• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督の"エボ5" [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2013年6月14日

既成品アーシング撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車輌購入時についていた既成アーシングの撤去作業です♪

一応作業開始前にバッテリーのプラマイ端子は外してます。短絡して不動車コースは怖いんでw


写真は運転席側フェンダー部分のアースポイントです。純正のアース線(おそらくライト用?)と共締めされてました。
2
ヘッドカバー上のアースポイント

奥の緑丸部分と純正アース線で繋がってます。既成品アーシングももちろん両ポイント繋いでますw
3
サージタンクの純正アースポイント

バルクヘッド部分と純正アース線2ほんで繋がってるポイントです。
4
エンジン助手席側前方のポイント。配管固定用のネジみたいですね
5
何故か二番コイル部にだけアースされてます。4番にしないのは何故なんだろう…?
6
ここが今回いちばんの曲者ポイントでした。助手席側エンジン後部、おそらくインジェクター部分との間です。

狭すぎてラチェットレンチが入らず、メガネレンチでちまちまと回して何とか外しました、、、
メガネも20°ぐらいしか回転しないんで、何度も付けては外してを繰り返しました、、、(ーー;)
7
上のポイントに共締めされてた謎のパーツ、、、

必要無いなら外しちゃいますが…なんのパーツなのか皆目見当がつかん、、、^^;
8
バッテリーの土台部分にも一か所。

うちのエボは社外品のバッテリー受けだからか、ここだけ六角レンチのネジでしたw



六角ネジって何で回すんだっけ?としばらく悩んだのは内緒です(大爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

車検

難易度:

灯火類LED化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換しました

難易度:

灯火類LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月15日 20:03
おそらく、謎のパーツはエンジンを吊る時に使う物かと・・・

自分のアーシングは、純正アーシングを太い配線にしただけです。
コメントへの返答
2013年6月15日 21:36
コメどうもです♪

なるほどそんなパーツもあるんですね(>_<)というか、こんな単純なパーツにひっかけるってのも凄い話な気もしますがw

とりあえずもうコード自体が錆びてしまったり経年劣化してるような有様なんで、キチンと導電するようにするだけでも違うようになる気はします^^;

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation