• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

やっと少し落ち着いてきた・・・、かな?!

やっと少し落ち着いてきた・・・、かな?!久々に1ヶ月もブログ放置しましたwww

先月の残業時間、自己計算では87時間でしたが、会社からのアラートメールに97.75hと書いてあってびっくり(-_-;)

管理職で超勤手当がつかないので無頓着だったのは確かでしたが、過労死ライン余裕で突破してましたねwwww

そんな多忙な状況も、少しずつ落ち着いてはきた気がします。
今月は70時間くらいで済むんじゃないかな(^^;)


こんな生活送ってると、自分の時間はほとんどないのですが、そんな僅かな時間でオクを眺めてて、たったの1,800円だったのでスカッフプレートを落札。


値段の割に綺麗でした♪


BHもあと数百kmで18万Km。ここから先、計画的に維持していかないと金銭的に厳しいと思われます。

とりあえずクラッチ交換と数年前の大雪でダメージ与えてしまったセンターデフの交換をそろそろ考えたいのですが、まずは夏茄子いくらもらえるかww

来年は車検だし、20万kmの整備もあるし、娘っこに振袖着せなきゃだし(爆)


とりあえず近々にDで見積もり取って考えます。

Posted at 2017/06/28 23:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年05月20日 イイね!

お風呂カフェでまったり( ´∀`)

お風呂カフェでまったり( ´∀`)ほぼ毎日退社時刻は21時過ぎな生活で、さすがに週末は疲れ切って何もする気が起きないw

でも、9時から地区の環境役員打ち合わせに出なければ・・・、と7時半に頑張って起床した土曜日。

洗濯機を回し、シンクに溜まった食器を片っ端から洗い、最後の仕上げにアルコールスプレーをシュッとひと吹き!


食器がみるみる泡だらけに(;´Д`)


・・・なぜか手に持っていたのはアルコールではなく泡の漂白剤(汗)


うわぁぁぁぁ・・・、めでたく洗い直しの刑にwww



気を取り直し、庭に出て洗濯物を干し、時計をみたら8時50分。

さて、時間だ行かなきゃ。


BH転がして地区の集会所へ出向くも、開始3分前なのに誰も居ない。

場所間違えたか、と思いスマホのスケジューラーを確認・・・。


・・・そもそも会議は21日(日)だということにここで初めて気が付く!!


おいっ、そもそも起きる必要自体なかったのかいっ!!!


・・・かなりのお疲れモードなようです。



さて、サービス業で土日は忙しいハズなのに、娘も土曜日お休み♪

起きてしまったものは仕方がない? ということで、暇人どうし宛てもなくお出かけ。

というか、娘の買い物に付き合わされてるだけなのですがwwww


ハイドラ起動して、特に意味もなく寄居から本庄、高崎と抜けて前橋から50号へ。
伊勢崎のショッピングモールで買い物してから、太田のびっくりドンキーで少し遅めの昼食を。

ここでも、娘用に150gディッシュを頼んだつもりが、オーダーの際に300gと口走っていたようで・・・(-_-;)


「こんなに食べきれない~!」と娘に言われて、半分面倒みることにwww

自分で頼んだ300gに150g追加で勝手に親子バーグディッシュ化してしまいました。
俺の脳みそ大丈夫か???!


日も傾き出したところで、娘から「相当疲れてるようだからお風呂でも行かない?」との提案が。


そこでちょうど帰り道沿いにあって、以前から興味があった熊谷市の「オフロcafe BIVOUAC」へ行ってみることに。

長男の友人のギタリストが、昨年末にこの場所で年越しライブを行うとの話で存在を知り、調べたら硫黄の湯があるとの事で俄然興味が湧いたスーパー銭湯です(^^;)

施設自体は私が子供の頃からある古い銭湯で、親に連れられ何度か行ったこともあったのですが、数年前のリニューアルにより全面刷新、とってもお洒落なcafe風施設に大変身。

若い人にも人気のスポットになっているようです(#^^#)

久々に硫黄のお風呂でリラックスし、気が付けば露天風呂のベンチで30分くらい爆睡wwww

風呂上り娘と合流して2階の休憩室で漫画本読みながらゴロゴロして、あっという間の2時間で退場しましたが、23時間営業で1,380円なら一日中ここに居てもいいかも、と思いましたww

今度はゆっくり来ようっと♪


そして週末はあっという間に終わりを迎え、また明日から地獄の繁忙生活か・・・(-_-;)

Posted at 2017/05/21 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

おは箱に初参加♪

おは箱に初参加♪平日は仕事が遅くてPC開く間もないMc12ですw

今月は残業80時間コースだな(^-^; まぁ、手当つかないけど(汗)
そんな訳で日記おもいっきり出遅れてます・・・。



参加グループのひとつ、BOXER PHASEⅡの公式オフ会である「おは箱」に初参加してきました♪


前日土曜日は朝から雨が降り続きましたが、午後9時過ぎにようやくやんだのですぐに洗車場へ。



クルマを洗って、集合場所の平塚PAまで下道走行です。

平塚にはAM2時過ぎに到着。
今回は荷室倒して布団敷いて、寝る気満々でやってきたので即仮眠www

5時に目が覚めると周りにはBE、BHが続々と集結♪



6時20分にPAを出発、カルガモ隊列で箱根の山を目指します。



みよ、この美しき3thレガの変態・・・じゃない編隊図を!!

おのずとテンション上がります(#^^#)

芦ノ湖を半周して、芦ノ湖スカイラインのマウントビュー(だっけ?)の駐車場へ。

3thレガで一杯になりました(^^♪

そこからはフリータイム。皆さんクルマ談義に花が咲きますww

今回、お隣にはカッパーよりも希少なカシイエBH♪

ラビットのぶさんのSエディは外装も綺麗でしたが驚くべきはそのエンジンルーム!

まるでディーラーの展示車のような美しさ・・・。

15年を経過してこんなBH見れるとは思いませんでしたwwww

そして、GENさんを加えた暖色系カラフルBH並びを。



春の花畑みたいですな(#^^#)

11時過ぎに中締めとなり、私は夕方子供のライブに行かねばならなかったことからここでお暇。

再び芦ノ湖をぐるっと周り、御殿場から山中湖、道志みち経由で帰路に着きました。


幹事・代表のTruthさん、参加の皆さん、お疲れ様でした。
レガレボは行けないので、都合がよければまた来年参加したいと思います(#^^#)

Posted at 2017/05/18 23:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月05日 イイね!

GWのお出かけ♪

GWのお出かけ♪このところ仕事があり得ないほどの多忙を極め、みんカラ放置が続いていますww


GWもカレンダー通り5連休ですが、うち二日は寝て過ごしました(^-^;

そんな中、昨日は娘がGW中唯一のお休み。

いつもの「どっか連れてけ~」攻撃に敢無く撃沈、二人でお出かけすることに。


ちなみに長男はライブがあって、次男は彼女さんとデートでしたwww


朝7時半過ぎに自宅を出て、新都心から首都高へ。目的地は葛西臨海公園なり♪
ドライブ日和の晴天に恵まれました。

コペン乗りさんのオフ会会場をわき目に第二駐車場へ。
GWでも常識的な混み方で、駐車場もほぼ待たずに入れました(^^♪



公園内をいろいろ徘徊しww



ポピーの写真を撮って・・・





人工の渚へ・・・。



5月3日はみどりの日。
水族館は無料開放とのことで、結構混んでました(^-^;



水族館内のレストランで昼食をとり、



大観覧車へ♪



最高点117mはなかなかの高さです♪

上空から駐車場のマイレガをみつけたので、ツイッターで「レガシィはどこだ」クイズを出したら、すぐに長男から写真付き回答がwww



正解はこんなところでしたw



さて、次の予定があるので午後3時に退園。

次なる目的地は東京スカイツリー、というかそこに隣接する「ソラマチ」w



周辺の駐車場はどこも満車でしたが、1か所穴場を発見。徒歩2分くらいなのに大通りからは影なので目立たなかったようです。



目的はコニカミノルタのプラネタリウム♪

17時からの開演を観るつもりでしたが、満席だったので19時からにw

そんなわけで、先に夕食を。



ちょっとリッチにひつまぶし(*'▽')

めっさ美味かったwww
ここまで全額負担していたので、夕飯は娘にごちそうになりました♪



プラネタリウムを観るのは何年ぶり???
多分30年ぶりとかの世界でしょうねw

アロマの香りと心地よい空調で眠くなりつつ1時間ほど星をみて終了。帰路につきました(^-^;



Posted at 2017/05/05 21:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月08日 イイね!

そろそろ消えそうなものをいくつか…w

そろそろ消えそうなものをいくつか…w夕方から豊洲でHDのLiveだったので、ちょっと早めに自宅を出て、メトロ周りで近々に引退するであろう車両たちを撮影してきました♪




まず始めは東京メトロ6000系。
言わずと知れた、旧帝都高速度交通営団の最高傑作。
左右非対称、非常階段を扉に組み込む斬新なデザインと最先端の電気子チョッパ制御で、のちの鉄道車両に大きな影響を与えました。

後継だった06系は量産されることなく先に廃車となってしまいましたが、現在16000系が川重で続々生産されており、着実に置き換えが進んでいます(^-^;

写真は量産第一次車のトップナンバーである6102F。綾瀬にて。



こちらは6121F。メトロ車の傾向として、初期車のほうが早めにVVVF化更新を受けているおかげで、更新されずに廃車となってしまった後期型よりも長生きしていますね。



続いて北千住へ移動、東武ホームへ。
東急8500系です。

こちらも名車の誉高い車両ですね。
でも、メトロ6000系とはある意味正反対の特性を持っていて面白いですw
潔い切妻の前面デザイン、無駄を排したステンレス無塗装車体。でも性能は全く妥協していません。

クルマと同じで、当時は各社の個性が出ています♪♪





東武20000系(上)とメトロ03系(下)。
後継の20m4つドア車、70000系と13000系が登場して、03系は本日現在で3編成が廃車となっています。東武20000系列は5ドア車以外は転用がありそうですが、03系は全車廃車でしょう。



ちょっと番外ですが、東武634型「スカイツリートレイン」も、来週のダイヤ改正で臨時とはいえこれまでの一般特急列車からの撤退が決まっています。
今後は団体貸し切り専用として使われるようですが、目にする機会は大きく減るでしょうね・・・。





曳舟へ移動し、6050系の区間快速を。
こちらも来週の改正で、浅草口からの撤退が決まっています。
前のブログを参照www


こちらもおまけですが、亀戸線の8000系復刻塗装車です。

この深緑に白のラインは・・・、何だったっけ(ぉぃ)

オレンジに白も居るんですが、この日は走ってませんでした。
まぁ、色んな色があるのは楽しくていいですね(^-^;

ここら辺で時間が尽きたので、半蔵門線経由で豊洲へ向かいました。
建設予定の8号支線(有楽町線豊洲~半蔵門線住吉)が開通していれば楽だったんですがwww

ま、いつになることやら(^^;)

Posted at 2017/04/09 16:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation