• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

8185F廃車・・・(/_;)

8185F廃車・・・(/_;)1年以上動きのなかった東上線の8000系ですが、ついに8185F(8連)が北館林送りとなりました。

長年8505F(2連)と組成して運用されていましたが、その相棒8505Fが介添として秩父鉄道線内を先導したそうです。

T-DATCの試験も開始され、すでに離脱秒読み状態ではあったのですが、このところ見かける機会も多かった編成ですので、ちょっとショックだったりします(^-^;

写真は6/12に小川町駅で乗車後に撮影した同編成。
8505Fとの連結面ですが、左側がTc8486号、8185Fの寄居側制御車となります。

8185Fは後期型なので台車がS型ミンデンとなり、前期型8505Fよりもすっきりしているのがわかります。


最近8000系運があるらしく、電車に乗る機会はさほど多くないはずなのに、同編成には6/20の朝、親会社の株主総会に出かける時にも乗りました。

小川町の駅の構造から、Tc8185側から撮影できなかったのが残念です。


今回廃車となった8185Fは1978年宇都宮富士重工製。

これで東上線に残る非ワンマンの8000系は、8175F(富士重)と8181F(アルナ工機)の2本。

こちらも年度内には廃車になる運命にあります。


残された8505Fは秩父鉄道ATS搭載車なので、引き続き森林公園に居残ることとなりますが、相棒亡き後もう定期運用に入ることはないかも知れませんね。
Posted at 2014/06/29 21:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年06月24日 イイね!

特装版は買いませんでした(笑)

特装版は買いませんでした(笑)レヴォーグの「すべて本」が出たので買ってきました♪

すけべ本ではありません(ぉぃ)

特装版も1冊残ってて、内心オマケのミニカーに惹かれたのは事実ですが、さすがに1,600円はねぇ・・・。


と、言うわけで、通常版を(笑)

もう一冊、特集本が出てたので、買ったのは結局2冊です。


そーいえば、Dの担当さんに試乗車あるよ~、って言われてたっけなぁ(^-^;
なかなか暇がないので、いつになることやら。


1.6DITがどんな感触なのか、興味深々ですね。
Posted at 2014/06/24 23:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月23日 イイね!

珍客お昼寝中(#^^#)

珍客お昼寝中(#^^#)最近、ブログ放置状態が酷いMc12です(爆)


だって、活動停滞でネタ無いんだもん( 一一)



さて、東上線川越市~小川町間には、今年度中にT-DATC(東武デジタルATC)が導入されることが決定しています。

同区間は比較的ダイヤに余裕があるため、先行導入して状況を確認し、万全を期して池袋口まで投入するという計画ですね。

すでに設備工事は終わっており、深夜帯の試運転も開始されていますが・・・。


本日、森林公園研修区に立ち寄ったところ、メトロの7103Fと11035Fの2編成が留置されていました(^^♪

おそらく、DATCの試験用として借り受けたものでしょう。


以前は定期で森林公園滞留のメトロ車運用があったのですが、2年ほど前のダイヤ改正で消滅していますので、ここでメトロ車を見るのはなかなか珍しい♪

それも2編成同時、7103Fは8連で原則志木までの運用ですから、現時点ではかなりの珍事と言えるかも知れません。


東武が発表した中期経営計画の中で地下直の速達列車運行が記されていましたが、実現すればこの光景も珍しくなくなるかも知れませんね~。




Posted at 2014/06/23 23:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年06月14日 イイね!

本職とは違うのですが・・・(^-^;

本職とは違うのですが・・・(^-^;2週間前に深谷のハードオフでみつけた6弦ベース♪

一般的なエレキベースよりも2本、弦が多い仕様です。

5弦は結構使ってる人も多いそうですが、6弦はなかなかレアらしく。

綺麗な品でしたが1万3千円弱となかなかお手頃でした。


そーいや、以前欲しいような事を言ってたなぁ、と思い写メ撮って子供たちに
見せたら、案の定長男坊が欲しいと言いだし・・・。


とはいっても目撃してからすでに2週間が経過、売れてしまっていたら残念、のノリで本日行ってみたところ、まだ店内にありました(^-^;

バイト代で返すことを条件に立て替え購入(笑)



ところで、うちの長男はドラマーなんですが。

器用に他の楽器もそこそここなしますが、こんなマニアックなエレキベース買ってどうするのよ、と(笑)


なんでも、好きなメタル系の洋楽をコピーするのには、6弦ベースが必要だとか。

自分が好きな曲をドラムで叩きたいがために、ベーシストに貸し出すそうです(笑)


まぁ、次男坊がベースやってるので、そのうち使うかも知れないしねぇ(^-^;




つーか、自分の趣味的なものも何か買いたい・・・(爆)
Posted at 2014/06/14 23:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation