• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024のまとめw

あっという間に2024年も大晦日。

ほとんどブログも上げてませんが、実は近年稀にみる活動的な1年だった気がします(^-^;
大晦日恒例、そんな1年の振り返り♪

1月

新年早々BBS RG-R18インチを落札。
越生の飛んで埼玉コラボグランピングでBBQを(#^^#)

2月
BHレガシィ、23年目の大幅修繕重整備のためKITサービスさんへ入庫。
3週間手元に無いのは昨年のオールペンに続いて2度目かな。

3月
BHレガシィ帰還!

下回り中心にフルブッシュ、足回り交換、エンジン+デフマウント交換、エンジンのオイル漏れも徹底的にご対応頂き、おそらく購入後、もっとも良好なコンディションに(#^^#)
結果的に、これが今年の遠征祭りに火をつけた原因ですなw

4月

夏タイヤとしてRG-R装着。SSRはメルカリで四国に嫁いでいきました(^-^;

フルメンテで乗り味がシャキッとしたので、毎週のようにドライブしてましたw

5月

暖かくなってきたのでオフ会シーズン突入www



5日の7110を皮切りに、12日はphaseⅡのおは箱に♪



そして25日、遠征祭りの第一弾、しだーさん主催のトヨ博オフで名古屋へ。

6月


9日は城ケ島ツーリングオフ。


長年の使用で傷みが激しかったシフトブーツを交換。

7月


次男の通勤車兼休日の足車として、わごなーるMH23S導入!


FXの5MT、タコメーターも着いていない最低グレードの廉価版ですが、NAのK6AをMTで操るのも楽しい♪♪



早速オーディオ交換を実施。

8月
足掛け2年携わっていた仕事のPJが完了。
残業&休出祭りでしたが、なんとか無事形になって良かったw

そんなご褒美にBH助手席用レカロを購入♪

9月


レールが手に入らず1ヶ月寝かしましたが、21日に購入したレカロSR-7Fを助手席に装着。どうにか淡路には間に合いました。



秋の遠征シーズン突入!
22日淡路オフ(^o^)/
レガレボ未参加の私にはこれだけの大規模オフ会への参加は初体験。
生憎の悪天候でしたが、70台越えのBE/BHを眺める至福の時間を過ごせました♪
ちなみに帰宅翌日は人間ドックでしたが、体重15kg減で結果良好でしたww

10月


12日に京滋オフで志賀へ。



翌13日は伊豆のツーリングオフだったので、遠征オフ会のハシゴをしましたwww
もう止まらない距離ガバ・・・(汗



26日はいつメンでSUBARU好き憩いの場オフに参加♪

11月


KATOの113系には個人的に思い入れがあり、新金型で2000番台が出たので中の人経由で購入♪ オクで調達した0番代と繋いで11連を再現(#^^#)



車検対策として、スフィアライトLEDのD2Rを購入、ヘッドライト研磨を実施。
当初失敗気味でしたが、気合の再研磨でどうにか輝きを取り戻すwwww



次男の通勤車でもある(というかそっちが本業)ワゴナール、カプチで使っていたスタッドレスを組むために庭で草ヒロ化していたR2の鉄チンホイールを整備。


24日 定例7110に参加。


29日 走行距離28万kmのキリ番ゲット。

12月



8日 草木でオレンジMTG(プチ開催)にホリポタさんと参戦。
この色が埋没する希少な経験をwwww



レイアウトの拡張に着手。まずは部屋を模様替えし、会議テーブル×2を追加。
これで面積が2倍になります。


22日、年末の大黒オフ(^^)


BH、2年ぶり11回目の車検。もとよりナイスバディなので? 問題なく通過w


娘のR2でトラブル発生。冷えた状態で走行中に電源瞬停・・・。すぐ復旧するもののクルマに興味のない娘には荷が重い症状。Dで見てもらうも原因不明、まもなく10万kmだしそろそろ次車の検討が必要かな・・・?



故障したドラレコを新品に交換。今度は駐車監視&リアカメラ付き。


バッテリー負荷を考えて、サブバッテリーも購入♪




年末恒例ドライブは大洗~いわき小名浜コースで。
日帰り福島550km走行、距離ガバなのでようやくこれくらい走って満腹感を感じるという末期症状です(;一_一)

そんな訳で、今年もいろいろやりましたw
来年は2月に3回目のタイベル交換が控えています。
BHは月(384千km)を目指して走り続けます♪♪

本年もお世話になりました。
少々早いですが、年末のご挨拶に代えさせて頂きます。
よいお年をお迎えください。




Posted at 2024/12/31 10:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年12月01日 イイね!

滋賀・西伊豆ハシゴオフ

ひと月以上放置してましたので、少々今更感はございますがw

10/12の滋賀オフ、翌13日の西伊豆オフの記録なぞをおひとつ。

春の京都はなかなか参加が難しいのですが、秋の滋賀は昨年に続いて2度目の参加♪

金曜日にお休みをとり、午前中に自宅の用事を済ませて午後出発。
これもいつもどおりw

淡路と違って土曜開催なので、流石に全行程下道という訳にもいかず。
奥多摩経由で甲府から中部横断道~新東名ルートを選択しました。

新東名のお陰で中京~関西圏へのお出かけは近くなりました♪
と言っても時間があれば下道一択の距離ガバ野郎が言っても説得力皆無ですがww





適当にSA寄り道を繰り返し、刈谷ハイウエイオアシスに着いたのが19時頃だったかな。

昨年と同じように観覧車バックで撮影します♪
ホイーヨがBBSに替わりました(#^^#)

到着の目途がついたので、伊賀上野周辺で宿を探し・・・。
大浴場のあるビジホを確保♪





翌朝は7時に起床し、バイキングで朝食を取ってボチボチ出発。
近くのスタンドでガソリン満タン、併せて洗車。





ここからは下道で志賀の会場を目指します。

また集合時間より少し早めに着いたので、昨年と同じダムで時間調整。

相変わらず水がありません(爆)

時間どおり会場入り。
昨年と違って天気に恵まれましたが、むしろ陽ざしが暑いw






のんびりまったり、素敵なBE/BHを眺めてましたw

16時閉会後、翌日の西伊豆オフへ合流するため移動開始。
まずは風呂に入るため、昨年に倣って鈴鹿を目指す。

土地勘無いので、基本的に前年踏襲で走りますw





鈴鹿のイオンモールにある立ち寄り湯で汗を流し、夕食を取ってから高速へ♪
そのまま新東名を走り沼津駿河SAで一泊。







翌朝は6時に起床し、モーニングコーヒーなどを嗜んでから集合場所へ出発。
三島で参加の皆さんと合流し、しばしのツーリング♪





西伊豆の海際でこの日もBHを堪能ですw








昼は新鮮な刺身を味わい、気が付けばあっという間に夕方。

シルエットなちりんさんが素敵♪

日没とともにお開きとなりました(^o^)/

とても愉しい2日間でした〜(^^)
主催者様、参加の皆様、ありがとうございました♪
Posted at 2024/12/01 20:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation