• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

専用コンセント♪

専用コンセント♪今日、電気設備工事の方が来社して、会社の壁に取り付けていきました(*^_^*)


社有EV専用のコンセントです♪



未曾有の大災害が起こった3月11日、その日の午前中に東京の本社に納車された日産リーフ用です。


本社から事業所まで、往復110km程度。

今の季節ならいいけど、夏場エアコンつけて高速走ると帰り道はかなり厳しいそうで・・・。

時速80km/hで窓全開、ハイブリッドに煽られながら恐る恐るアクセルを踏むという状況。
乗ってきた誰もが口にする「電池残量が怖かった」(^_^;)

出先である我が事業所に充電設備の設置は必須条件だったのですが・・・。


夏季電力不足の節電モードの中、事業所内にEVの充電設備作りま~すっ、とはなかなか言えず、気がつけば今日になってしまいました(笑)


こうなると電気100%も良し悪しですな。



明日は社有車で千葉まで出張ですが、間違ってもEVでは逝きません(笑)

つーか、リーフは本社のクルマなので、うちのクルマじゃないけど。

帰りは海ほたるでも寄ってこようっと♪
Posted at 2011/10/20 22:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月14日 イイね!

バンパーのボルト♪

バンパーのボルト♪Dに注文していたボルトが届きました(*^_^*)


これで、最悪切断しても元に戻せます(笑)




で、問題の網貼りですが・・・。


こばヤンさんのアイデアを頂いて、ちょっと細工して塗ろうかと計画中♪


まずはそのための切り文字(カッティングシート)を用意しなきゃ・・・(^_^;)

妄想はするけど、実現する確立は低いMc12のDIYですので、失敗して黒く塗っておしまい、になるかも知れませんが(爆)

あまり期待はしないでねっ!(誰もしね~って(爆))


とりあえず年内の完了を目指してやってみましょう~(笑)


 ちなみに、バンパー用ボルト(フランジボルト)の品番は、901000189 です。
 でもって、それをフェンダー側で受け止めるナット(ナットバンパ)の品番は、757727111 です。

同じような状態にしてしまう方は少ないと思いますが、参考までに♪
     
Posted at 2011/10/14 23:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月10日 イイね!

久方ぶりの秩鉄撮り♪

久方ぶりの秩鉄撮り♪先日、JR東日本に貸し出されてD51/C61との重連を行った秩父鉄道のC58-363号。

あちらでは次位に徹しあくまで脇役でしたが、自社線に戻れば当然のごとく主役な訳で(笑)


秋晴れの穏やかな日差しに誘われ、そんなC58を久しぶりに撮りに出かけてきました(*^_^*)

近所なのでいつでも撮れる、という感覚で居ましたが、気がつけば撮影するのは約半年ぶり(笑)

その間に元国鉄101系である1000系も着実に数を減らしてますが、嬉しいことにオレンジパーミリオンが復活!

個人的に、101系にはこの色のイメージが強いので、撮れればいいなと。


・・・でも、結局来ませんでしたが(爆)



午後の秩父線は熊谷行きがほぼ全区間で逆光となり、特にC58は車体が黒一色ということもあって露出設定に悩みます。

こればかりは経験値積むしかないのよね(ーー;)

結果、撮れた写真は↑のとーり。

露出オーバー(笑)
その他の写真は、こちらも久々フォトギャラに♪♪


いつまで経っても上達しないMc12でした~(^_^;)
Posted at 2011/10/10 20:57:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年10月08日 イイね!

おきゃかん逝ってボルトを発注~(*^_^*)

おきゃかん逝ってボルトを発注~(*^_^*)今日から2週にわたりスバルお客様感謝ディ♪

今回はDM届きませんでしたが、昨日の夜担当さんから電話を頂きました(*^_^*)




今日は583系が横浜支社15周年記念「つなげよう日本」号として運転される日だったので、朝から東北本線で撮る気だったのですが・・・。

娘の部活の送迎時間とバッティングして無理なことが判明(ーー;)


ま、仙台から秋田へ異動になったばかりなので、まだしばらくは安泰でしょうから今回は素直に諦めて・・・(笑)


このところ忙しかったので午前中は寝て過ごしました(爆)


で、午後になってから起き出し、洗濯機回して昼飯を用意してお出かけ。

最初の目的地は鶴ヶ島にある某解体屋。

部品売りしてるらしいので、一度行ってみたかったんですね。


前まで行きましたが、本当に解体工場って感じで、入るのは何だか気が引ける・・・。

しばし悩んだ挙句、そのまま通過(笑)


大人しくいつものDへ♪


10ポイント無料点検を依頼して席につくと、担当さんが新型インプのプレカタログを♪

実車を感謝祭で見てますが・・・(笑)

今度のセダンには「G4」のペットネームがつくようです(*^_^*)

GDの時に「WRX」をセダンのペットネームにしようとしたけど失敗してるからね~。

果たしてレガの「B4」のように定着するでしょうか。


ついでに、サービスのお兄さんに例のバンパーのボルトを注文。

品番わからないので、伝えるのが難儀で(笑)

結局、実車の状態を見せて「ここのボルト一式」と・・・。

届いたら連絡貰えることになってます♪

これで容赦なくぶった切ってもOKですな(笑)


おきゃかん初日でしたが、意外に店は空いてましたね。

1時間程度で終了でした♪♪


景品貰い忘れましたが・・・(爆)



ちなみに担当さん、感謝祭オフの時すぐ近くに居たそうで・・・(^_^;)
私は気がつきませんでしたが、別のグループでオフ会してたようです。

BCEの並びは目立ってたんでしょうね~(笑)

Posted at 2011/10/08 22:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月06日 イイね!

秋の空・・・♪

秋の空・・・♪なんだかこのところ忙しいです・・・。

特に平日は火・水・木と娘の塾なので、仕事終えて帰ってからも休む暇なし(ーー;)

お陰でブログも放置よりです、すみません(笑)



さて、写真は月曜の朝8時頃、埼玉県比企地区で見られた空(*^_^*)

まるで羊毛みたいです。

ウロコ雲もこれだけ掛かると見事ですね。

思わず携帯で撮ってみました♪


過ごしやすい季節になったので、撮り鉄もぼちぼち・・・。

でも、平日忙しい分、土日は寝てそうです(爆)

とりあえず今週末は583だよね。


逝けるかなぁ・・・。
Posted at 2011/10/06 23:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 67 8
9 10111213 1415
16171819 20 2122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation