• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

Dコース練習会

行ってきました。ソニカで!
ワインディングは楽しいのだけど、ああいう場所だとやっぱりレスポンス不足を感じます。
特にターン(しようと試みるも全部不発)の後の立ち上がりがもっさり。
脚はロールするけど大して不満はなく、ABSだけが邪魔。リア脚が少し粘るかな?
とりあえずヒューズ抜いて対処してみるとサイド踏みこんだ時のリアのずれ量は少しマシに。でも、やっぱり回らんね。
リアのエア圧を3kくらいパンパンに入れてみたらもう少しは動くんだろうか??
アクセルONしても駆動がかからず、サイド踏んだままで引っ張ることもできない。
パワーもないし侵入の勢いで回すしかないんだろうけど、空気入れるのもめんどいので諦めました。
やはりMTでないとダメっぽい。エッセターボがうらやましいね。。。

そんな事もあって少し車を借りて走ってきました。
やまもっちゃんのDC2はやっぱり軽くてパワフル。
どこまで踏ん張るのか分からないのですぐに使いこなせる気がしない。
とりあえずターンして遊ぶ。でも、、、
やっぱり物理的にサイド引けない!腕がシートに引っかかる。今日も左腕に青あざが!!
そしてFFの360は難しい。致命的な欠陥があって、フルステアでターンが出来ません。
切り込んで引くだけなら出来るかもしれないけど、そこからアクセル踏むなんて精神的に無理。
借り物では後の考えるとそこまで出来ません。
FFのターンを身につけるには、やはり一度はFFに乗ってみないといけない気がします!

後は気になるPN1クラスを考えて、ファインアートさんのVitzとみっちゃんのスイスポに。
Vitzは2年前に乗せてもらった時とは随分感じが違う。こんな感じだったっけ?と思いながら乗ってました。
でも流石高年式?トヨタ?ボディは硬い印象。

スイスポのボディは剛性感足りないけどその分軽い!どんどん加速する。
思った以上に吹けきってしまいシフトが間に合わない。
サイドも効き過ぎるくらい効くし乗ってて楽しい車に仕上がってました。
前に乗った時とずいぶん印象が違う。

主力候補筆頭のデミオは乗ってみたかったけど遠巻きに眺めてました。
動きは軽やかで加速感もある。しまった、横に乗せてもらえば良かった。

と、PN1クラスへのリサーチをしてました。
hide'sさんには早々にFit買え~って言われたんですが、まずは試乗してみないと。
と、割とPN1クラスへのチェンジに好意的な方もいれば、本気で嫌がってる人もいる。
どうも、みっちゃんは僕が嫌いみたいだ。。。(泣)
まあ、今は規定も中途半端なのでのんびり考えます。

最後にDr. BananeさんのNSXに横乗りさせてもらいました。
相変わらずものすごい加速です。目がついて行きません。。。
ストレートエンドの減速感も本日最大!背中にくる減速感が心地よくてたまりません。
外から見てると動きが良さそうな時もあったけど横に乗ってみると随分と違う。
なんというか、、、(内緒)
でなくて、好みが違いそうだし、自分で操作していないのでなんとも。
ただ、今の状態でしっかりタイムが出てるので来シーズンはやばそうですね~
Posted at 2010/12/21 01:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月27日 イイね!

雁が原練習会を振り返って

ようやくビデオ見直したり振り返ってるところです。
この日は白石君にターンを教えてもらうつもりで行ってきました!
初めて彼の横にも乗せてもらいました。

やはり彼のターンは速い。僕が横乗りした時は少し失敗気味!?でもアプローチに無駄がない。
これまでも外から見ててなんとなくアプローチを参考にしてたんですが、
180と360の明確なイメージが掴めた、かな?
後は練習あるのみ。ただ、そこそこは回っているらしくターン練習だけではもったいない。
せっかくコースも作ってきてくれたんだし!って事でコースを走り始めまた。
ただ、歩行していないせいか、本番じゃないせいかコースが覚えられん。
何度ミスコースしたことだろう。
なかなか進入が難しい設定で非常に勉強になる。後はターンの練習忘れてひたすらコース走ってました。

そしてなにより全日本トップドライバー様の横に乗せてもらっただけでなく、自分の車も運転して頂けました!
まあ、こんな機会は二度とないんじゃないでしょうか。ほんまに幸運としか言いようがない。
また運良く会えることを願って通わないとw

はじめにハチロクに乗せてもらって、まず感じたのは明確にあるタイミング違う事。
その後自分のSWを運転してもらって、やっぱり違いました。
忘れないようにしっかりメモしておかないと。
コーナーワークが始まって2番目と3番目の切り替わるタイミング(というより時間の取り方)が違う。
「はじめ違和感があると思う。」ってアドバイス頂いてたので、多分そういう事かと。
その後は意識して走ってました。

で、車のほうは、戻ってくるなり開口一番「この車いいっ!」て御言葉を頂きました。
フロントが食い過ぎて困る位に入るとの事。というのも、リアは16インチのRE-11で走ってましたから。
それでも足の出来が良いらしく、そろそろO/Hを考えてたんですがまだ必要なさそうな感じ、
オイル漏れてなきゃ大丈夫、って事らしい。もう走り込むしかありません。。。

その他足の話を諸々。せっかくなので食らいついてブレーキの話も。
僕の車は相当フロントが効くようにしています。他の人に聞いても使わないって位に効くやつ。
理由は幾つかあるんですが、自分では狙っている動きになっている予定。
ドキドキしながら聞いてみると、これも「ちょうど良い」と仰って頂けて一安心。
ABSが介入してもフロントが逃げない程度だし、サイドは良く効くし、チョンブレでフロントが入る。って事で狙い通りです。
身近に運転してくれて話の聞ける人がいないのでセッティングに苦労してましたが、これからは確信もっていけそうです。
そういや、今の状態で運転してもらったの初めてですね。
次回はリアR1Rで是非運転してもらいたいところです。

練習に使っていたリアのRE-11。サイズは225/50R16。温もると意外とグリップしてびっくり。
1本目の低温時や1速の細かいところ、ターンの立ち上がりはほんとに苦しいものの、縦のグリップだけで言えば245/40R17のR1Rを凌いでいます。
R1Rはやっぱり楽に横グリップ出るけど、ブーストかかった時に地面を蹴る加速感はありません。
最後2本だけR1Rで走ってみたものの、タイム差はほとんど出ず。むしろ届かず。
ミスがなければ上回ったかもしれませんが、180度×2、360度×1あった事を考えると。。。
かなり走り回ったのにほとんど減ってないし、まだまだ練習に使えそう。
次回の注意点、R1Rに履き替えるとそれまでバリ効きだったサイドが効きにくい。
思いきり強く引かないと初動が遅れる。

さて次回はいつ行けるかな。
Posted at 2010/11/27 23:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月23日 イイね!

雁が原練習会

行ってきました、雁が原!
一緒に参加された皆様、無事に帰宅しました!
コース設定ならびに設営してくれた白石君に感謝!

ここは初めて走るので緊張気味。
JAM勝は何度か滑った事があったので、かなり遠い印象を持ってましたが、
雪のない季節だと案外早く到着する。癖になるかもしれません。

15時くらいにはのんびりしてるだろうと思ってたんですが、
色々あって朝からテンションあがりっぱなし!
結局17時ぎりぎりまで練習してましたw
詳しくはまた整理するとして、今日は風呂入ってゆっくり寝まっす。
Posted at 2010/11/24 00:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月01日 イイね!

JAFカップ受理書到着!

本日帰ると受理書が届いてました!
ようやく現実味を帯びてきた感じがします。
早速エントラントリストを眺めています。意外と全日本選手が少ない事にびっくり。
各クラス2人程度かな。(R2クラスは全日本で走ってた方がまぎれてる?)

全日本TOPドラの走りが身近で2Dayも見られる!と期待していたんですが、、、
実はそんなに盛り上がる大会じゃないのか??
相当盛り上る大会で、てっきりお祭り状態だと思ってたんだけど。

そんな中、一際熱いクラスがあります!
全日本TOPドラがこぞって出てるんじゃないかってくらい。
これは行くのが楽しみです!僕もいつかこんな大人になりたい。
Posted at 2010/11/02 02:04:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年10月14日 イイね!

JAFカップの申込み

少し遅くなったけど、JAFカップの申込みを週末にしてました。
サービスカーも1台登録済み!Dr. Bananeさん、お待ちしております♪

申込み書を書いてて気になったのは、車両の寸法やら重量やら
普段近畿の大会では書かないことが多々ありました。
車輌の重量って車検証のままでええんかな?
そういや、この車実際には何kgあるんだろ。測ってみたい。

成績を書くとこに、何も考えず地区戦の欄にB2クラスって書いたんだけど、その下に「ラジアルシリーズ」って文字列が、、、
まあ近畿はJAFのタイトルかかってたからいいかな。

往復フェリーの予約もして後は時が来るのを待つだけです。
Posted at 2010/10/15 00:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation