• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

卒業・・・、一人完了www

卒業・・・、一人完了wwwブログが前後してますが、12日に長男坊の卒業式がありました。

ついこの間、高校受験して入学したような気がしますが、3年間なんてあっという間ですねぇ。


小中学校とは違って、高校の卒業式なんてあっさりしたもので。

自分の時もそーいえばこうだったなぁ、とか思いながら参列していました♪


100年以上の歴史がある工業高校なので、卒業証書の番号がなんと19,500番台。

なんと2万人近い卒業生が居るのね・・・、すごいな。


つーことは、一学年約280人だから、今1年生の娘の時に2万のキリ番があると♪

残念ながらデザイン課の娘はA組なので、ぎりぎり19,900番台な気がしますがwww


キリ番好きなのはみんカラの影響か?!


まぁ、冗談はさておき、長男は就職で来月から社会人。

やっと一人片付きましたwww


3月終わりの生まれなので、これからボチボチ教習所通いとなりますが、仕事始まったあとの取得なので、まだまだ時間が掛かるでしょうね。

そして、免許取得後に彼が最初に乗る車は、おそらくマイレガとなるのでしょうね。

BPが欲しいと言ってますので、近い将来うちの駐車場に2台のレガが並ぶ日が来るかも知れませんねぇ(^-^;

Posted at 2015/03/15 23:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年03月13日 イイね!

最終列車・・・

最終列車・・・ついにトワイライトエクスプレスが最後の旅路に就きました。

22時間、日本最長距離列車の最後の夜です。


臨時で8月まで残るとは言え、定期「北斗星」も運行終了。

24系客車の終焉が秒読みとなりました。


一人親家庭で子育て中の身には、昔みたいに乗り鉄に興ずるのも無理とあきらめていましたが、あと数年走っていてくれれば、と思わずには居られません。


2009年5月に当時高速代1000円にあやかって北陸路の撮り鉄に向かいましたが、当時は鉄道趣味自体が長いブランク明けな上、デジイチEOS40Dを買ったばかりで使い方もマスターしていない状況でしたので・・・。

まぁ、自分の写真センスの無さは今も変わりませんが(爆)

牽引機だけで編成すらまともに写ってない今なら消去対象となるような写真しか残ってません(/_;)

せめて、もう少しまともな構図の写真を撮っていれば、と悔やむばかりですね。


さて、その「トワイライト」、前にも書いたことがあるかも知れませんが、ロビーカーのオハ25-553号は元オロネ14-8号で、改造前の一時急行「銀河」で使用されていました。

学生時代、私の乗り鉄旅は基本18きっぷで、ちょっと贅沢しても周遊券でしたので、寝台列車にはあまり縁がありませんでした。

中学2年の夏休み、大阪に住んでいた祖父母の家に一人で遊びに行く際、親に我儘言って使わせてもらったのが急行「銀河」のA寝台。これが初めて乗った寝台列車でした。

そこで乗った車両が、忘れもしないオロネ14-8だった訳で(^^♪

改造後は原型を留めていませんが、30年経過した今日まで現役で走っていたのはうれしい限りです。

トワイライトエクスプレスの名前と志しは、そのうちデビューするJR西版豪華寝台列車に受け継がれると思いますが、ますます庶民には遠い存在となってしまいますね。

いずれにせよ、26年の長きにわたる運転、お疲れ様でした。


Posted at 2015/03/13 00:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年03月02日 イイね!

やっと無線化(^-^;

やっと無線化(^-^;最近胃の調子が悪くてどうにもなMc12です(汗)

歳には勝てないねぇ・・・( 一一)



気が付いたら前回のオイル交換から5,000㎞近く走ってまして、先の週末慌ててDへ。

感謝ディだったのでちょうどいいや、と思ってたのですが、
「土日共に予約でいっぱいで出来ませーん」と断られてしまいましたww

でも、思い立ったらその時やらないと、またズルズル行きそうなので、ものすごく久々にオートバックスでオイル交換を♪

あまりに久々だから、何選んでいいか目移りして悩むこと30分(爆)

街乗り中心でほぼスポーツ走行はしないので、純正粘度で十分。

いっそのことスバル純正品にしようかと思いましたが、ご存じの通りBHのEJ20は4Lだと少し足らない。追加の1L缶の在庫が無かったので、同粘度で青い缶が目を引いたBPの「Vブルー 5W30」 というオイルをチョイス。

BHですがBPを入れてみました(というのをネタにしたかっただけか、ぉぃ)。


当たり前ですが、同一粘度なので特に変わり映えせず。

今日も快調です♪


さて、部署が異動となり、今まで会社が加盟していた各種協会等で務めていた役員を片っ端から退任した訳ですが(^-^;


忘れたころに、危険物防火安全協会から感謝状と記念品を頂きました♪


記念品が5,000円分の商品券だったので、近所の電器屋で以前から欲しかった無線ルータを購入。

ちょうど入れ替え時期の旧モデルだったので、5GHzモデルをほぼ無料で手に入れることが出来ました♪

今までずっと有線LANだったのですが、娘が毎月のようにスマホで通信制限食らうので、せめて家に居る時くらいはWiFiで気にせず使いたいよね、と。

さすがは今時女子高生www
親父よりも使いこなしてる(-_-;)


家じゅうどこでもネットがつながるのはやはり便利。

娘のi-phone、自分のXPERIA、PC×2台、複合プリンタ、3DSからPSPまで、家中にあるWiFi対応機は片っ端から設定してみましたwww


まぁPCはCPUがカスなので何やっても遅いんだけどね・・・。

Posted at 2015/03/02 23:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月22日 イイね!

終焉のブルトレ

終焉のブルトレ3月改正で定期から撤退する最後のブルートレイン「北斗星」。

牽引機が81だったころはそれなりに撮っていましたが、510になってからは駅撮り以外は撮っていませんでした。

8月までは臨時列車として不定期に運行されますが、すべて東日本車での組成に変更され、北海道車はあと数週間で引退となります。

そんな訳で、組成がオリジナルなうち(どの時点がオリジナルなのかもはや分からないけどww)に一度撮っておこうと、久々に早朝からヒガハスまでお出かけ。

テスト期間中(ぉぃ!)で部活が無い次男坊がなぜかカメラ持って同行(^-^;

現地には7時半ころ到着。すでに20人ほどの同業者が放列状態でしたwww


北海道新幹線開業準備の関係で、列車ダイヤは一部変更。
3月改正までの間、大宮到着は9時32分になります。

しかし、冬場の「北斗星」は遅れるのが性ww

相変わらず雲に好かれていて、露出足らないし寒かったですが、気長に待つ覚悟でカメラを設置。


8時27分。ほぼ定刻で、先行するこの列車が通過。



はい、曇り空にこのカラーは映えませんねぇ~(^-^;

こちらは1編成しか存在しないため、元々臨時列車扱いの「カシオペア」です。
こちらも派手な81が牽引していたころはそこそこ撮ってましたがwww

それでも下りは「北斗星」よりも上野発時が早いおかげで撮りやすく、510牽引の写真も何枚かあります。

しかし、私が撮る時はなぜだかいつも銀釜じゃなく青釜(汗)

従いまして、今回が510銀釜が牽く「カシオペア」の初撮りとなりました(^-^;


ダイヤ改正後も運転本数は減りつつも当面は運行されるようですが、「その後」についてはいまだ不明確ですね。

季節臨として年数回でもいいから北海道行きとして運行して欲しいですが・・・。

妥当なのはジョイフルトレインとして団体運用に就く、というものでしょうか。
「北斗星」と違い車齢も若いので、まだまだ転用は利くかと思います。


さて、「カシオペア」がほぼ定刻ということは、続く本命も遅れはないと見てよいかと。

待つこと50分、遠くから警笛が聞こえてきました♪



ちょうど下りのE231がやってきてしまい、裏被りとはなりましたが無事撮影完了。

PCで見なきゃ分かりませんが、このブログのタイトル画で今使っている81牽引の「北斗星」とは編成の向きが逆転しています。

寝台が海側なので、特徴ある窓配置がみれていいですね。


天気のせいで暗ったい写真になりましたが、これは仕方がないですね。

まぁ、雨降らなかっただけ良かったと思いましょう♪

寒くて体が冷え切ったので、早々に退散しましたwww


それにしても、線路の逆側で待っていた方は悔しいでしょうねぇ・・・。
複線区間はこれがあるから怖いです。


おそらくこれで定期ブルトレは見納め。

8月までの間に、もう一度くらい撮りに行こうかな。
Posted at 2015/02/22 15:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年02月08日 イイね!

気が付けば2月も1/3が終わろうとしていたwww

気が付けば2月も1/3が終わろうとしていたwwwまた随分と放置しましたww

毎日更新!なんて意気込んでやってた最初の4年間が嘘のようですな(^-^;






近況報告をしますと、人事異動から4か月ほど経過して、徐々に仕事には慣れてきたと思いますが、まだまだ分からないことの連続で、かなり心身疲労度が高い状態です。

おかげで休みの日はひたすら怠惰に耽ることが多くなりましたww

よりによってそんなタイミングで昇格審査の通知が来て、ここ2週間ばかり課題の論文書きに追われ、やっと昨日なんとか形になったという感じで。

まだしばらくキツイ日々が続きそうです・・・。

さて、そんな怠惰生活の中で最近はまっているのがこれ。


過去撮った写真をパネル化して自室の壁に飾っています♪

いま、部屋の4面に計15枚。
マイレガ4枚で、残りは鉄道写真です。



昨年、カラープリンタ買い換えて、これがなかなかの高画質。

A4のインクジェット紙でもそこそこ綺麗に印刷してくれるので、100円ショップでフォトフレームを買いだめしては飾っています(#^^#)


EOS40Dを買って、撮り鉄復帰したのが2009年の3月。

最近はさぼり気味ですが、この6年間で結構な枚数を撮影していました。

その中から、フレームに入れてもよさそうな写真を・・・・。







・・・・・・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗






・・・ほとんどない(爆)






相変わらず下手の横好きとはよく言ったもんで、特に構図にはセンスのかけらも感じられず、思わず悲しくなりますww



でも、今はデジタルの時代(ぉぃ)

そんな私にも心強いアイテムが(;´Д`)


データはすべてRAWで残していますので、PCの画像加工ソフトでトリミングしたり色調補正したり・・・。


手を加えればそれなりに見れるようにはなりますね(-_-;)



まぁ、そんなわけで、部屋に飾られた写真の半分は加工品ですが、べつに自己満足ですので問題ナッシングwww



飾ってて思ったのですが、最近BHの写真を撮ってないなぁ。

もうすぐ桜の季節、今年は恒例の桜+菜の花で撮ろうっと。


Posted at 2015/02/08 23:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation