- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- ヴィッツのヘッドライトをLEDのH4バルブにしてみた。
まとめ記事

-
【総評】 2016年オートサロンでデルタダイレクトさんで購入。 取付もかなり簡単なモデルでした。 台座との接続がひねるやつではないので、 簡単に取り付けができました。 2月21日撤去。 ファンの音がうるさい。 スポットライト的な点灯になる。 光に広がりがない。 スポット的な感じなので、照らしてる所は明るい。出典:なぁお。さん
-
こんばんは~ 本日は、姉の車のヴィッツのヘッドライトをLEDに変えてきましたヽ(´▽`)/ ても入るし、ふつうのヘッドライト交換と同じ時間で作業は終了したので、 整備手帳は書きません(* ´艸`)クスクス もともと、2016オートサロンに出店していた「DELTA direct」さんで、 スカイウェイブトライクに取り付けようと購入したものでしたが、 先日、同じオートサロンで(¬、¬) アヤシイ所で買ったのをスカイウェイブトライクに付けたので、 予備として持っておくつもりでしたが…(;´・ω・) いろいろと有り、姉の車に取り付けることになりました(;´・ω・) まずは、ふつうのH4バルブなので、めっちゃ暗いです(;´・ω・) オレンジ色ですねー(;´・ω・) なので、オートサロンで買ったこちらをw オールインワンなので、配線に余計なものがないので取り付け場所等考えなくってもOKでですww 明るさは、 多分、左右点灯して、ハイビームで3600Lmかと思いますw さくっと取付てみると 点灯完了。 確認のためにパッシングしたら、問題なかっ ...出典:なぁお。さん
-
【総評】 前回のが気に入らないためファンレスをヤフオクにて購入。 今回のは、ルーメン数は下がってしまいましたが、 光もちゃんと広がりますし、ファンレスなので音もしない。 前回のよりハイビームがしっかりしてる。 前回の物よりも暗いが多分光がちゃんと広がっているのと、 スポットライトみたいな光方じゃないからだと思う。出典:なぁお。さん
-
こんばんは~٩(ˊᗜˋ*)و 先日交換したLEDのH4バルブ デルタダイレクトのなんですけどね・・・ こちら、一体型で大変取付しやすかったんですが・・・・ 光がスポット的な感じと、(イメージ的はこんな感じスカイウエィブトライクの画像) 若干光軸が上向きになるのと、 バルブ後ろにファンが付いてるんですが・・・・ ぼーーーーーーって音が車内まで聞こえてくるので・・・ かなり気になり・・・・・ エンジン止めるとさらに音が(;´・ω・) 明るいには明るいんですよ!けど、他がねーって事で、 ファンレスのこちらに交換しましたヽ(´▽`)/ 中身は、こちらw ファンがない分、フィンがない分、広げて冷却するよくバイク用で見かけるやつです。 前の、デルタダイレクトのは、取付ける時はよかったんですが、 外すときは、固定するところが分厚いので・・・かなり外しにくかったです(;´・ω・) 今度のは、どこの商品かもわりませんwww なんせヤフオクゲットですから(;´・ω・) けど、よくバイク屋さんで見かける物なので、安心かな(*´σー`)エヘヘ ...出典:なぁお。さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/03/18
-
2019/04/06
-
2018/04/02
タグ