• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

クラッチ交換とデフ修理♪

走行距離20万8千km。

5年落ち3万4千kmで購入した際、新品に換えて貰っていたクラッチも、いよいよ寿命ということで・・・。

久々の入院と相成りましたww

で、こちらが17万4千kmを走破したクラッチディスク♪


まさに使い切った感満載ですwww



カバー側もこのとおり。


キィキィ煩かったペダルも交換。
戻ってこないことも多々あったので、マスターシリンダーも交換。



12年半、ご苦労様(^-^;

今回、ミッション降ろすついでに、関東大雪の時に壊れたまま放置していたセンターデフも修理。

走行中アクセルを閉じると回生電力発電しているような音がしていましたが、開けてびっくりこの状態wwww




ベアリングボールはガタガタ、ギアの歯は見事に欠けて・・・。

よく普通に走ってたねww

そして、ミッション降ろすついでに定番メニューも♪

GENさん、シロさんお勧めのSTI強化マウントへ交換(#^^#)



こちらは取り外した純正マウント。

経年劣化が見て取れますw

Dで外したパーツを一通り確認し、お代を払って2週間ぶりのBH♪


何より、クラッチ軽ぅぅぅぅ~!!!!!!!

そして、強化マウントのお陰かスコスコ入るシフトが楽しい。
デフの異音が消えましたが、ミッションの駆動音が良く聞こえます。
なんだかテンション上がりますねwww

38マソの出費はかなりキツかったですが、走り出したらそんな事どーでも良くなりましたw

BHレガ、やっぱり愉しい!


・・・さて、ボーナス貰う前に使っちゃったから、夏休みは大人しくしてよう(汗


Posted at 2019/06/29 22:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年05月29日 イイね!

我が家4台目の車ですw

我が家4台目の車ですw次男坊の愛車が決まりました。

同じs始まりですがスバルではなく。
4台中3台がMT車というのもアレですが、
何れにせよヘンタイ度はさらに増し増しですwww



手続きはすべて完了したので、あとは整備~納車待ち。


我がBHよりもさらに古く平成7年式。エアバッグはおろかパワステすら付いてない、なかなか漢なクルマですねー(^^;)


実用性皆無ですが、乗って楽しいことだけは間違いないでしょうw
まぁ、若いうちは何のシガラミも無いし、好きなクルマ乗るのが一番♪
ワゴンもセダンも家にあるし、一台位割り切ったのがあってもバチは当たらないw


事故にだけは気を付けて、良いカーライフを送って貰いたいものです。


・・・ちなみに、私の体形では運転席に納まるのも一苦労wwwwww

少しは運転してみたいけど、それ以前の問題かも知れません・・・(汗)

Posted at 2019/05/29 22:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

暖かくなりましたね。

久々の更新ですw


埼玉北部はちょうど桜が満開♪

ほぼ毎年恒例だった「桜と菜花と・・・」シリーズは、ちょうど町の桜まつりとバッティングしたため通行止めで行けません。


そんなわけで、自宅近くの一本桜の下でひっそりと撮影(^-^;

ここは超地元民しか知らないと思うので、他人の邪魔にならずゆっくり撮れますw









桜自体が大木なので全体を入れようとするとなかなか大変。

圧縮効果を期待して望遠で撮ろうとしたものだから、アングルが限られてしまいましたwww

その後、東松山市内の上沼公園へ。
今日明日の二日間、「夢灯路」という夜桜まつりが開催されています(*'▽')

このまつりのステージに、長男坊がとあるバンドのサポートとしてドラムを叩くことになっていたので出かけました♪

ステージを観たあと、ライトアップされた夜桜を撮影。
この公園の夜桜はツイッターとかでも上がっていて、結構有名です♪♪









湖面に映る夜桜が幻想的ですね。

もう少し腕があれば・・・と思いますが、雰囲気は伝わるでしょうか・・・。

こればかりはセンスですからねぇww

Posted at 2019/04/06 23:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年02月28日 イイね!

2月も終わりですか………。

2月も終わりですか………。早いもので、今年も2ヶ月が経ったと・・・(汗


しばらく放置でしたが、去る1月19日、突然オヤジが亡くなり・・・。

いろいろ処理やら実家の引き払いやらが重なって忙しい日々でした。



50代後半で腎不全になり、人工透析に。

腹膜を経てシャントに透析が移行してからも、筋トレ趣味のおかげで見た目は元気。
体力は私よりもあったと思います。

しかし、もともと偏屈で人嫌いだった癖のある性格は歳を追うごとに悪化。
金遣いの荒さもあって、最期は身内でも近寄りたくない所謂老害となってしまいました。


そんなでも、逝くときはあっけないもので。

インフルエンザに羅感し、そのまま肺炎を併発。透析中に血圧急降下となりそのまま帰らぬ人となりました。

当初医者に言われていた寿命よりも遥かに長い77歳での鬼籍入り。苦しまず、誰にも迷惑を掛けず人生を終えられたのは本人にとっても家族にとっても良かったのでは、と思います。



さて、そんなオヤジは昔からホンダ党でw

N360からCIVIC、アコードと、幼少のころから乗せられた自家用車はホンダが多かったです(^-^;

一時期私の影響でSFフォレスターのT-tbやらインプやらを乗ってましたが、最期のクルマはFitのハイブリットでした。

この車、いわゆる残価設定型ローンで購入したもので、昨年12月が満期。
家族としては車両返却の上免許証も返納を望んでましたが、当然のごとくそんな意見聞く訳もなくww

結局再ローン組んでその支払いが息子に飛んでくるというお約束の展開に(汗


ところが、車検を取る前に本人が入院してしまったので、結局再ローン以降まともに乗らずにそのまま車検切れ状態に。

亡くなったあと、役場で仮ナンバー取ることになりましたが、かろうじて自賠責の期限が残ってたのが幸いでした・・・。

内外装ともに洗車して綺麗にして、でも年寄りがあちこちぶつけてるので年式の割に傷んでいたFitをホンダのディーラーに持ち込んで引き取ってもらい、残債は相殺の形で数万円の持ち出しのみで無くすことができました(^-^;


親身になって対応してくれたホンダのディーラーの店長さんには心より感謝です。






Posted at 2019/02/28 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月13日 イイね!

成人式・・・♪

成人式・・・♪無事に二人目が成人式を迎えました♪




我が家の紅一点、オカネ掛かるけど女の子の振袖は一生ものですね(#^^#)

小さな田舎町、幼稚園の頃から知ってる娘さん達も、みな煌びやかでまぶしいw



オヤジはひたすらカメラマンをやってましたwwww


今年は3月に次男が卒業、就職。

これで形の上では全て手が離れるのですが、実際にはまだまだ脛齧られまくりですわwwwww


ちっとも生活楽にならん(^-^;


まぁ、楽にならんうちが華なんでしょうねぇ・・・。
Posted at 2019/01/16 21:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation