• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

20090905 大滝廃鉱めぐり♪ その1

投稿日 : 2009年09月05日
1
中津川のダム。

完成してから初めて訪れました。

若い頃、友達と毎年のようにキャンプに出かけた渓谷も、大きく姿を変えてました(^_^;)
2
国道140号のループ橋をダムの上から。

子供達は大喜びでした♪
3
140号からはずれ中津川林道へ。

この辺は昔と変わってません♪

そして、目的の廃炭鉱へ(^o^)丿

この建物、雰囲気あるよね~(笑)
4
炭鉱労働者の住居だったようです。

すっかり朽ちて、夜中は絶好の肝試しスポットか?(笑)

昭和のまま時が止まったようです・・・。
5
雑草の中の電話BOX??

線はつながってました。

夜中になると、どこからかベルの音が・・・(恐)
6
労働者の共同浴場だったようです。
7
置き去りの掃除機がなんとも言えぬ寂しさを醸し出してます・・・。
8
先ほどの共同浴場跡を横から・・・。

雑草で覆いつくされ、自然に帰るのを待つばかりですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月5日 23:13
ここって日窪鉱山の跡ですか?
まだまだ建物がしっかりと残ってますね。
知らないながらも当時の生活を想像してみると、今との落差に寂しさを覚えますね。

私が時々行く地元の土倉鉱山跡は昭和60年ころには住居跡はすべてなくなったようでした。
コメントへの返答
2009年9月5日 23:29
共同浴場の壁には、「日窒鉱山株式会社」とありました。

若い頃友人と良く訪れた場所ですが、変わらぬ姿のまま残ってましたね(^_^;)

そー言えばもう少し下流に小学校跡もあったハズなんですが、それは気がつかなかった・・・。もしかしたら無くなってしまったのかもしれませんねぇ・・・。

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation