• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2017年04月05日 イイね!

気が付いちゃった…w

気が付いちゃった…w娘が務め出し、本来の目的どおり毎日片道3kmの道のりを往復している我が家のR2。

某スポーツ施設のフロント受付なので土日休みではありません。

基本定時上がりなので夜はありますが、休みの日でも日中は不在な訳で・・・(^-^;


そう、つまり弄るネタはあっても弄るヒマがない!(汗)


BHに3連メーターを組み込んだ後、代わりに余っていた45φの電圧計がアンバー色なので、R2のメーターに合うだろうなと夜なべで工作していましたが・・・ww



あと、もともとETCユニットが着いてましたが、カードを挿しても無反応(-_-;)

見た感じ電源が来ていなそうなので、一度インパネバラして配線を確認したいのですが、それも休みが合わずいつできるのやらwww


まぁ、娘が自分のクルマで高速走るのは相当先の話だと思うので急ぎませんが(^-^;


たまに有給休暇で休みを合わせても、どうせ「どっか連れてけ」と言われるのがオチで、結局クルマ弄る間はなさそうですけどね・・・。






Posted at 2017/04/05 23:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月19日 イイね!

予想どおりの展開・・・(^-^;

予想どおりの展開・・・(^-^;すでに発表があってから数週間経過していますので、正直ネタとしては古いのですがww

500系リバティ登場で廃止になるだろうと予測していた東武本線系伝統の快速列車が、4月のダイヤ改正にてついに消滅することになりました。



--- 東武鉄道HP  ----


発表によりと、「快速」「区間快速」の列車種別自体が廃止となり、南栗橋~東武日光(一部鬼怒川方面)への「急行」「区間急行」が新設されます。

同名種別の「急行」は半蔵門線直通列車として、また「区間急行」は浅草発の列車として馴染み深いものですが、改正後は南栗橋でこれらの列車との接続をもって運行される形に改められるということです。

車両等の発表はありませんが、おそらく6050系が4連程度で充当されると思われます(^-^;


これにより浅草口はもとより、私鉄最長の複々線区間を6050系が疾走する姿は見ることが出来なくなります。

この改正にて、おそらく6000系の更新車で傷みの激しい車両は徐々に引退していくことになると思われます。栃木以北のローカル運用で当面活躍は見られると思いますが、これも時代の流れですね・・・。




ボックスシートが並ぶ車内は国鉄急行型に通ずる雰囲気があります(^-^;

私は2年前の夏に会津田島まで3時間半の乗車を楽しみましたが、改正まであと1ヶ月、きっと名残乗車をされる方も居られるのでは・・・。
Posted at 2017/03/19 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年03月09日 イイね!

あと数日で社会人デビューwww

あと数日で社会人デビューwww2月末日に無事普通免許(MT)を取得した娘さんw

あと2日で高校卒業です(^-^;


そして、14日から出社・・・(汗)


は、はやくね?!

私も3月20日が初出社だった記憶がありますが、それより1週間も早いのねw


ま、中だるみしなくていいかと。



半ば私の足クルマとなっていましたが、本来R2は彼女の通勤の足。

そんな訳でここ数日、夜な夜な助手席に着いて運転の練習を・・・。

なにせ慎重すぎる性格なので、公道では逆に怖かったりします(^-^;

もうあとは慣れるしかないのよね。



あと数日経ったら一人で運転して出勤しなきゃいけないのですが、大丈夫かなぁ・・・www




Posted at 2017/03/09 23:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月26日 イイね!

秘境の湯からの上州巡り♪

秘境の湯からの上州巡り♪早くに寝たので目覚めも早く…w

早朝5時に起床し、まだ寝ている子供たちを後目に一人朝風呂へ♪

せっかくの名湯ですから、しっかり堪能しないとね(#^^#)


朝食を食べ、9時にチェックアウト。

まっすぐ帰れば2時間後には自宅に着く距離ですが、それじゃつまらないのでぐるっと遠回りを・・・。



四万温泉から中之条市中心部までいったん下り、そこから猿ヶ京温泉方面へ。

再びワインディングですが、こちらも路面に雪はほとんど無く、ちょっと拍子抜けwww

猿ヶ京から水上に抜け、17号で沼田に向かい、沼田IC近くのファミレスで昼食。

その後は、一昨年の夏に走った県道で大間々へ抜けるルートです♪

相変わらず楽しいコースですね~(#^^#)


大間々から太田に抜け、熊谷経由で帰宅。

自宅到着は16時過ぎ。朝が早かったので眠気に襲われ、2時間ほど仮眠することにしました。




2時間後、そろそろ起きようかと思っていたら外から爆音が・・・ww


今回の旅行不参加だった長男坊。


成人式の日に久方ぶりに再開した中学時代の友人が今はFD乗りで、この日は一緒にツーリングという約束なのは知っていましたが、長男はそこへさらに高校時代の友人、バンドメンバーなど周りのクルマ好き何名かに声を掛けて集めたらしくw

「長男坊の友人」というだけが共通項で、他はまったく面識のない20歳×4名、走りまわってなぜか我が家にやってきたと(^-^;



写真奥から、BRZ、RX-8、長男のBL、RX-7、そしてなぜか並んだマイBH。ロータリーと水平対向のみ、すべてMT車というなかなかマニアックなラインナップ。

私は彼ら全員と面識があるので、BH乗りの車好きなおっさんが見たら喜ぶだろうと、わざわざ挨拶しに来てくれた?!ようですwww

さながらオフ会の様相でした(^^♪

まぁ、最近の若い人はクルマ離れが・・・と聞きますが、少なくとも私の周辺には当てはまりませんww


楽しい土日でした。


Posted at 2017/02/28 22:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月25日 イイね!

昭和香る秘境の湯へ♪

昭和香る秘境の湯へ♪先月、川越駅構内で行われていた福引で、みごと特賞である宿泊補助券を引き当てた娘さんw

当初は3月半ばに出かける予定でしたが、娘の初出社日が前倒しになったため、急きょ25日・26日の土日を使って出かけることに。

生憎長男はスケジュールが合わず置いてけぼりになってしまいましたが・・・(^-^;



近いので、朝8時過ぎにゆっくり自宅を出発。
熊谷から17号上武道路をひた走り、最初の休憩地点は道の駅こもち。



そこから吾妻線沿いを草津方面へ。

次の立ち寄り地点は道の駅八ッ場ふるさと館。



前回の訪問時とあまり変化はありませんでしたが、吾妻線の旧線部にはなにやらぶっといパイプが張られていました(;´・ω・)



ちなみに2014年9月はこんな感じww




八ッ場を後にして、そのまま目的地の四万温泉を目指すにはまだ時間が早いので、あえて草津方向へ。



さすがは有名温泉地、湯畑脇にはかなりの観光客が居ました♪

クルマを降りることはせず、そのまま国道292号「日本ロマンチック街道」を六合村方面へ。

路面にはほとんど雪が無く、走りやすい状態でした(#^^#)



沢渡温泉を経由して、午後3時には四万温泉へ。



「千と千尋の神隠し」のモデルとなった宿は生憎修繕工事中で幕が張られていましたが・・・。





昭和情緒を満喫wwwww

そして、お宿にチェックイン。

お風呂に浸かって、夕食を食べた後は、こちらもお約束の温泉卓球www



ムキになって汗かいて、再び風呂へwwww

柔らかくてちょっとぬるめないいお湯でして、夕飯時のアルコールもあってか部屋戻ったらそのまま睡魔がw

久々に午後9時台にご就寝と相成りましたwww

明日へ続く♪

Posted at 2017/02/27 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation