• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

日焼けたバルジ交換♪

日焼けたバルジ交換♪オクでたったの1,000円でGETしたボンネットのインタークーラーエアスクープバルジ。

もちろん、希少色カッパーオレンジなお品ww


送料が1,200円掛かりましたが、写真で見ていたよりも塗装状態が綺麗(#^^#)


これは良い買い物でした♪

天気も良かったので、サクッと交換作業を。



こちらが今回購入したバルジです。



そしてこちらは日に焼けてクリアが白濁、ケロイド状態になってしまった純正バルジw

新車登録から15年、少なくとも私が買ってから10年は炎天下の屋根なし駐車でしたから、樹脂パーツは軒並み劣化。みすぼらしい状態になっています。

ボンネットを開け、裏側のネジを片っ端から外す・・・。



はい、導風板撤去。

・・・というか、撤去してから気が付きましたが、これ外さなくともバルジは取れるみたいwwww

ま、いいか(/・ω・)/



御覧の通り、塗装状態の差は歴然wwww



今回購入したバルジと、もともと着いていたバルジで、微妙に仕様が異なりました。
購入したもの(写真右)はバルジ奥に2本の細い柱(赤丸部分)があり、乗員側の爪部分が樹脂一体成型(緑丸部分)でしたが、既存品(写真左)には柱は無く、爪はゴム製・・・。

ご存じのとおりカッパーオレンジは2001年5月~2002年5月の1年間しか生産されていないので、この僅かな期間に仕様変更があったものと思われますwwww

つまりD型後期の仕様なんでしょうね・・・。

さて、とは言っても装着には問題なく、ものの30分程度で交換完了♪

綺麗になりましたww

羽根とバルジ変えたので、あとはルーフレールの両端部分をどうにか出来れば、クリア剥げは解消されるのですが・・・。

ここは交換するのは困難なので、塗るしかないでしょうねぇ~(^-^;
Posted at 2016/10/29 23:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月23日 イイね!

BLのタイヤローテーションとBHサイドスポイラー着け直しw

BLのタイヤローテーションとBHサイドスポイラー着け直しw納車されて1年が経過し、前輪の溝が大分少なくなってきた長男坊のBLレガシィ。

バンド活動でお金が無くて、すぐに交換は厳しいとのことですので、とりあえずローテーションしてボーナスが出るまで数か月凌ぐことにwww

初心者マーク取れたての長男は、もちろんホイール外すのも着けるのも初体験♪

何事も経験が大切です(^-^;


午前9時ごろから作業開始。

先般購入したでかジャッキで持ち上げて、ちゃっちゃと済まそうと思ったのですが、なんとプロドラのGC-05F、ナットホールが小さくて手持ちのレンチが入らない!



いきなりの挫折(爆)


給料日前なので少々出費が痛かったのですが、BHで近所のオートアールズに出向いて薄型ソケットとトルクレンチを購入。

こういう時、クルマ2台あると便利ですねwww

さて、道具さえそろえば、あとはBHと変わらないので、長男に半分やらせながら自分も作業を♪



BLのローテーションが終わった後は、昼飯食って昼寝して、3時頃からBH弄りに。

前回、隙間に粘土パテ埋めて両面テープでがっちり固定したツモリだった右側のサイドスポイラー。

なんと、また剥がれて浮いてきました(T_T)

さらに、何度も着け外ししてたもんだから、フロント側のネジも受け側がズルズルになって止まらなくなってしまい・・・。

どうしても気になるので、再び(おそらく4度目)外して、ガッチリ着け直しを・・・。

少々みっともないけど、両面テープの粘着が安定するまで養生テープでボディとスポイラーをグルグルと押さえて来週まで放置することに。

ゆるんだフロント側のネジは新品に交換しつつ、両面テープをネジ山に巻き付けて、そのまま強引に穴へ押し込んで強制固定。

もー、これを最後にしたいですwww


秋らしくなって、涼しくてDIY日和♪

紫外線でクリア剥げが酷いボンネットのエアスクープを、同色の中古品を見付けて1,000円で落札しましたので、感謝祭までには綺麗にできるかな?!
Posted at 2016/10/23 22:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月21日 イイね!

小田急、新型ロマンスカー投入を発表♪

小田急、新型ロマンスカー投入を発表♪小田急電鉄は10月20日、新型ロマンスカー70000型を2本新製投入することを発表しました。

――小田急HPより――

VSE50000型に次ぐ展望室付特急専用車ですがロマンスカ伝統の連接構造とはせず、いわゆる一般的な20mボギー車となり、展望性の良い大きな窓とバーミリオンオレンジ1色塗りのカラーリングが特徴となります♪



2編成投入とのことですから、1980年から頑張っているLSE7000型(トップ画)の2本を、いよいよ新車で置き換える計画のようです。



しかし、イメージ画を見る限りオレンジというよりも朱色に見えるし、まんま名古屋あたりを走らせても違和感ないかとwwwww


めいて(ry



さて、複々線化工事も佳境を迎え、線路容量増強でより充実したダイヤが期待できる小田急。新型ロマンスカーの出来栄えにも期待ですね~(#^^#)
Posted at 2016/10/21 22:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年10月17日 イイね!

そー言えば1年経ったらしいw

そー言えば1年経ったらしいwすっかり忘れてましたが、今日は長男坊のBLが納車されて1周年でしたw

納車以降、ブースト計とポータブルナビを私のお小遣いで着けたくらいで特段進化はしてませんが、通勤利用により走行距離だけは確実に伸びていますwww



先日9万数千kmのところで、タイベルとウオーターポンプ等、所謂10万km点検交換を実施。
タイヤとバッテリーがそろそろ危ない感じですが、本人の経済力で頑張ってもらいましょうwwww


BL/BPって個人的にすごく新しいクルマのように感じますが、もう2世代前のモデルなのよね・・・。
内外装とも洗練されたデザインで、今でも十分通用するクルマだと思います♪


バンド活動に忙しく、お金も回らないので私が悪戯しない限りクルマは現状維持だと思いますが、我が家のレガシィ2台体制は当面続くと思われます。



・・・って、今密かに3台目のスバル車を画策中だったw
Posted at 2016/10/17 23:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月17日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。


ちゃっかり月曜日有給休暇を取得してますwww


10月16日に山中湖で開催された、みんカラオープンミーティングに初参戦。

今回は、ずーーっと幽霊部員だったフェーズ2のオフ会に参加させて頂きました♪

山中湖へは定番の道志みち(国道413号)を使います。

程よいワインディングが続く走ってて楽しい道ですね♪


朝方だと渋滞する可能性があるので、前夜のうちに移動。

午後10時頃洗車を終えて地元出発。
東松山の交差点で並んだ黄色いXVさんが最後まで同じルートで走ってました。ハイドラやってるとそんなことも分かって面白い(#^^#)

山中湖畔の集合場所には、夜中の2時半頃到着。そこから車中で仮眠に入りましたが、これがもう、想像を絶する寒さww

一応上着は持ってきていましたが、先月まで暑かったので正直ナメてました。とても眠れない、寝たら死ぬぞ~的な(ぉぃ)。

少しウトウトしましたが、ほぼ眠れずに朝を迎えましたwwww



昨年は悪天候で酷かったらしいですが、今年は秋晴れの良い天気♪



集合場所にはBE・BHが続々と集結(^^♪
後期D型でも重加算税対象となり個体数もずいぶん減り始めてますが、3thレガ、まだまだイケてますって。

午前8時に、隊列を組んで会場へ移動~。週末ちゃんさんの魅惑的な橙鰤尻を眺めながらww



一般駐車場でしたが、富士山をバックにベストなポジションに並べることができました!



皆さんと談笑し、撮影を行ったあと、会場でSurLusterを貰い、出店ブースを散策。
引っ切り無しのハイタッチww



途中で個別参加のシロマティさん&あかねっちご夫妻、トオルさんとも合流(#^^#)
昼食前には麦さんともお会いできました♪

午後に散会、私は一人密かにじゃんけん大会へ参戦するも収穫なし(汗)

2時頃に会場を後にしました。

山中湖を一周回ってバッヂを回収した後は、再び道志みちへ。

立ち寄り湯の「道志の湯」でひとっ風呂www


泉質は良かったけれど、湯船に少々ゴミが浮いてて幻滅・・・。
特に無色単純泉はかけ流しじゃないと目立つので、この辺は考えてほしいところですね。


風呂上り、さすがに眠気にやられて休憩室で1時間ほど爆睡。



午後4時過ぎに施設を出て道志みちに戻ると、オプミ参加者が大挙をなして走ってる感じww
ハイドラ見てると楽しいです(^-^;

八王子の南京亭で夕食を食べ、あきる野~青梅~飯能~越生のルートで帰宅。

ハイドラは負荷が掛かり過ぎたのかサーバ接続エラー連発で、青梅市内で終了しましたが、それでもこんな感じ♪


凄いハイタッチ数だね。

幹事のくろバンさん、フェーズ2の皆さん、いきなりの参加でしたが、皆さんとてもフレンドリーで楽しい一日を過ごせました。

ありがとうございました('◇')ゞ
また是非参加させてください♪

シロマティさん&あかねっち姐さん、トオルさん、麦さん、お疲れ様でした!
姐さんには充電器お借りしてとても助かりましたwww

次回からハイドラ絡みのイベントは充電器忘れず持って行きます(^-^;


それでは、次は矢島でお会いしましょう♪♪


Posted at 2016/10/17 10:25:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation