• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

ファインアート練習会

今回もオフィシャル参加させて頂きました。
参加された皆様、お疲れさまでした。

合間を見つけて練習に取り組む。ようやくドライのCコースでスーパーオーリンズの番手を少しだけ試せました。
でも美味しいところを引き出せません。
どうやら大きく勘違いしている、、、
少し高い速度で走る事に意識がいきすぎてた様子。
ある方に気付かされました。ありがとうございます。
昨年の方が丁寧に走っていたそう。
ぐっと速度を落としすぎてもダメだし、速過ぎてもダメ。難しい。
そう言えば、コンクリ以外でもフロントが逃げるの前提で走ってる。
まずは急ぐ気持ちをコントロールするところから修行じゃ!
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2011/04/17 23:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴2年!
こうた with プレッサさん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 23:53
ファインアート練習会は寒い中お疲れ様でした。
おかげさまで1日楽しく走ることが出来ました。
5月は走れるのか走れないのか分かりませんが・・・
また次回よろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2011年4月18日 0:41
お疲れさまでした。
僕も走れるか分かりませんが、、、
出来る限り時間を作るようにしてるつもりです。
また、宜しくお願いします!
2011年4月18日 0:59
おおっ、それに気付きましたか!

コーナリングしなければという意識が、今年は強かったみたいですね。

また速くなっちゃいますね〜♪
コメントへの返答
2011年4月18日 10:32
難しいです。
今の車を活かしきるには、高い速度で短い操作時間で姿勢を決める必要があるはずなので、ほんの少しの遅れが致命傷に。

それにブーストがかかってる時間が短いと、ついつい欲張ってアクセル戻すのが遅くなるんですね、、、
2011年4月18日 7:51
お疲れさまでした。

急ぐ気持ちをコントロール…おいらも一緒だ!

お互いステップアップ目指して頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年4月18日 10:35
もう少し待ってて下さいw

あのコースだと3秒前半には入らないと地区戦では勝負になりませんです、、、
ってわけで課題が山積みですわ~
2011年4月18日 12:17
確かに、アノ低速トルクの無さは、結構不利ですよね。
昨日、雁が原でN車のSW20を運転しましたが、乗り易かったですよ。低速トルクは、個体差でしょうか?

厳密に言えば、駆動方式問わず、侵入で全て決まってしまいます。
V字は失敗なく、コンスタントにタイムを出すには良い走り方です。SWの特性にもあっています。

そうなると、SWのセッティングも現状から変わってくると思います。

伸びる前の縮みだと思って、頑張って!
コメントへの返答
2011年4月19日 0:06
低速トルクはしょうがないですよ~。
タービン以外に考えられないですけど。
まあ、現状あるものでなんとかしないと。

それにしばらくセッティングもかえるつもりもありませんよ。
レスポンスが上がるとV字が苦手なところを速く走れるようになるはずだし、今は走り方の幅を広げる方が大事ですから。
2011年4月19日 14:55
オフィシャルありがとうございました。
やまもっちゃんと息ぴったりで、素晴らしスターターでした。
無事終われ感謝しています。
練習ではいっぱい失敗したり、成功したりして、どうすればタイムアップ出来るのか考えたりと引き出しが増えればいいですよね。
後は本番に強い(運も味方)ドライバーですか?
運よく何回もターンが成功しているクラッ酒です(まぐれの連続でターンの自信はないです)
この日も午前4本は全くターン出来ずにあせりました・・・
しかし午後思い切ってリヤの減衰を動かすとターンも出来タイムも出ました。
そんなに大きく車の動きが変わったように思わないのですが、乗りやすい状態に感じているのでしょうか。精神的なものでしょうか。
前回の地区戦とは路面の状況も違ったように思いましたし、タイヤを交換していったので車の動きが変わったのでしょうか?
難しいです。奥が深い。
まだまだ良く分かりませんがお互い頑張りましょう。
コメントへの返答
2011年4月20日 0:26
お疲れさまでした。
勝負に強いかどうかで言えば、追い込まれた方が力は出るほうだと思ってますけど、今はその土俵にすら立ててません。話にならないレベルです。なんせ準備がまともに出来てませんから。

どんどんリアのブレーキが効かなくなってますが、交換する時間がとれません。
このままだと、また次戦もそのまま、、、
前回の試合はそれで車が止まりきれてない所が多々ありました。
もちろん、この練習会でも下りは全滅です。
頑張りたいのはやまやまですが、この状況を打破しない限り、頑張っても仕方ありません。

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation