• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督の"エボ5" [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2013年7月17日

後付けカップホルダー取付加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真のカップホルダーを買いましたが…エボの純正ホルダーではうまく固定されないので、取付部品を自作する事に!!


2
自宅で余ってたMDF板をカットして、大体真ん中あたりに穴をあけて片方には鬼目ナットを仕込む。

この二枚の板で純正のホルダーの上部をサンドイッチし、ネジで締めこめば板はガッチリ固定されるはず♪
3
試しに挟んでみたとこ☆

下からネジで締め込むんですが、六角レンチだとめんどくさいし、ラチェットタイプだと本来缶の底を支えるための横棒にぶつかって上手く回せない、、、


なお、ホルダーの裏側には制音のためのスポンジが貼られているため、ホントに適当なサイズで作ると上手くハまらないですw

自分の場合は、内側(下側)のパーツは7㎝×7㎝で作成。許容範囲はおそらく+5㎜程度だと思う。
上側パーツは7㎝×8㎝。
4
ホルダーの底のパーツを撤去して、仮置き確認

ん~ちょっとダサい気もするが…まぁいいやw



ちなみに、助手席の人の膝との接触も、よっぽどガニ股にならなきゃ当たらないようです♪
5
底の突起をグラインダーで削り落とし、何かがひっかかるのを予防しますw


別段見える場所では無いので、塗り直しとかはめんどくさいんでパス(爆)
6
例え土台といえども、木の色のままでは目立ち過ぎるので黒く塗装!!


塗料は…余ってたホイールカラーですwww


まぁとにかく黒くなりゃいいやって感じです^^;
7
塗り終えてから再度固定しました

上の写真よりは目立ちませんが…側面の処理をもうちょっと丁寧にやりゃ良かったなw
8
スコッチの強力両面テープでホルダーを固定です☆

ただ両面テープだけでは心もとない気もしたんですが、かなりガッチリ固定されたんでとりあえずこれで良しとしますw



ちょっと後付け感がパナイですねwww


まぁしばらくこのまま使ってみますか(~_~)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

灯火類LED化

難易度:

車検

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

オイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月21日 22:11
はじめまして、H108と申します

自分もカップホルダーで悩んでいたんですよ。

その発想はなかったです、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2013年7月21日 22:30
コメどうもっす♪


まだ外れたりはしてませんが、中身たっぷりのジュースを外側に置くと両面テープが剥がれそうな気もするんで、上からもネジ止めした方がいいかもしれません(~_~;)

もっと完成度の高い物の作成、期待してます(^^)b

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation