• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

BRZ初対面~(*^_^*)

BRZ初対面~(*^_^*)長男の受験もひと段落した週末。

今日(あ、もう昨日か(爆))はオイル交換にいつものDへ♪

担当さんから、BRZ来てるよ~、の連絡を貰ってたので、とても楽しみにしていました(^^ゞ


やはり注目度高いのか、お客さんが多い!

次から次へと来店してきます。


早速運転席に座ると、ヒップポイントが低くてなんかやる気になる感じ(笑)

そして椅子が身体にジャストフィット(爆)

大型な私の体型にぴったり、これ以上太ると乗れないぞ・・・!

さすがに後部座席は辛そうでしたが、短時間なら耐えられるか?!
まぁ、一人で乗るなら十分ですね~♪

エンジンルームも拝見しましたが、本当に低い位置にエンジンが納まってます。
そして、思ったよりも空間がある・・・。


見た目は誰が見ても格好いいと思えるデザイン。

最近背の高いクルマばかりなので、屋根の低さが逆に新鮮に感じます♪

ポルシェで来店してたおじさんが、「デザイン格好いいね~、デザイナー変わったの?!」と言ってて営業さんが苦笑いしてました(笑)

一緒に来店してた奥さんのクルマとして見に来たらしいです。


そして、新しいクルマを見るたびにBHへの流用を考える人。

実は、密かにBRZのホイールセンターキャップの六連星を移植できないかと思ってましたが、実車を見たら明らかに径が小さい(笑)

残念ながらこれは無理そうです(^_^;)

結構なバックオーダーを抱えているようで、今注文しても納車は9月過ぎだそうで。
しばらくはフル生産が続くのでしょうね~。

久々に、走らせてみたいと思える新車でした(*^_^*)
Posted at 2012/03/04 00:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月02日 イイね!

戦い終わってホッと一息・・・♪

県立高校の入学試験日。

朝から小雨降る生憎の天気でしたが、先日のような大雪にならなくって良かったです。

朝5時に起床し、昼飯のおにぎりを作って、朝7時に駅まで送り届けて、私の仕事は終わり。

あとは本人の戦いです。





・・・と、わかっていても気になってしょうがないのよね(^_^;)


仕事中、「あ~、今は国語の試験か」とか、「そろそろ終わりだけど問題最後まで出来たかな」とか。

余計な事ばかり考えてました(笑)


長男坊は試験を終え、その足で塾へ。

塾でさっそく見直し採点をしたそうです。

今年から受験制度も大きく変わったことがあり、問題の出題傾向もかなり変わったようで。
勉強は過去問題をひたすらやるというスタイルだった彼はちょっと焦ったと(爆)

そんな関係で、全般的に得点は低い傾向になっている様子ですが、果たして合格できるのか?!

手ごたえは微妙~、だそうです(笑)


コメントや何シテル?で応援頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
まぁ、できることはやったと申しておりましたので、後は天命を待ちましょう♪

まだ月曜日に面接が残ってますが、結果の発表は9日(金)の午前9時。

あと一週間、とても長く感じそうですね。。。
Posted at 2012/03/02 23:46:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月26日 イイね!

お久しぶ~りね♪

お久しぶ~りね♪長男坊が友達と勉強会を始めたので、邪魔しないように娘と次男坊を連れてお出かけ。


スバル館を覗くも特に被爆せず(笑)

いつものよーにブックオフに寄りつつ幸手のジョイフル本田へ。

安い工具を少々購入し、4号を下ると「南栗橋駅」の看板が・・・。



で、ちょっとだけ寄り道してみました(*^_^*)


南栗橋で保存中の8111F、通称丸目。

営業運転から退いて随分経ちますが、綺麗な状態でした♪


ちなみに、奥の方にはこんなのも・・・(^^ゞ


スペーシアの塗装変更第三弾、コーラルオレンジ編成です。


現在進んでいるリニューアル3塗装の中では、今までのイメージに一番近いですが、細い帯がワインレッドからスカイブルーに。窓回りも黒からオレンジに変わってます(*^_^*)

↓今までの方が・・・、いいよね?!


なんだかベタっとした感じで、お世辞にもセンスがいいとは思えないのですが・・・(笑)

窓回りは黒な方が締まって見えますね~。
Posted at 2012/02/26 22:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年02月25日 イイね!

11万km~♪

11万km~♪予想どおり、本日11万kmのキリ番をゲト♪

A/Fセンサ、エアフロと10万越えてから多少のトラブルがありましたが、今のところ絶好調~(^o^)丿

11年目、11万km、まだまだいきまっせ~!
Posted at 2012/02/25 21:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月24日 イイね!

稼動中の矢島工場へ潜入~(^o^)丿

今日は地元商工会の研修視察会に参加。

会社名で申し込んでますが、有休使って私用扱い(^_^;)
後で報告書上げるの面倒いし・・・(爆)

8時に地元を出発し、途中合同開催である隣町の商工会の方々を乗せて最初の目的地へ。

鴻巣市(北本)にある、「埼玉県防災学習センター」です♪



ここは地震、火災、風水害と言った災害について、体験や展示を通じて学べる施設です。

3.11から1年、災害はいつどこで発生するかわかりません。
日頃から心の準備をしておくのは大切な事ですね。

まず最初に、地震発生のメカニズムについて説明があり。

地震にはプレート型(東日本大震災のタイプ)と直下型(阪神淡路大震災のタイプ)の2種類があること。
前者はプレートのひずみが元に戻ろうとする反動によるもの、後者はプレートの動きにより生じた活断層の動きによるもの、という事だそうです。

そんな話の後、地震体験に♪


プレート型(横揺れ中心)と直下型(強烈な縦揺れがいきなり起こる)の揺れ方の違いがわかりやすかったです。

続いて暴風体験。



最大風速30m/秒の世界を体験(笑)

フロントガラスの無いクルマで、180km/h走行するのとほぼ同等の風圧だそうです♪

本当は、これに「雨」が追加されるそうですが、全身ずぶ濡れになるそうですのでパス(笑)
雨粒が痛いそうですよ。

次に消火体験を。



モニター上の「てんぷら油」に向かって水消火器を撒きます(^o^)丿

この後、暗い迷路みたいな通路で煙体験をして、震災についてのVTRを見て終了~。

とても楽しく、でも大変意味のある体験が出来ます。
お子様連れだと特にいいかも♪

入場無料ですので、是非どうぞ~(*^_^*)

バスに乗り、一路群馬県へ移動。

昼食は「新田乃庄」という歴史のある料理屋さん。



皇室御用達という「ほうとう」と、戦国武将が勝ち戦を祝って食べたという「こわっぱ飯」を堪能。

これが美味い!!

素材の味を生かした絶品でした(*^_^*)

そしていよいよ、太田の矢島工場へ!



昨年の感謝祭オフで訪れていますが、今回は工場稼動中。そして団体客としての貸切状態♪



あんなに混んでたビジターセンターも、じっくり近くで見ることができます(*^_^*)

15分ほどのVTR説明を視聴した後、工場へ。

2階部分にあたる見学者用の歩廊から、製造中の工程を眺めます。

最初に見学したのは第五トリム課というラインで、インプレッサとフォレスターが流れていました。
インプは新型に混じってGR/GVの姿も。整然と組み立てられる車両達に大感動です♪

続いてプレス工程に。見学が製造工程順ではないのですが、ここがクルマを造る最初の工程。
でっかいロール状の鉄板が、まるでパン生地のように打ち抜かれてプレスされて形成されていきます。

自由自在に動く溶接のロボットアームにもびっくり。

これは休止中の工場では体験できません。

楽しい時間はあっという間に終わり、再びビジターセンターへ。

ここで展示車両を見て回ります。

前回(感謝祭)でも同じクルマを載せてるので簡単に・・・。

スバル360。屋根が軽量化の為にガラス繊維樹脂製だったって知ってました?!

スバル1000。水平対向はここから始まった・・・。

初代サンバー。あと数日でスバル軽の歴史が終わると、案内のお姉さんも寂しそうに言ってました。

初代レガシィBF5。

2009年仕様のWRカー。WRC撤退のため実際に使われることは無かったクルマだそうです・・・。

GC8のWRカー。バーンズのモンテ仕様です。

こちらも貸切ですからゆっくり見れて良かったです♪

これで研修視察会は終了。バスで戻り、地元の飲み屋さんで懇親会の後解散。
有意義な一日でした。

しかし、物づくりの現場ってイイね~。一日見てても飽きなそうです(笑)
Posted at 2012/02/24 23:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation