• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

11月ももう終わりですねぇ(^_^;)

11月ももう終わりですねぇ(^_^;)朝晩の冷え込みが激しく、すっかり曇ったカッパー号(笑)


あ~、屋根つきガレージが欲しい・・・(ーー;)




今日は午後からPTAの防犯パトロール当番だったので、半日で仕事を上がって帰宅。

マイレガに「防犯パトロール中」の黄色くてでっかいマグネットステッカーを貼り付けて、町内を走り回ります♪


これがまた、クルマがクルマなだけに、とっても目立つ(笑)

防犯効果抜群?!ですな。


さて、国道の交差点の横断歩道は危ないので、子供達の帰宅時間に合わせて立哨。

午後3時、低学年の子供達が通ってく・・・。

このくらいの子達は素直でいいよね(*^_^*)

暖かく見守ります♪


午後4時、高学年の子供達の帰宅時間。

赤信号のうちから渡ろうとする今時風なロン毛の馬鹿ガキ(失礼)に、危ねぇーから青になってから渡れと注意。

すると、「(車来てないから)変わんねーだろっ!」と逆ギレ。

思わず蹴っ飛ばしてやろうかと思いましたが、ここは我慢(汗)

それが目上に対する言い草かい?!
ったく、小学生のうちからどーいう躾してるんだか、親の顔が見たいもんだ(`ヘ´)プンプン


とりあえず学校のパトロール引継ぎノートに、「交差点の渡り方を理解していない高学年の生徒が居るので、再度周知徹底を図ってください」と書いておきました(笑)


ちなみに、国道端で立ってる僅かな時間に、目の前を通過したBHは4台。
C型が3台にD型が1台でした。

まだまだ現役ですな~(^o^)丿
Posted at 2011/11/29 23:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月24日 イイね!

3310DIYオフ 飛び入り参加の巻(笑)

3310DIYオフ 飛び入り参加の巻(笑)森林公園で8111Fに別れを告げ、関越乗って一路東へ♪


今日はいつもの場所でB.C.EのDIYオフが行われてるので、飛び入りすることに(*^_^*)

現地近くのコンビニに、トイレ目的で立ち寄ったらナイ中さんと遭遇(笑)


午後2時半過ぎに到着~。


こばヤン隊長はけんさんと車検対応デチューン作業中でした(^^ゞ



で、再び糸鋸登場~(汗)


やはり、バンパー両脇のボルトはナメやすいようですね・・・。


せっかく来たので、前回のDIYオフの際に配線途中で中断していたデイライト取り付け作業をすることに。

ハンドルコラム下を開け、サービスコネクターからACCを分岐し、エンジンルームに引き込む。

ストファイさん、Kittyさんが配線作業を手伝ってくれたので、作業は順調に終了~!

いつもありがとうございます<(_ _)>


皆さん思い思いの作業を行っていて、いつも勉強になります。

そして、弄りたい病がムラムラと・・・(爆)


前回同様、娘の塾の送迎があったので、午後5時前にお暇。

最後まで居れないのが残念です・・・。

参加の皆様。

こばヤンさん
けんさん
ばばさん
ストファイさん
ナイ中さん
Kittyさん
Mc12

短い時間でしたが、参加のみなさん今日はありがとうございました!
Posted at 2011/11/24 00:15:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月23日 イイね!

森林公園ファンイベント・・・、8111F最期の勇姿♪

森林公園ファンイベント・・・、8111F最期の勇姿♪先週末から、呑み会の嵐。

昨日は終電まで呑み、車窓から闇夜のシリコ、8111Fの移動を確認(笑)

森林公園ファンイベントの準備も万端!

明日は早めに起きて行くぞ~、と思ってたのに・・・。






二日酔いでグロッキー(爆)



歳のせいか、酒抜くのにだんだん時間掛かるようになってきました(笑)


どうにか復活の午後1時、森林公園検収区に向けて出発~。

東松山工業団地側から近づくと、予想どおり凄まじい人の数・・・。


人ごみニガテなので。

ネタ表示やらヘッドマークの掲示やら、本当は会場側の方が楽しいのでしょうが(^_^;)


いつもの裏から、フェンス越しに撮影を♪


ちょっと正面に影が掛かってしまいましたが、午後はこっちの方が順光なのよね。


クハ8411号、運用中はずっと中間に入っていましたが、組成が解かれてからはこちらの方が見やすい状態(*^_^*)

お色直しされて、見た目も綺麗になってました。。

そして、懐かしい種別サボ!
有楽町線との直通が始まるころまでは、東上線の8000系の種別表示は昔ながらのサボでしたね~。

ちょっと書体が違う気もしますが、あの頃みたいでGOODです(^o^)丿


そんな訳で、これが8111Fとの最後の面会。
「最後の東武顔8000系」は、あと数日のうちに南栗橋に回送されて、1963年に生まれてから48年もの時間を過ごした東上線を去ります。


さようなら・・・。
Posted at 2011/11/23 23:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月17日 イイね!

三者面談・・・(^_^;)

三者面談・・・(^_^;)今日は中学の三者面談日。

受験生の長男と、中1な娘。
仕事休む都合もあるので、同じ日に合わせてもらい・・・。

午後半休で済むんだけど、一日休暇取得(笑)

いつもどおり子供達を学校へ送り出し、
2時間ほど二度寝(ーー)zzz



幸せな瞬間・・・(爆)



10時に起きて、銀行やら役場やら、普段行けないところの用事を片っ端から片付けて。

地元行きつけの洋食屋「けやき」でランチを堪能し、時計を見たら午後3時。

面談の時間まで、あと1時間ほどの暇が・・・(^_^;)


そこで、八高線明覚~越生間の線路際にある貯水池のほとりへ。

もちろん今日は撮り鉄ではありません♪
1時間じゃ、ローカルな八高線待つ余裕は無いもんね(笑)


バンパーの網張りも完了したので、マイレガの「今の姿」を撮影。

撮った写真はフォトギャラに載せてみました(*^_^*)

カッパーオレンジマイカは色の再現が難しいので、なかなか見た目どおりの色に写ってくれません。

本来ならば、素子が大きくて口径の大きなレンズ使ってるデジイチ(Canon EOS-40D)のほうが表現力が良いハズなのですが、どういうわけか、この色に限ってはパナソニックのコンデジ(LUMIX DMC-TZ3)の方が深みのある色合いを表現してくれます。

素子の形式(EOS=CMOS、LUMIX=CCD)の差なのか、何なのか(笑)

好みの問題もあるかも知れませんが、写真の世界は奥が深いですね・・・。


さて、そんなこんなで時間になり、中学校へ。

はじめに、中1の娘のクラス。

家ではだらしないけど、学校ではそれなりにしっかりやってるようで、無難に終了(笑)
さすがは干物女(笑)

で、問題の長男坊。

もちろん、進路の話オンリー。
成績は、今のまま行けば大丈夫だと思うけど、ちょっと心配みたいな感じで・・・。

倍率の件もありますしねぇ~。

来週末、別の工業高校の学校説明会にも行ってみて、希望校を固める方向にしました。

あと100日とかCMで言ってたけど、長くて不安な100日になりそうです・・・。
Posted at 2011/11/17 23:08:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月14日 イイね!

埼玉県民の日(*^_^*)

埼玉県民の日(*^_^*)今日は埼玉県民の日♪

子供達は全員休みですが、大人は仕事・・・。

社会人になってからはまったく関係のない祝日です(笑)



そんな県民の日、子供の頃は、毎年この日に合わせて発売される「埼玉県民の日フリーきっぷ」を購入して、県内めぐりを楽しむのが日課でした。

西武と東武のフリーきっぷを買い、本川越から西武新宿線→池袋線→秩父線と乗り継ぎ、フリーきっぷが高価だった秩父鉄道は片道きっぷを購入して羽生に抜け、東武伊勢崎線沿線を回って新越谷から武蔵野線経由で朝霞台、東上線へ・・・、というルートが定番でした♪

300円で県内区間乗り降り自由、一日遊べるとってもお得なきっぷでしたが、果たして今はあるのかな?!


懐かしく思って納戸を探したら、当時のフリーきっぷが出てきたので写真を♪

写真左側の四角いオーソドックスな西武のきっぷに対し、右側東武のものは硬券ありの、勾玉型ありのでなかなか楽しいですね。


現在でも売ってるようなら、いつか有休取って遊んでみようかなぁ~(^_^;)
Posted at 2011/11/14 22:54:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 345
6789 101112
13 141516 171819
202122 23 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation