• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

近況報告w

前回更新以降、常事態宣言からの自粛生活、新型コロナさんは長距離ドライブと子供達のライブ観戦という数少ない私の趣味を奪い去り、かたや仕事は多忙を極め、ここまで良いことのない2020年ですw

前々回のブログでモニタオーディオに交換したものの、動作不良で元に戻した後日談ですが(^-^;

再度取り付けたKENWOODのデッキも後を追うようにご臨終・・・。
否応なく交換せざるを得ない状況となりました。

中古で失敗したので、新品のカロFH-6500DVDを購入。
廉価グレードですが、必要十分な機能は備えてます♪



これで老眼でも選曲がスムースwww
車内がさらに艶やかとなりました。

※ちなみにうちのBLレガ乗りな長男がドラムを叩いているバンド「F@n noise」の「光ある方へ」、i-Tunes他各サブスクで絶賛配信中。JOYSOUNDでカラオケもあります。良い曲なので是非聴いてみてくださいね♪




距離は伸びないですが、にゃんにゃんにゃんな222,222kmぞろ目をゲット。

走行距離10万kmを超えると途端に難しくなるぞろ目カウンタ、次は333,333kmですよ、果たしてゲット出来るのでしょうか(^-^;


次男坊のカプチーノ、古いクルマですのでそれなりに手を入れなければなりません。年式なりの不調ヶ所がいくつも・・・。

旧車乗るにはしっかりした主治医が居た方がいい、との事で。

コロナ渦真っ只中ではありましたが、不要不急ではないの! クラッチ死にかけなの!!

と入庫したのは、川口市にある「コスミックガレージ」さん♪

カプチ乗りには有名なショップさんで腕も確か。
うちのカプチの不調ヶ所を的確に指摘してくれました。
全部直すには新入社員薄給の経済力では無理なので、優先順位の高いクラッチ交換と駆動系周りの修理を。
1週間の入院でスッキリ解消しましたww

そんなカプチはオーディオ交換と、ブースト計取り付けを・・・。



もちろん今回購入のパーツも次男坊自身のお給金から捻出しているものですが、取り付け作業はもっぱら私の担当(汗

レガシィ以外のクルマを弄るのはそれなりに緊張しますw

緊急事態宣言も解除され、梅雨入り後の6月半ば。
娘を乗せて久々に近距離ドライブ♪

秩父から釜伏峠に入ったのが運の尽き・・・(-_-;;
ちょっと楽しく走ってたら、段差でフルバンプしてまた割ってしまいました、ヒッポー君wwww



遠目で見るとあまり目立たない?



痛いです、6万円の出費は確定ですw

ボディも日焼けによるクリア剥げが酷くなってきたので、夏ボーナスの金額如何で板金全塗装も考えようかな。

他にもリアデフやエンジンのマウント類、フロントのハブベアリングあたりもそろそろ怪しいし、部屋で鎮座しているSSRのホイールもいい加減どうにかしたい。

宝くじ、当たらないかなぁ・・・。

Posted at 2020/06/27 22:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月07日 イイね!

レガシィ人気は衰えずw

レガシィ人気は衰えずw何気に始めたインスタw

一日1枚、今まで撮りだめたBH(&愉快な仲間たち)の写真を上げるだけのアカウント。

始めて1ヶ月ほどで、気が付けばフォロワーさん100人突破・・・(^-^;




恐るべしBHの人気wwww

特に寒い国の方々から多くのいいねが。
英語のコメントにさてどう返せばよいものかと、無知さ加減を晒す日々ですwwww
Posted at 2020/03/07 22:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月28日 イイね!

回りまわって元通りw

50も目前、段々と小さな文字が読めなくなるお年頃www

KENWOODの1DINオーディオはUSBでi-podと繋いで使えるので重宝していますが、如何せん画面が小さく選曲に苦労するように。

モデルも古く、すでにUSBメモリに曲を入れるソフトが使い物にならないレベルになってきたこともあり、スペースも1DIN分空いていることから、そろそろBluetooth搭載の2DINモデルに買い換えたいなぁと思ってました(^-^;

何となくオクを眺めてたら、前年モデルのカロの7インチDVDモデルが意外に手ごろな価格であったので、勢いで思わず落札w



FH-7400DVDという型ですが、まぁ車内でDVDも観ないし上位機種に付いてるCar Playとかにも興味ない(ぉぃ)。ただ単に操作しやすいでかい画面表示が欲しかったwwww

で、届いたので先日の土曜日に取り付け作業開始。



三連メーターを取り付けた以降、久々の御開帳♪
相変わらず3レガのコンソールをばらすのは面倒臭いですね。

特に灰皿上の隠しネジと、D型エアコンの温度センサー部分www



それらを攻略して、ようやくオーディオに辿り着きます。

今回、インパネをバラすついでに、経年劣化でベタベタ傷だらけのSエディション用ソフトフィール塗装メーターパネルを交換するのと、安物LEDの球切れが気になっていたエアコンパネルの修復も行うことに。あと、正常よりも低い値を示す電圧計の配線も見直しね。



S401ハザードスイッチのランプも切れてたので、バラして標準品の電球を移植しましたが、その球も切れていたらしく残念ながら復活ならずw

さて、そんなこんなで新しいデッキを仮組みし、通電テストを行うも何故かうんともすんとも言わない・・・。

配線やアースも見直し、検電したうえで何度も試したけれど、結局電源が入ることはありませんでした。

メーカー点検済みとのことで安心していたのですが、やはりこういった電子機器系パーツの中古品は当たりはずれがありますね・・・。

陽も暮れてきたので、諦めて取り外したKENWOODを再インストールw
主目的は果たせず元通りに戻すこととなりました。



まぁそれでも、メーターパネルが綺麗になり、エアコンスイッチはすべて点灯するようになり、電圧計も正しい数値を示すようになったので良しとしましょう♪

なお、ダメ元で出品者に連絡したところ、とても丁寧親切な方で返品・返金に応じてくださいました(^-^

でもオーディオは当面このままでいいかな。もう暫くはインパネ開けたくないwww
Posted at 2020/01/28 23:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年01月18日 イイね!

一周忌・・・

親父が死んで1年になります。
早いものですね、ついこの間のようですが、その間に母も脳梗塞で介護保険適用となってしまいましたし、振り返れば昨年は怒涛のような1年でしたwww

親父は中学の頃の恩師に文才があると言われたことをきっかけに文筆家を目指し、でも戦後貧しいなか高校進学も出来ずに職を転々としながら、77歳で死ぬまで創作生活を続けていました。

そんな親父が、子供の頃の私にいつも言っていたのが、「良い会社に入ってまっとうに働き普通の家庭を持つこと」。如何にも昭和な考えですが、自身が不安定な生活を続けていた分、子供には苦労してほしくない、という親心だったのでしょう。

さて、なんら取り柄もなく大人になった愚息から見ても、わがまま自分勝手でどうしようもない親父でしたが、とりあえず私はそんな親父の望み通り一応上場企業に勤め、家庭を持ってマイホームを買い、3人の子供にも恵まれました。離婚したのは想定外でしたが、まぁこれが親父の言う「悪くない普通の人生」なのでしょうね。

但し、同じことを自分の子供にお勧めするかと言えば明らかにNGでしてw
昭和と違って一流企業務めでも安定は担保されない世の中、どのみちリスクを伴うなら後悔しない生き方をするのが一番かと。「悪くない普通の人生」は悪くはないけど特別良くもないと言うのが本音。50年近い人生を振り返ると、数えきれない後悔で溺れそうになりますwwwww

子供達も大人になり、これから先の生き方を考える歳になっていますが、それぞれ自らが選んだ道を進んでくれればそれで良いと思います。たとえその結果苦労したとしても、自分の選択に基づき行動することで、何かしら得られるものがあるはずですから。少なくとも無難な選択の先に続く「悪くない普通の人生」を何となく歩むより、ずっと後悔はしなくて済むでしょう。


ま、とは言えど俺の脛はいつまでも齧らせないけどねwww
自立しなさい♪


最後まで周囲に迷惑をかけまくり、正直「やっとくたばった」くらいに思ってましたが、1年経って振り返ると父も周辺環境に踊らされ、上辺だけのはったりで取り繕って強がる本当はとても弱い人だったんだなと思えるようになりました。

「悪くない普通の人生」の結果、特に秀でたものを持たぬ凡人でも普通に生活できていることに感謝しましょうw


珍しく真面目に書いたな。
楽天でブログを始めた15年前は、結構真面目に色々書いてたんですが(^-^;
最近はTwitterで呟くくらいしかしてませんwww
Posted at 2020/01/18 20:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月03日 イイね!

折角なので宣伝をwww

新年早々に宣伝w

・・・と言っても私のブログじゃ大して効果はないでしょうが(^-^;

うちの長男(BLレガシィ乗り)はドラマーで、昨年10月から叩いてみた動画をYoutubeに上げています。もしご興味あれば御覧頂ければと思います。








川越を中心にバンド活動をしています。
POPで楽しいバンドですのでこちらも是非♪

https://twitter.com/Fan_noise


・・・あ、なお私自身は音感もリズム感もボロボロで、3人の子供達と違って音楽的な才能は一切持ち合わせておりませんwww
Posted at 2020/01/03 23:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation