• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督の"エボ5" [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2012年11月7日

ミッションオイル交換(2012.11.07)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回ミッションを交換してから約600㎞。2速の入りがやけに渋くなったんで、ためしに下にもぐってみると…オイルの滴がある。

全体的にオイルで汚れてる。

おそらく漏れてる、、、


ってことで、予定より9500㎞早いですがオイル交換実施です!

前回の反省を活かし、ドリルポンプを新調。これなら先人の実績があるはず、、、
2
11月と寒い季節になってきたので、あらかじめオイルを湯煎。熱湯では破裂しそうなので、40~50℃ぐらいのぬるま湯で温めた。

結果は良好!水のようにサラサラになったw
3
ミッション注入口付近。

漏れを確認した後、清掃して増し締めした状態から更に漏れてる形跡は無し。
4
注入口からボルトを開けると、トポトポトポ~~、、、っとオイルが出てきた。


あれ、溢れてたんじゃないのか…?



まぁしゃあない。不安要素抱えたままって訳にもいかなかったから交換交換♪
5
ちなみに外したドレンボルト。表面にざらっと鉄粉が付いてた。600㎞でも意外と出るのか…?とりあえず綺麗に清掃(^^)
6
クスコのミッションオイル。色は普通のオイル色w

3Lだと結構ギリギリだ、、、


ちなみに、今回投入するのには約3L使った。ポンプ内の量もあり、単純に3Lだけではギリギリ足りず4L目を開けた。余ったのは缶に再び戻して、大体ピッタリぐらいになったので、大体3Lぐらい入っただろう(>_<)
7
ドリルポンプ装置一式

ポンプ取付ホースは内径15㎜だが、アダプターをかませてすぐに内径8㎜のホースに変換してある。
吸入側排出側両方とも変換したおかげで、安物ドリルでも無事吸い上げたw

高出力ドリルの時はブシャーッ!!!!ととんでもない勢いで出たが、今回はジョロジョロ~ッという感じでやりやすかった

勢いも強過ぎなかったので溢れることも無く、大変やりやすかったです(*^^)v


これ以降の写真は集中し過ぎてて無しw

無事交換し、ネジもしっかり締め、試運転でも問題なし。渋い感じもないしシャコシャコギアチェンジできた(^^)


負荷をかけた時に溢れるかと思い、高回転時でのギアチェンジとかヒールアンドトゥーとかやったが、溢れてる形跡はなし。
とりあえず成功か…?

しばらく様子見ですw
8
総走行距離:123,207㎞

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換しました

難易度:

灯火類LED化

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月7日 22:13
おつかれさまです

ドリルポンプという物があること自体知らなかったです。
かなり便利ですね( ´∀`)b
自分も買ってこようと思います(・∀・)
コメントへの返答
2012年11月7日 22:16
自分もみんカラで初めて知りましたw

手動ポンプだとかなりつらいって話は聞きますが、これだとホントに楽ですよ~♪
注入自体は大体2~3分もかからず終わります。

場合によってはちょいと一工夫が必要かもですが、お勧めの一品です(>_<)
2012年11月7日 23:49
お疲れさまでッス!!
おぉ、ウチでは駆動系オイル交換時、湯煎+手動ポンプですw
確かに大変なのですが、硬いオイルなので時間をかけてじっくり各部に行き渡らせながら注入したいとの想いから、あえて手動ポンプを使用してます。
まぁ、設備投資の節約っていう切実な悩みもあるんですけどねw
ちなみに、ココのドレーンにこそ例のシールテープですよ~♪
コメントへの返答
2012年11月8日 0:03
コメどうもです!!

おぉやはりここはワッシャーではなくシールテープだったんですね(>_<)

なんか元からついてた物がやけに後付け感バリバリだったんで気にはなってたんですが、、、
有益な情報ありがとうございます!!m(__)m
2012年11月8日 0:57
おぉ、ゴメンナサイ!

ランエボのミッションはアルミ製のワッシャーでした!
シルビア等のミッションがシールテープなんです。
頭の中で逆になっちゃってました。
申し訳ありません!!
ちなみにココのワッシャーは締めこむとどんどん伸びていくので、毎回交換推奨です。
お騒がせ致しました~m(__)m
コメントへの返答
2012年11月8日 7:24
ありゃそうでしたか(>_<)

なんというか…他のとこのネジはネジ頭にワッシャーが隠れる形なのに、ここはワッシャーがネジ頭からはみ出してたんで違和感があったんですけどね^_^;
伸びきってたんですかね(~_~;)

次回交換時にはワッシャーも新調してみます!!ありがとうございましたm(__)m

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation