• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

神有月の山陰へ♪①

9月頭に50歳になりました。
これからは少しでも思い残すことのないよう人生を過ごそう、という訳で、まずは学生時代を思い出し、最後の定期寝台特急に乗って一人旅へ出かけることに♪

今はネットでチケットが取れるので、ほんと楽ですね。
サンライズのチケットだってみどりの窓口に並ばずに買えますww

当初、10月22日(金)夜の「サンライズ出雲」を予約しようと思いましたが、発売2日目にして個室はすでに満席(;´Д`)
旅程は短くなりますが、翌23日(土)夜に変更し、無事シングル2階席をGET。

ちなみに「出雲」を選んだ理由は岡山から先の行程が長いから。「瀬戸」は瀬戸大橋を渡るというイベントが魅力ですが、定刻なら朝7時過ぎに高松着いてしまいますからね。結果的に神有月の出雲へ出向くこととなりました。

そこから約1ヶ月、長いような短いような・・・。

23日夕方4時に自宅を出発。
バスに揺られ、地元駅から池袋へ。コロナ以降電車に乗っていなかったので、実に1年半ぶりでしたww

池袋の券売機で予約したチケットを発券しようとするもエラーになってしまう。
よくよく調べると、JR西のe5489サービスは、JR東海エリアを含む旅券はJR東の券売機では買えないそうで・・・。つまり、「ネット予約したサンライズのチケットは東京駅のJR東海の券売機でなければ発券できない」という事だそうです(^-^;

どんだけ仲悪いのよ・・・。

さて、そんなトラブルもありましたが、定刻通り「サンライズ瀬戸/出雲」は東京駅9番線に入線。




自分の個室は8号車25番でしたが、事前に予習したとおり11号車から乗車、そのまま隣の10号車の券売機でシャワー券を購入。
後から買おうとしても売り切れてる場合が多々あるので、A個室の方以外は最初に入手が安全です。



12時間お世話になる個室シングル。広くはないですが、十分なスペースです♪
あらかじめ買っておいた缶ビールとつまみを並べ、車窓から隣のホームを眺める・・・。まさに夜行の旅ですな(#^^#)

列車は定刻21時50分に出発、快調に・・・とはいかず、横浜を過ぎたあたりで抑止が掛かり徐行モードwww
なんでも線路内立ち入りがあったとの事だそうで・・・。



ちょうどシャワーを浴びているときに社内放送が流れました。

JR東エリアを脱する時点で約23分の遅れとなりました。
日付が変わったところでAM4時に目覚ましを合わせ横になりましたが、久々の寝台列車、慣れない環境で寝付けないw
ちょっとウトウトしたものの、2時間後豊橋到着で目覚めました。
まぁ、せっかく乗ったのだし、寝ちゃうのも勿体ないからいいんだけどね。

岡山には定刻の約30分遅れで到着。
すぐさま前方の「瀬戸」を切り離します。


この後、「サンライズ出雲」は足の速い特急「やくも1号」を先発させるため岡山に15分程度停車。急ぐ方はこちらへの振り替えが案内されていました。



伯備線内では単線区間もあり、遅れは1時間にまで伸びました。
まぁ、長く乗れるのはラッキーなので全く気にしませんがwww

土夜の列車でも乗車率は高く、米子あたりまではそれなりの個室が埋まってました。

そして定刻より約1時間遅れの午前11時ちょうど、「サンライズ出雲」は出雲市駅へ到着。



13時間、快適な旅でした(ばっちり寝不足だけどw)。

長くなったので続きは後程・・・。
Posted at 2021/10/28 23:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年09月25日 イイね!

へいシリ! 調子はどうだいw

へいシリ! 調子はどうだいw暑さも過ぎ、すごしやすい気候になってきた今日この頃。

オッサンもついに50の大台を迎えてしまいましたwww

定年まであと10年、最近は気力も萎えて仕事以外の時間はひたすら怠惰を貪る体たらくでしたが、ここらで思い残すことのないよう、やりたい事はなるべくやろうと思う次第ですwww

そんな訳かどうかは知りませんが(知らんのかい?)、

夏休み前に注文したブツがようやくMy BHに装着されました♪



腰痛を抱える実年世代へドイツが誇る希望のアイテム♪ RECAROさん。

人間工学に基づいた云々は良く分かりませんが(分からんのかい?!)、長時間運転してても尻や腰が痛くなりにくいのは確かですw

座面フラットでショルダーサポートの小さめなSR-7Fですので、バケット感は前のGDBシートの方があったかも知れませんが、体圧分散に優れていて腰から尻に掛けて体重が掛かる部分に上質なフィット感があります♪
高い買い物でしたが満足度も高いですね。

さて、そんなRECAROさんをお迎えに上がる前に、BH君はエアコンが効かなくなりました。



まだ暑いさ中でしたので、エアコンレスは地獄の所業。
窓全開でも汗が止まりません。
急きょ、いつか気の迷いで購入し使っていなかった扇風機を装着し耐えるwwww

RECARO装着も店舗に予約していたので、それまでの間修理には出せなかった訳ですね。

熊谷のバックスで取り付け後、その足で近所の整備工場に駆け込むことになりました。



診断の結果、冷媒ガスのホース詰まりが原因とのこと。しかし、部品が欠品で暫し待たれよと・・・。

結局、修理が終わった頃には暑さのピークを越え、昼間はともかく夜は涼しくなっていました(;´Д`)

取り外したGDB純正シート。
14年間使い大分ヘタってますが、置き場もないのでリビングのソファー代わりに利用することに。

すると、ここを指定席とするヤツが現れ・・・w





「ん、にゃんか言ったか??」

・・・どうやら気に入った模様です。

ワクチン接種は2回目を完了。怠くはなりましたが熱は出ず、想像してたほど副反応は現れませんでした(^^;)

続いての悪だくみはこちら。



結局「北斗星」にも「トワイライト」にも乗れなかった、という後悔の念があるので、せめて最後の庶民派夜行列車であるサンライズには乗っておこうかと。

なんでかんででコイツも1998年デビュー、すでに四半世紀を経過しようかという状況ですので人気が高いとは言え決して楽観視はできません。

なにせ3社(瀬戸は4社)を跨ぐ長距離夜行列車など、ダイヤの上では厄介この上ないハズですからね。

10/25(月)に有休取得するのを前提に、22日(金)夜の「サンライズ出雲」個室チケットを取ろうとしましたが、発売2日後にしてすでに満席(ノビ座はあったけどね)。

旅行日程が短くなってしまいますが、サンライズ乗車が目的なので割り切って翌23日(土)のBシングルをGET。8号車25番ですから、二階中央の山側と、私には理想的な部屋を確保できました♪

翌日は島根ワイナリーで昼間からワイン片手に島根牛を喰らい、15時の「スーパーおき5号」で山口の湯田温泉へ。ここで1泊し露天風呂を堪能して、翌日昼頃ののぞみで東京へ帰るパターンです。

久々の乗り鉄ひとり旅、否応にもテンション上がりますね♪
Posted at 2021/09/25 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年08月22日 イイね!

夏休みは大人しく・・・w

コロナ君が大流行しているので、せっかく10日間もあった夏休みも宝の持ち腐れw

リラックマ並みにダラダラと怠惰を貪りました。
ああ勿体ない・・・。

まぁそれでもずっと自室引きこもりは性分上ツライので、8月10日は朝から一人でツーリング♪

煩かったリアハブも交換し、BHは絶好調ですのでね、乗らないのはストレスですw

コースはいつもの定番、大間々から赤城の裏を抜けて沼田へ至る群馬の県道62号線。この道はホント楽しい♪



コロナが明けたらツーリング企画でも催したい気分です(^-^

沼田からは国道145号でロックハート城の脇を抜け、道の駅中山盆地で昼休憩。

そのまま中之条からこちらも定番八ッ場ダム。



水嵩が少なく、旧吾妻線のトンネルが顔を出していました(^-^;

道の駅八ッ場で毎度のソフトクリームを♪



今回は鬼押ハイウエイは通らず、少々道に迷いつつも北軽井沢、御代田の別荘地を抜け・・・。





佐久から254号線で帰路につきました(#^^#)



これで320km、一日ドライブには手ごろな距離ですね~。



夏休み前に大物を新品購入しましたが、入荷が遅れて休みには間に合いませんでした・・・。8月最後の日曜日に装着予定♪

バンパーの修理と、下回りの劣化をどうにかしたい。
今期の目標ですwww
Posted at 2021/08/22 22:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年05月31日 イイね!

気がつけば5月も終わるようでw

気がつけば5月も終わるようでwなぁ~にもしないまま、季節だけが過ぎていく・・・。


ご無沙汰しております。

相変わらずのコロナ君活躍により、気が付けば5か月が経過しました。

生存報告がてら、この5か月間の振り返りをw




旧車なので、ヘッドライトが暗い次男坊のカプチーノ。
ロービームがH3ハロゲンって、BHのフォグとおんなじです。そりゃ暗いよね。

彼もどうにも耐えかねたらしく、アプガレで半額だったH3用のHIDキットを購入してきたので、休日を利用して二人でカプチへ取り付け。

見違えるほど明るくなりました♪



ほぼ衝動買いのように落札した、エンケイPF01にポテンザのタイヤセット。
雪の季節も終わったので、R2へ装着(#^^#)

娘の通勤車には贅沢な靴ですが、なかなか格好良き。


とあるお見送り? で奥多摩湖へ行った帰り道。
大麦で踏んだキャッアイで右リアタイヤがパンク(汗





成木街道の路肩でタイヤ交換。14年目にして初めて、テンパータイヤを活用しましたwww



・・・キャッツアイ許すまじw

20年選手は消耗品交換も多く、計画的にやっつけてかなきゃお金が持ちません。

エアコンベルトの鳴きが酷いので、限界が近いリアハブ交換の見積もり取得ついでにDへ交換を依頼しましたが、7.5J+48のSSRがまさかのハミ出しと判断され入庫拒否♪♪ ベルトの部品購入だけで返却と相成りましたwww
相変わらず埼玉スバルさんは手厳しいw 長い間お世話になりましたが、仕方がない、そろそろ潮時ですね。

自宅最寄りの整備工場にエアコンベルト持ち込みで交換、そして1ヶ月後リア両輪のハブベアリングも無事交換完了し、とりあえず走りは絶好調になりました。

そういえば、ずっと気になってたここも強引にくっつけましたwww



次は、リアデフのマウントとフロント側のハブかな。
割っちゃったヒッポーも修復したいですが、2度目なので経済的に余裕ができるまでもう暫くこのままっぽいです(^-^;
Posted at 2021/05/31 22:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月01日 イイね!

謹賀新年2021

謹賀新年2021本年も宜しくお願い致します。Mc12
Posted at 2021/01/01 11:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation