)

八戸開業時に「白鳥」に変わって、この愛称を使う列車は消滅しちゃいましたが、今回の投票結果が1位だったところからも、同意見の方が多いのでしょうねー。

つーか、「白鳥」もイメージは日本海縦断特急だよね、やっぱ(笑)



話変わりますが、ブログに「はつかり」の写真使いたくて昔のアルバムめくってみたら、懐かしい列車名が沢山・・・(^^♪

「ひたち」「白山」「しらさぎ」といった485/489系特急から、189系「あさま」、381系「しなの」、20系客車の急行「つがる」や東北本線経由でEF65牽引だった頃の「あけぼの」などなど、どれも懐かしい・・・。

で、そのすべてが駅撮り(爆)

考えてみたら昔は乗り鉄だったから、走行写真なんてほとんど撮ってなかったのよね(^_^;)

新幹線が延長されると、消えていく在来線列車が多数・・・。

今回は果たしてどうなることやら・・・(ーー;)
Posted at 2010/05/11 22:36:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年05月10日 イイね!

く、くさ~(ーー;)

く、くさ~(ーー;)夏日が続いて久々にクーラー稼動・・・。





エンジン始動と共にオートエアコンがフル稼働となって噴出し口から出てくるのは。






なんとも言えないすっぱいようなカビ臭~( ̄▽ ̄;;;



思わずむせ返るような悪臭です・・・。


フィルター、完全にアウトですな。


仕方が無く、エアコン止めて窓全開で走行~♪

まだこの季節ならば湿度低いので、結構気持ちいいですけどね。

そー言えば、免許取って最初に乗ったEXiV(ST183)は側突安全性無視のピラーレスハードトップでしたが、お陰で窓全開にしてサンルーフまで開ければさながらオープンカー的な気分を味わえました。

ボディ剛性まったく無かったので峠道走るとボディが軋むのが普通に感じられて、ある意味貴重な体験が出来ましたが(笑)



あー、くせぇ・・・。
週末になったらフィルター買ってこよう・・・(ーー;)
Posted at 2010/05/10 21:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月09日 イイね!

装着完了~♪

装着完了~♪ブログが前後しますが、グランドゴルフから帰った後、例のブツの装着を行いました♪


眠そうな感じ・・・(笑)



コンパウンドで一生懸命磨きを入れましたが、相変わらず焼付け塗装のような艶は出ません。

自家塗装だとコレが限界なのかな??


とりあえず雰囲気は大分変わりましたねー♪



簡単な作業でしたが整備手帳を上げてみました(笑)
Posted at 2010/05/09 21:07:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月09日 イイね!

EF510-501試運転♪

EF510-501試運転♪町のグランドゴルフ大会が終わり、午後少しだけ時間が出来たのでお出かけ♪


まずはまだ森林公園に留置されていると聞いた8112Fを再び見に。

ネットで色々徘徊すると、どうやらこのクハ8412号、日替わりで幕変えしてるみたい(笑)

今日は「団体専用」と、こりゃまたレアな幕揚げてました♪

検修区の方の粋なファンサービスのようです(*^_^*)



その後特に目的も持たず東北本線東大宮~蓮田間へ。

通称「ヒガハス」と呼ばれる有名なお立ち台ですが、行ったら物凄い数の同業者・・・(汗)


思わずそのまま帰ろうかとも思いましたが、とりあえずカメラ持ってクルマ降りたら、じきにこんなのがやってきました。


位置決めする前に来てしまったので撮れたのは数枚でしたが、ちょっとラッキーだったかな。

それにしても、こんなのDJにだって掲載されてないのに、いったいどこで情報得てくるのでしょうねぇ? 


その後、下り「カシオペア」を水鏡にして撮り、さっさと帰宅。


それにしても人が多くて、有名所はどうも好かん(ーー;)


「カシオペア」「北斗星」が正式にEF510牽引となるのはまだもうしばらく先みたいですが、81牽引が撮れるうちに少しでも多く押さえておきたいですね~。
Posted at 2010/05/09 21:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年05月08日 イイね!

え。

え。約2年ぶりに実家へ。

昨日、商工会の総会の後の懇親会の最中、携帯に電話があり。

「パソコンにデジカメの写真が取り込めないから何とかせい」と(笑)

そんな訳で急遽、今日の午後出かけてきました。

調べてみたら、使ってるメモリカードがSDHCなのに、リーダーはSDしか対応してない。
そりゃ無理だ(^_^;)

PC自体もメモリ256MBしかないし、HDDはいっぱいだし・・・(汗)
どう考えてもキャパオーバーでして(^_^;)


マイレガは近所の有料駐車場に入れてあるので、親父のアコード借りてPC屋へ♪

中古の増設メモリと、安かったので外付けHDD(1TB)を購入。

戻って組み込み、内蔵HDDの中身を軽くしてあげたら大分良くなりました(*^_^*)

直接USBでカメラにつないで写真を落とす方法を伝授して終了~。



ところで、実家にある親父が買った医療用体重計に乗ったら、なんと103キロ ( ̄▽ ̄;)

やば・・・。

ついに三桁突入(汗)

さぁて、どないすっか?
Posted at 2010/05/08 21:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation