• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

大晦日恒例の・・・(^-^;

今年6件くらいしかブログ上げてない・・・ww

年を追うごとに適当になっていますね、最初の2年は毎日更新してたのに(-_-)


さて、気が付けば大晦日なので恒例の振り返りを♪


1月

娘の成人式(#^^#)



我が家の紅一点、感無量ですなw

その4日後、親父が死去。



入院中に車検が切れていた親父のフィットの仮ナンバー取ってHONDAに売却。
自賠責期限が残っててよかった・・・。

2月

親父の後始末で色々忙しかった記憶しかありませんが、2月12日には娘と二人で栃木方面へドライブに。



なんて所だか忘れましたが、人懐こい地域猫が沢山いる寺で癒されましたww

3月

次男坊高校卒業。これにて我が家から学生が消滅w

4月

近所の桜の大木の下でいつもの撮影♪



夜は東松山の夢灯篭の夜桜を堪能(#^^#)



リビングが音楽室と化した我が家、隣の母の部屋にかなりの騒音だったので、GW前半の休みを使ってDIYで防音壁を設置。





後に「STUDIO CRANE」と命名www





5月

ちりんさんのお誘いで令和初のオフ会参加♪



5月と言えど初夏のような陽気でしたね~(^-^;

6月

次男の愛車カプチーノ納車♪


我が家初のスズキ車、とっておきのヘンタイ車www
でも、オープンエアの愉しさを今更ながら身をもって知りました。運転の楽しさはピカイチです(#^^#)



そして、どう頑張っても3台しか置けない我が家w
BHは自宅から1kmほど離れた貸駐車場へと移動となりました・・・w

そんなBHは大規模メンテに投入!
クラッチ交換ついでに異音が出ていたセンターデフも交換。STIのミッションマウントも奢って、総額30万円超え1週間の入院コース。





これであと10万kmは乗ることが決まりましたwwww

7月

のっけにR2が50,000kmのキリ番(#^^#)



そしてBHも210,000kmへ。





親父が亡くなって半年たたず、今度はお袋が脳梗塞で倒れる・・・。
幸いにも身体的後遺症は残らず、失語症だけで済んだのは不幸中の幸い。

8月

ほぼ病院と仕事に追われる日々。8月後半に母退院。

9月

千葉で撮影会オフに参加。


10月

大型の台風19号が関東直撃。周辺地域で深刻な被害が・・・。
翌日計画していた秩父ツーリングオフは残念ながら中止に。この企画、天候に阻まれることが多いですが、またリベンジしましょう♪

その翌週、一気に満水となった八ッ場ダムへ。



川原湯温泉の玉湯はいいお湯でした♪




11月

久しぶりに開催されたスバルの感謝祭でオフ♪



今年の社員旅行は大阪♪
京都の鉄博を見学。




12月

何を思ったかSSRの18インチを落札w
来春、乞うご期待(^-^;



秩父ミューズパークで今年最後のプチオフ♪



リニューアルした三鷹のSTIギャラリーに訪問。






という訳で、今年は父の死去に母の病気など、家庭内のトラブルに振り回された一年でした。

来年は落ち着いた年になるといいな。
まぁ、10月1日に基幹システムの入れ替えが予定されていて、その前にオリンピックによる東京港周辺での輸送問題など、仕事が大変なのは分かってますが・・・。

今年も一年大変お世話になりました。
皆さん良いお年をお迎えください。

喪中なので新年のあいさつは控えさせて頂きます。
Posted at 2019/12/31 21:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2019年11月28日 イイね!

京都鉄博へ♪

京都鉄博へ♪今年の社員旅行は食い倒れの街♪
例年どおり家族同行OKなのですが、今回は子供全員に振られ一人旅となりましたw

まぁ、一人ならば行きたいところに行きましょう、という事で。

朝7時に家を出て、9時代の新幹線で向かう計画でしたが、正直東海道新幹線の混雑ぶりを舐めてました(汗





指定席は軒並み満席で、東京駅で1時間以上待つハメに・・・。

午前中に京都入りするつもりが、のっけから挫かれましたwwwww






京都と言えば、ちりんさん発見! ・・・じゃなくて梅小路の鉄道博物館♪








昔は環状線の弁天橋に交通科学館がありましたが、梅小路機関車館と併合する形で立派な博物館がオープン。

いろいろイベントも盛りだくさんで、この日はEF200とシキの引退展示が行われていました(^^♪



靴ずれと闘いながら一通り館内を見学し、SL庫へ。
こちらは子供の頃に訪れたまま、ほとんど変わってませんでした。



夕方にはホテルに辿り着く必要があったので、見学できたのは2時間程度。
午後3時には退場して、京都駅から新快速で一路大阪を目指します。





関東と違って在来線列車もクロスシートが標準で、乗っててとても楽しい。こっちに住みたかったなぁ~と思いますが、まぁ仕方ないw

昨年大遅刻を噛ました社員旅行の宴会には、今年は1時間前に到着して面目を保ちました♪





翌朝、飲み過ぎてぼーっとした頭のまま朝食食べてチェックアウト。





近鉄線で東大阪を目指します。

20年前までは祖父母の家があって、子供の頃はよく行った懐かしい場所です。
訪れるのは20年ぶり、電車と徒歩で向かうのは高校1年生の時以来となります。

街並みは変わってましたが、子供の頃の記憶は意外としっかり残っていて、無事跡地に到着♪

今ではまったくの他人様のお屋敷が建っていますが、周りの家や道路はあの頃のまま。懐かしさいっぱいでした。

神戸に住む叔母と会う約束をしていたので、再び近鉄線で元町へ。






昼過ぎに合流し、食事をごちそうになって土産沢山頂いて帰路に。



新快速が心地よいので、新大阪通過して再び京都へw
でもこれが誤りだったのかな?

帰りは行き以上に新幹線の席が取れない!
指定席が取れる最短で、とお願いしたら2時間後の列車となりました(;´Д`)






東京駅には21時頃到着。そこから池袋へ出て、22時のTJライナーに乗り、なんとか日付が変わる前に帰宅できましたが・・・。

翌日仕事じゃなければ、在来線乗り継いでどこかでもう一泊して帰りたかったですwww


それにしても、大宮の鉄博には結局583系は置かれませんでしたね。
引退した秋田車のクハネはてっきり収容されるものと期待してましたが・・・。

京都のクハネ(こちらは581ですが)が綺麗に展示されているのが少し羨ましいですw
Posted at 2019/11/28 22:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月09日 イイね!

俺のBH(^^♪

随分時間が経ってしまいましたが、9月29日(日)に倶楽部の撮影オフが千葉県某所にて行われました♪

当初は危ぶまれた天気も、どこかで天気の子を雇ったのか晴れ間が見えて・・・。

ちりんさん、すけだぃさん、二人の名カメラマンによる撮影に胸を弾ませ参加♪

その素晴らしい画像はお二人のブログでお楽しみいただければと思いますが、私もいくらか撮影してみたのでちょっとだけ・・・w









高校時代は写真部で、カメラ歴だけは無駄に長いのですが、如何せんセンスを持ち合わせておらず、最近では自らのヘタさ加減に愛想が尽きてカメラ自体1年近く触ってませんでした(^^;)

撮り鉄も2年ほど前に足を洗いましたし、正直カメラも売っちゃおうかなぁとか思ってたりもしました(だってスマホで十分なんだもん(汗))。

ま、今更中途半端な40Dじゃ、幾らにもなりませんので売りませんww

でも、ときどきはファインダー越しに愛車を覗いてみるのも悪くはありませんね。



ちりんさん、すけだぃさん、
参加の皆さん。

暑い中お疲れ様でした!!
Posted at 2019/10/09 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
    レガシィツーリングワゴン TA-BH5D


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
   サッシュレスドアからリアクォーターに続くサイドののびやかなグラス
  エリアがレガシィの真骨頂だと思ってます♪
   走り、積載性、デザイン、どれをとっても満足できるトータル性能のよさ。
   そしてカッパーオレンジは987台しか生産されていない希少色w
   登録18年、走行21万kmを超えて色々不具合も出てますが、他に代わる
  クルマも無いので可能な限り乗り続けます♪



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。

ちなみに明日でみんカラ登録11年・・・。
Posted at 2019/08/19 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月29日 イイね!

クラッチ交換とデフ修理♪

走行距離20万8千km。

5年落ち3万4千kmで購入した際、新品に換えて貰っていたクラッチも、いよいよ寿命ということで・・・。

久々の入院と相成りましたww

で、こちらが17万4千kmを走破したクラッチディスク♪


まさに使い切った感満載ですwww



カバー側もこのとおり。


キィキィ煩かったペダルも交換。
戻ってこないことも多々あったので、マスターシリンダーも交換。



12年半、ご苦労様(^-^;

今回、ミッション降ろすついでに、関東大雪の時に壊れたまま放置していたセンターデフも修理。

走行中アクセルを閉じると回生電力発電しているような音がしていましたが、開けてびっくりこの状態wwww




ベアリングボールはガタガタ、ギアの歯は見事に欠けて・・・。

よく普通に走ってたねww

そして、ミッション降ろすついでに定番メニューも♪

GENさん、シロさんお勧めのSTI強化マウントへ交換(#^^#)



こちらは取り外した純正マウント。

経年劣化が見て取れますw

Dで外したパーツを一通り確認し、お代を払って2週間ぶりのBH♪


何より、クラッチ軽ぅぅぅぅ~!!!!!!!

そして、強化マウントのお陰かスコスコ入るシフトが楽しい。
デフの異音が消えましたが、ミッションの駆動音が良く聞こえます。
なんだかテンション上がりますねwww

38マソの出費はかなりキツかったですが、走り出したらそんな事どーでも良くなりましたw

BHレガ、やっぱり愉しい!


・・・さて、ボーナス貰う前に使っちゃったから、夏休みは大人しくしてよう(汗


Posted at 2019/06/29 22:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation