• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月06日

2010近畿ミドル戦 第8戦の反省

いまだに反省会に取り組んでいます。
今回遅かったのはターンセクション。多分コースではやられていないはず。

■1本目、2本目ともいつも通りのセット
 ◆R1R(225/45R16、245/40R17)、ショック:Fr3/Rr2、エア:Fr2.4k/Rr2.7k

コースは2コーナーでリアを少し出し過ぎた感あり。3-4コーナーで少しロスしてるけど、そんなに大幅ではなさそう。
2コーナー立ち上がりから最終までは8/20ベストの0.2s落ちなので悪過ぎではないと思う。

やっぱりターンセクションだ。
1本目は小さくまっすぐ走って大きく向きを変えることを意識。初めの右の2本パイロンの侵入もそんなに悪くない。
Cp8後に白石君の動画見ながらアプローチの仕方は勉強してた。
車もしっかり前に進んでる。少し距離があるので一つなぎでは微妙に届かん。

2本目は、1本目に気になった事があったので試してみる事に。
大きく向きを変えるところでブーストが切れて立ち上がるまでに遅れる。
これをアクセル戻す量を少なめにして強引に抑え込むように意識したんだけど、、、
初めの2本パイロンは少し速いけど、他は頑張り過ぎ感でいっぱい。
トータルではそんなに変わらないみたい。

自分の動画見てから白石君の動画を見ると、、、
激しく速い!なんだ!?、どうしたらこんなに速く走れるんだ。。。
インカー映像見てても目がついていかない位なので結構乗れてたんだと思いたい。
でも比べると半端じゃ無く遅い(泣)
いや、やつが速過ぎるんだよ。
練習量で勝てないので、社会人らしく最近はやりの『タイムは金で買う!』かな。
NAの方がターンセクションは速いんだろうな。正直、もっとレスポンスが欲しい。
別に今のままでいいやと思ってたんだけど、もうビンビンタービンにしてやるぜ!




でもこの冬はミッション下ろす予定だから、来年の冬くらいかな。待ち遠しい。
ブログ一覧 | 2010近畿ミドル戦 | 日記
Posted at 2010/10/07 00:10:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年10月7日 1:03
スタートからターンセクション終えて1コーナーまでのタイムは、Sタイヤのやまもっちゃんと同秒ですからね~
ミスもありもうちょっとあげる余地はありますが、まだ試合でその精度が出せないです、、、


あとはコースでも大負けしなかったのが勝因だと思います
たぶん負けててもコンマ5前後だと思いますし


NAは簡単にはパワーあがりませんからねぇ、、、
エンジンあけるくらいなら他にいろいろお金かけるところありますし
コメントへの返答
2010年10月7日 1:27
まじで?速すぎるだろ~
次回からバラスト乗せといてw

そうそう、コースで取り返せてないんだよ。
動画見てても速いもん。
ジムカ枠のタイムは三味線だった!?

こっちはパワーは簡単に上がるだろうけどこれ以上は必要ないかな~。
取りあえずレスポンスさえ良くなればOKなんだけどね。
2010年10月7日 1:43
来年にはロールバーがついてるはずです。全日本以外は外してるかもしれませんが笑

鈴鹿南はいつも全開なので別に三味線弾いてたつもりはないんですが、、、R1Rが食ったんですかね?
けどやまもっちゃんにはターンの後に2.5秒つけられてますし、、、

何となくですが、1コーナーまでのゼロ加速がないのがおおきいのでは?
ちゃんとちょんびきしないと1コーナーもいつもよりタイトでしたしその辺な気はします
長いストレート2本以外はまっすぐ加速というよりは横G残りつつの加速になるんでそんなに分が悪くないんじゃないですかね?


B車ならモーテックとかでアンチラグ入れればレスポンスはすっごいよくなりますよ笑
タービンが即死しそうですが
コメントへの返答
2010年10月7日 8:12
あぁ、ロールバーがバラストになるのか。
やまもっちゃんのはSタイヤだし、仰る通り横G乗った状態での加速がさらに有利なのかも。
それでも2.5秒は速すぎやね。。。

やっぱり、あそこでちょん引き必要でしたか。
コースに復帰したとこが上り勾配だから躊躇したんですよ。

いやいや、B車クラスとはいえSA位までで留めときますよ。
これ以上は速くする必要ないし、練習が先だしね~
2010年10月7日 11:15
タービンいっちゃいますか!
ピックアップ良くなれば2本パイロンはドリフトで繋がない方が速いハズ?

しかし白石君にターンセクションボロ負けしてなくて良かった(苦笑)
コメントへの返答
2010年10月7日 22:41
いや、来冬ですよ。。。
あそこは真っ直ぐにして加速したらもう一度サイド引いて駆動切る必要があるから、リア駆だと1つなぎの方が速い気がします。

くっ、ボロ負けっすわ~
2010年10月7日 12:03
全日本にはめんどくさい規定があるので、、、
後ろ4点なんて乗員保護の役に立つとは思えないんですがね。せめて前にアーチがないと(by ラリーやさん目線)

怖いのがダブエンのT山さんがターンセクション終えて僕とコンマ2ちょいしか差がないところです、、、
ちゃんと荷重移動できれば特段ターン練習しなくても速いんですかね、、、


SとR1Rの差はいいところ1.5秒くらいですからね、、、フツーに1秒以上はなされてます


ちょんびきしたほうが早いと思いますよ
そのおかげで1コーナーは全開(シフトもありますが)でいけてますから

>やまもっちゃん
ターンセクションは勝つ気でいったんですがダメでした笑
もっと練習します笑
コメントへの返答
2010年10月7日 22:45
めんどくさいよね~。
だから競技人口減るんだよ、きっと。

やっぱり乗り手が良いと、いきなりその位で走れるのか(汗)
は~、練習するしかないね。。。
ターン練習行く時、呼んで下さい!

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation