• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

G6ジムカーナ2010 ファインアートラウンド

来週、7/11(日)にG6ファインアートラウンドが開催されます。
今年は地区戦にも参戦している為、相当財布が厳しく参加は見送りました。
当日は見学に行くつもりでしたが、オフィシャルの打診がありました。
デモランでリア掻きがいてないらしく、走る?と聞かれたものの披露出来るような走りはできないので丁重にお断りしてきました。

ってことで、当日はどこかで働いております!
参加される皆様、宜しくお願いします♪

ちなみに、本日7/4まで申し込みを受け付けているみたいですよ~
Posted at 2010/07/04 00:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年06月13日 イイね!

ターンの悩み

『SWはターンセクションが速いらしい。』
これが悩みのタネ。ちょっと整理がてら思っていることを。

始めにFF勢に比べるとターンの旋回速度自体はそんなに速くないはず。
駆動輪の向きが変わるFFに勝てるはずもないと思います。
それでもターン”セクション”が速いと言われるのは、やはり立ち上がりのトラクションの良さが有利なんだと。
旋回速度を競っても仕方がない事は重々理解しているつもり、あくまでセクション全部で考えないといけない。

昨日は『外から見ててどうか』尋ねてみたところ、一応回ってはいるとのこと。
小さくも回っているみたい。ただ、セクション全体としてまで捉えたアドバイスは頂けず。

「回っているんだから良いじゃないか?」的な事も言われたけど。。。
正直、回れるだけだと地区戦では全く勝負にならないし、ミドルも回れるのは当たり前な人達がたくさん出てる。
やはりもう一歩踏み込んでいかないと厳しい。
昨日のタイムが物語ってるし、F本メカには「遅いやん、何してんの?」とダメだし喰らってきました。

ぶっちゃけSWのターンは回すだけなら難しくない。
ちゃんとサイドが効く状態にあれば、アクセル踏んでりゃ何周だって回る。リア駆なんだし。

操作側の課題として、今まで最大の課題だったフルステアも多少は出来るようになってきた。
巧いFF乗りみたいに片手でクルクルと華麗にはまだできないけど。
ステアリングの重さに腕力がついていかないのもあって、
サイド引いた後ジタバタと慌てて切り足しています。
それでも効果はあって、小さくは回れるようにはなったかな。
ただし、立ち上がりでトラクションがかけられない。
SWの良さを活かせてないんですね。

色々考えながら、進入速度を上げたり下げたり、パイロン近くor遠くからアプローチしてみたり、アクセル量の大小など考えられる事は試みた。
昨日は解決出来ないどころかその糸口さえ掴めないまま。
一応症状は見えているつもり。

180°以上のターンの後半、アクセルで回す区間で失速してしまうのが原因かと。
やり方を細かく順に分けると、進入で最後に支点作るようにブレーキ足してステア入れてサイド、滑り出しながらステアを更に切り足しながらクラッチミート。
この時ブーストがかかるまで半クラ。後はアクセルで回して行くだけ。

この半クラのタイミングで失速してしまう。
トラクションかけていく時にグリップが回復してしまうのか、フロントのトラクションが抜けるのか舵が入っていく感じが薄れてしまう。
後はアクセルで無理矢理まわすしかなくなって、ぶりぶりリアを出す事以外何もできなくなってしまう。
また折角トラクションがかかってるのを回す為にアクセル踏んで弱めてるので全開で立ち上がれない。
早く回そうと強めに踏むと、真直ぐになる前に一度アクセル緩めないと立ち上がれない、と逆効果。

何か見落としは無いものか昨晩から一日悩んでみたものの。。。
操作側で何か対策出来ないものだろうか?
やはりリアのトーを減らしてみた方が良いのかな?
今晩も寝付けなさそうです。
Posted at 2010/06/14 00:11:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年06月12日 イイね!

ファインアート練習会@名阪Cコース

ファインアート練習会@名阪Cコース今日はファインアートの練習会が名阪Cコースで行われたのでオフィシャル参加してきました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。一日、無事に終わったのでほっとしております。
というのも、オフィシャルしてると逆バンクで浮きそうになってる車が結構いてましてドキドキしながら見守っておりました。
1台ドラシャ粉砕と残念ではありましたが。

事前に発表されたコース図を見て、今年まだ一度もやってないターン練習ができる!と思い、前日のうちに実家の倉庫から練習用タイヤを積み込み。
結局寝たのは1時を過ぎておりました。。。
寝坊しないように目覚ましたくさんかけておいて、現地へは集合時間までに無事到着。

座っていると眠気が襲ってきますが、今日のコースはそれを許しません!
ちょうどスラのとこでコース修正係りしてたんですが、出動の嵐!全力疾走のおかげで目が覚めるw
スラの間隔が狭く難しかったんでしょうね。隣の巨人が10歩で並べたらしいんですが、隊長も自分も13歩。あれ?

さておき、今日のコースは思っていた以上に走り応えがありました。
狭間隔のスラ、270°から島周り、360°×2(左右)とちょうどサイドが左右2回ずつ。
何よりターンの進入が難しく良い実践練習になりました。

ちょうど地区戦、ミドル戦と同じラジアルクラスで走られている方がちらほら居られましてタイム比較もさせてもらいました。
TOPから遅れること3秒強。まあTOPがぶっちぎりだったわけですが他のVTEC勢にも軽く秒単位でちぎられています。
ターンが遅い自分とCコースがますます嫌いになりました。

走行終了後呼び出しくらって車へ戻るとパンクしてる。。。
これは17インチ化しても良いよってお告げだろうか???
Posted at 2010/06/13 00:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年05月18日 イイね!

反省会

昨日みっちゃんのスイスポ君を運転させてもらいました。
帰ってくるなり、隊長に「だっさい、だっさい」言われ。。。
まあ、ほんまにだっさい走りだったのですんませんでした。
オーナーから遅れまくること6秒?どっか根本的にライン間違ってないだろうか不安になる。
データ見てると、走ってる距離は短い。良かった。。。

悪い点は、
・とりあえず縁石に乗ってしまうこと
・ブレーキぬるい
・タイヤを使いきれてない

一つ目、乗ってはいけないと思っていても乗ってしまう。
乗ったまま踏んでいける車なら問題ないんだろうけど、スイスポだとやっぱマズイ。
ブレーキはSWの7割程度しか減速してない。この車もっと止まるんじゃないだろうか?
そうなるともっとアクセル踏んでる時間を稼げるはずなんだけど。
SWだとハードブレーキングできるのはABSのおかげなんでしょうね。
3つ目のコーナリングが苦手なのはどうしようもないかな。

次回があれば、もう少しマシに乗れるように頑張ります。
少し強引さも必要なのかもしれませんね~。
Posted at 2010/05/18 00:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年05月16日 イイね!

FA練習会in名阪Eコース

FA練習会in名阪Eコースオフィシャルとして働きながら、合間に練習もさせてもらいました。

今日のコース。前半セクションは前回の地区戦みたくコーナーリングを要される設定。
ここはだらっと走るしかないけど、他はガツッとブレーキングしてから車を動かしていくセクションなのでターン以外は割りと楽に走れました。
エア抜きの効果か1本目からブレーキが気持ち良く効く!

うすうす感じてましたが、EコースはCコースに比べて路面μが高い気がします。
ただ、ブレーキがきつく踏めるかわりにダメージも大きいみたい。
3本走ったあとからサイドの引き代が増えてきました。エア抜きが必要になるくらい。
帰る前にしっかり抜いて来週のミドルに備えました!

今日は久々に横に乗ってもらってアドバイスを頂いたり。
2本目でS2000のドライバーさんに横に乗ってもらって走りを見てもらう。
こっちも乗せてもらいたかったんですが、オフィシャルしてる間に乗せてもらいそびれた、残念。。。
昼からみっちゃんにも横に。おかげで無意識に自分でやってる操作も明らかに。
しかも今日のベスト。この後1名乗車で頑張ったけど伸びませんでした~
Posted at 2010/05/16 23:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation