• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

筑西市やるなぁ~♪

筑西市やるなぁ~♪仕事で地元の役場を訪れたときに見つけました♪


茨城県筑西市の観光パンフレット。


「鉄分足りてる?」の文字に、真岡のSLが(*^_^*)




仕事の用事とはまったく関係ありませんでしたが1部貰ってきました。


コート紙のリーフレットで内側には筑西市内のお立ち台紹介。

なかなか金掛けとるやんけ(笑)



なぜ埼玉のこんなちっぽけな町役場に置いてあったのか(しかも他の市町村のは見当たらなかった)分かりませんが、最近金欠で鉄分不足な私には十分な訴求効果があったと(^_^;)


10年ほど前に日帰り社員旅行で乗車しましたが、久々にSL牽引の50系客車に揺られるのも悪くないね♪
Posted at 2013/06/09 23:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年06月08日 イイね!

体育祭→保護者面談→オイル交換♪

体育祭→保護者面談→オイル交換♪このところ、土日のいづれかは出勤なMc12です(^_^;)


今日は中学校の体育祭と、高校の保護者面談があったので出勤予定を明日にし、一日お休み。


ん、休みと言ってもこれだけ予定があったらあまり休んだ気がしませんが(笑)



いつもどおり子供達を送り出し、先ずは中学校へ。


午前中しか見れませんが、今年は娘(中3)と次男坊(中1)の二人居るのでそれなりに出番が多い。


調子の悪いEOS40Dを騙し騙し撮影。
AFがおかしくて合焦しないこと多々。

撮り鉄ならMFにして置きピンで撮れるんですが、校庭で動いてる子供を撮るのにAF特化型のEFレンズでMF撮影するのは正直辛いです。

せめてA-1時代に慣れ親しんだ旧FDレンズが使えれば・・・。

こういうときはマウント変えたCanonが憎いですね(笑)



最近なんだか立て続けに物が壊れます・・・。

リビングのエアコン、食洗機、カーナビ、デジイチ・・・。
修理代が捻出できないのでみな放置です(T_T)



さて、お昼前のPTA参加競技前に脱出(爆)

一旦家に帰り、昼飯を食べてから今度は電車で川越へ。

面談は15時50分からでしたが、ちょっと街中散策しようと早めに出発しました。


ダイヤ改正後初めて新設定種別「快速」に乗車しましたが、今まで原則全駅停車だった区間を速達運転してくれるのは気分がいい♪

森林公園以遠の住民には有難い改正でした。


川越市内を歩くも、暑いしお店は混んでるしで、ちょっと時間を持て余し・・・。

面談を終えた後はもう寄り道する気力も失せてました(笑)


帰り道、川越の駅にやって来たのは「快速」運用の8000系8175F♪



10連編成が残り3本になって久しいですが、今日も元気に活躍中でした(*^_^*)

さすがに加速はVVVF勢に敵わないし、音もやかましいですが、最近のバケットシートと比べると椅子のクッションが厚くて乗り心地は意外と良かったりします。

当初の予定よりもATC化が遅れているお陰であと数年は乗ることが出来そうですが、9000系試作車9101Fと合わせて極力多くの記録を残しておきたいものですね~。


森林公園で時計を見たら午後4時半。

まだ時間があるので、そのままいつものDへ。

前回のお客様感謝ディには仕事で行けなかったので、ちょっと遅れましたがオイル交換♪♪

XVハイブリットは来週には入庫予定とのことだそうです。

このミドリ色、結構好きだったりします(笑)


Posted at 2013/06/08 22:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月02日 イイね!

これで少しでも負担が減ればいいけど(^_^;)

これで少しでも負担が減ればいいけど(^_^;)毎月の電気代、約3万円・・・(ーー;)


灯油給湯以外すべて電気でガスが無い、我が家最大?の経済負荷です。


今ならエコキュートとかソーラーパネルとか、建設時に省エネ設備も色々選べるのですが、10年前はまだ一般的じゃなかったので、まぁタイミング悪かったというか・・・。


これを少しでも軽減するため、東電の請求書に同封されていたパンフレットをみて、Webサイト「でんき家計簿」に登録。


過去1年間の実績でシュミレートしてみると、なんとプラン変更で月5000円くらい減りそう?!

平日の日中は誰も居ないし、使用量は圧倒的に夜に集中してるはず。

おそらく、毎夜風呂場に洗濯物を干して、浴室乾燥機と除湿機のダブルで乾かしているのが大きいだろう、とアタリをつけてみました。

休日以外、昼間に洗濯できないからこればかりは仕方が無いのよね。。。


「半日おとくプラン」は、夜9時から翌朝9時まで電力単価が12.2円と安価になる代わり、日中は少々高い料金設定となるもの。

先週正式に申し込みをしたところ、昨日メーター交換が行われてキリ良く6月1日スタートと相成りました(笑)


このプラン変更が吉と出るか凶と出るかは数ヶ月様子を見ないとわかりませんが、そろそろ真剣にコスト削減に努めなきゃまずいので(爆)


皆さんも見直してみるといいかも知れませんヨ。



あと、問題は夏休みだな・・・。

子供達、昼間は図書館にでも篭っててくれ・・・(爆)
Posted at 2013/06/02 23:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月01日 イイね!

寂しくなったなぁ・・・(^_^;)

寂しくなったなぁ・・・(^_^;)昨晩、突然死をとげたナビ子さん(娘が小学生の頃に命名)、享年5歳。


本名はカロッツェリア楽ナビ AVIC-DRV22というDVDの2006年モデルです。

エンジン掛けても「うんともすんとも」言いません。。



8割方県内で知ってる道を走ってるので、ナビは勝手にマップ表示してただけ。

道案内をさせるのは月に1回あるかどうか、という状況でしたが・・・。
ほぼ毎日5年間、車内の過酷な環境の中で働いてきたので、お疲れさまという感じですね。


そんな訳で、無くてもさほど支障はないのですが、着けてた物が無くなるのは寂しいもんです(^_^;)


やっぱり、知らない場所行くにはあった方が便利ですしね~。




そんな訳で、久々に休みな土曜日、今日は朝から摘出手術を敢行。


ちゃっちゃとパネルバラして、念のため電源ケーブルやヒューズに異常がないことを確認。

まったく問題ないことから、完全に本体内部の故障と断定、使えない物をインパネ上につけっぱなしにしとくのは趣味じゃないので、配線だけは残して撤去しました。

当然のごとく1DIN空いちゃったので、保管してあったメクラカバーを取り付けて終了~♪


で、この先どうしよう・・・( ̄▽ ̄;)


①修理に出す(配線そのままなので復旧は楽)
②安いメモリナビを買って付ける(機能・地図共に今より良くなるでしょう(笑))
③中古のオンダッシュHDDナビを探して付ける(カロなら配線流用可かな)
④携帯をスマホに機種変してナビソフトで代用する


の何れかでしょうね。


経済的に厳しい状況なので、どれにするにせよ夏のボーナスで貰える金額次第ですが、当面ナビ無し生活が続くと思われます・・・(ーー;)

Posted at 2013/06/01 15:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月29日 イイね!

このまま消滅か・・・?!

このまま消滅か・・・?!定期運用を失ってからも、他客臨で細々と最後の活躍をしていたJR西の583(581)系。

このGWには、そんな臨時「きたぐに」も設定されませんでした。


で、廃車回送のニュースが・・・。



--- 【JR西】583系の回送輸送実施(鉄道ホビダス) ---


元々定期「きたぐに」が運転されていた頃には、団臨用を含め確か6編成居たように記憶してますが、定期運用が無くなってからは着実に廃車が進んでおり、生存しているのは果たしてあと何編成なんでしょう?




このまま忘れ去られたようにひっそりと去ってゆくのでしょうか・・・。



北陸新幹線開業も見えてきた昨今、「雷鳥」用485系全廃に続き北陸路の国鉄型もいよいよラストの気配ですね。




そーいえば、大阪環状線の103系、201系もいよいよ新型車に置き換えられるそうで・・・。

早々に消滅した関東圏と違い、国電がまだ現役だった関西圏にもいよいよステンレス化の波がやってきそうです。
Posted at 2013/05/29 22:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation