• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

切ってみた♪

切ってみた♪オクで落としたセンターパネルを、とりあえず切ってみました(笑)


エアコンのコントロールユニットもオクで購入。
きっと明日には届くかと。


現状は、今はなき大森メーター製1DINサイズの45φ3連メーターパネルを装着してますが、45φサイズのメーターは選択肢が無く、BFMじゃない上に色もアンバーで、他のメーターと統一感がありません。

それがどうしても気になって(笑)

1DIN分下にずらして、空いた上部の空間に52φメーターを3連で装着するという、不器用な私にはとても無謀で壮大?な計画に着手してみました(爆)


完成イメ~ジ(笑)

寸法的には縁部分を入れて天地方向に約60mmの幅があるので、埋め込みは無理でも穴開けて装着だけならどうにかなると思いますが。

このパネルは上部に向かって後退角があるので、取り付け部分は平らに整形する必要があります。

作業内容は何となくイメージ出来てますが、
なにより加工作業を無事にこなす自信がまったくありません(ぉぃ)

途中で挫折してそのまま廃棄・・・、となるかも(^_^;)


進捗報告のブログがいつまで経っても上がらなければ、無かった話と思ってください(笑)



・・・まぁ、何事も挑戦だっ!(^_^;)


合間みてノンビリ作成してみようと思います♪


さて、この先ど~なることやら・・・。
Posted at 2011/12/05 22:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月04日 イイね!

撮り鉄、後コソミ、強風注意♪

撮り鉄、後コソミ、強風注意♪今日は子供達が所用で皆出かけたので、久々にフリーな一日(笑)

南栗橋のイベントでも行こうかと思ったけど、先ずは青釜になってから一度も撮ってない「北斗星」を撮ろうとヒガハスへ♪


東大宮~蓮田間、東北本線きっての名撮影地です(*^_^*)


「北斗星」通過定刻の30分前に到着。
すでに5~6名の同業者が・・・。

今日は別にネタ物ある訳ではないのに、さすがは有名地点ですね(^_^;)


やってくる列車を撮りながら、「北斗星」を待つ・・・。
増え続ける同業者、一時は15名位になってました。

天気は快晴でしたが、なにせ冷たい突風吹く中なので、待ってるのは辛いです。

しばらくして青い釜が見えたので、ついに来たか!と思ったら・・・!!


何と、とっくに通過してるはずの「カシオペア」(爆)

これはこれで、どうせなら銀釜見たかった(笑)


こりゃ、相当遅れてる様子・・・。

ふと線路の逆サイに目をやると、白いBPEがマイレガの近くに止まってる。
あれって、もしかして・・・?!


しばらくして見たら、もう居なくなってました(笑)

結局、正午を過ぎても「北斗星」は現れず。
青い客車は見れず仕舞いでした(^_^;)

きっと、途中で運転打ち切りとなったのでしょうね~。


携帯でみんカラ開いたら、メッセージ入電。
みたら、お友達のよっしぃにぃさんから!

やはり、さっきのBPEはそうだったか~(^o^)

午後2時にスバル館で待ち合わせの約束をし、岩槻のラーメン坂内で昼食。
冷え切った身体に暖かいラーメンは最高です♪

スバル館に着くと、見慣れたBHが・・・。

ばばさん号でした(笑)

隣に止めて、しばし談笑。
店内を見てたら、よっしぃにぃさん到着~。

実はよっしぃにぃさんとお会いするのは今回が初めて。
今まで同じ時間、同じ場所に居ることが多々あったのに、なぜか会えませんでしたからねぇ(笑)


そんな訳で、1時間ちょっとのコソミとなりました(*^_^*)

4時過ぎにかつ~んさんが来るとばばさんから聞きましたが、ヤボ用で栃木まで行かなきゃいけないので、残念ながら午後3時半頃に退散。

「北斗星」は撮れなかったけど、なかなか充実した一日となりました♪


久々、撮り鉄のフォトギャラはこちらです(^^ゞ

ばばさん、よっしぃにぃさんと奥様、今日はありがとうございました♪

またお会いしましょう~(^o^)丿
Posted at 2011/12/04 23:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月03日 イイね!

旅立ち・・・。

旅立ち・・・。東上線の主が、昨日南栗橋に向けて旅立っていきました。

-- 【東武】8000系8111F 南栗橋へ回送(鉄道ホビダス) --

回送は平日の日中ですから、見に行くことも叶いませんでしたが、丸5ヶ月間放置されていたとは思えない元気な走りを見せていたようです(*^_^*)


明日開催の「東武ファンフェスタ」に展示された後、おそらく保存に向けて何らかの動きがあると思われます。


保存される場合、動態なのか静態なのか、塗装はどうするのかなど、興味は尽きません。

私としては、当時評判の悪かった(笑)、セイジクリーム塗りに戻して欲しいですね。


この肌色電車が、自分が子供の頃慣れ親しんだ東武のスタイルですから♪
Posted at 2011/12/03 18:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月29日 イイね!

11月ももう終わりですねぇ(^_^;)

11月ももう終わりですねぇ(^_^;)朝晩の冷え込みが激しく、すっかり曇ったカッパー号(笑)


あ~、屋根つきガレージが欲しい・・・(ーー;)




今日は午後からPTAの防犯パトロール当番だったので、半日で仕事を上がって帰宅。

マイレガに「防犯パトロール中」の黄色くてでっかいマグネットステッカーを貼り付けて、町内を走り回ります♪


これがまた、クルマがクルマなだけに、とっても目立つ(笑)

防犯効果抜群?!ですな。


さて、国道の交差点の横断歩道は危ないので、子供達の帰宅時間に合わせて立哨。

午後3時、低学年の子供達が通ってく・・・。

このくらいの子達は素直でいいよね(*^_^*)

暖かく見守ります♪


午後4時、高学年の子供達の帰宅時間。

赤信号のうちから渡ろうとする今時風なロン毛の馬鹿ガキ(失礼)に、危ねぇーから青になってから渡れと注意。

すると、「(車来てないから)変わんねーだろっ!」と逆ギレ。

思わず蹴っ飛ばしてやろうかと思いましたが、ここは我慢(汗)

それが目上に対する言い草かい?!
ったく、小学生のうちからどーいう躾してるんだか、親の顔が見たいもんだ(`ヘ´)プンプン


とりあえず学校のパトロール引継ぎノートに、「交差点の渡り方を理解していない高学年の生徒が居るので、再度周知徹底を図ってください」と書いておきました(笑)


ちなみに、国道端で立ってる僅かな時間に、目の前を通過したBHは4台。
C型が3台にD型が1台でした。

まだまだ現役ですな~(^o^)丿
Posted at 2011/11/29 23:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月24日 イイね!

3310DIYオフ 飛び入り参加の巻(笑)

3310DIYオフ 飛び入り参加の巻(笑)森林公園で8111Fに別れを告げ、関越乗って一路東へ♪


今日はいつもの場所でB.C.EのDIYオフが行われてるので、飛び入りすることに(*^_^*)

現地近くのコンビニに、トイレ目的で立ち寄ったらナイ中さんと遭遇(笑)


午後2時半過ぎに到着~。


こばヤン隊長はけんさんと車検対応デチューン作業中でした(^^ゞ



で、再び糸鋸登場~(汗)


やはり、バンパー両脇のボルトはナメやすいようですね・・・。


せっかく来たので、前回のDIYオフの際に配線途中で中断していたデイライト取り付け作業をすることに。

ハンドルコラム下を開け、サービスコネクターからACCを分岐し、エンジンルームに引き込む。

ストファイさん、Kittyさんが配線作業を手伝ってくれたので、作業は順調に終了~!

いつもありがとうございます<(_ _)>


皆さん思い思いの作業を行っていて、いつも勉強になります。

そして、弄りたい病がムラムラと・・・(爆)


前回同様、娘の塾の送迎があったので、午後5時前にお暇。

最後まで居れないのが残念です・・・。

参加の皆様。

こばヤンさん
けんさん
ばばさん
ストファイさん
ナイ中さん
Kittyさん
Mc12

短い時間でしたが、参加のみなさん今日はありがとうございました!
Posted at 2011/11/24 00:15:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation