• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテ水曜日にお休み頂いて、ブレーキメンテしてきましたw
久々に新品ローター&パッドにしましたので、かなりサイド引いた感じは改善されました。

でも、約5年前に引き取ってきたばかりの時ほどのカチッとした感触はもう戻ってきません。
やはりキャリパーの問題でしょうね。オフにはなんとか対策したいところ。
Posted at 2014/06/06 23:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2013年08月20日 イイね!

10年経過

気付けばSWに乗り始めて10年が経過しています。
5型NAを6年、今の5型ターボを4年。

NA買った時は、4日後には舞洲で走らせてましたね。
当時は全くターンもできず、竜巻スピンばかりしていました、、、
今でも良く覚えてますね。

走れる年と走れない年とほぼ交互で、大体6:4くらいで過ごしてきました。
今のターボに乗り出してからは結構走れたし、最近はすこぶる車の機嫌も良くなってきてます。
はて?あと何年乗るか??

ん~、そろそろプロフィール更新しないといかんかな。。。
Posted at 2013/08/20 23:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2013年05月04日 イイね!

ブレーキメンテ

昼からはブレーキのメンテ。
ふわふわしてたのでエア抜きと、そろそろと思ってブレーキの左右入れ替え。
リアは内側がかなり減ってて上下で1mm程度の差があったので、もう少し早めに入れ換えても良かったかも。
右も多く減ってたし。

パッドは、外側が7mm程度、内側が5mm~6.5mmくらい。
ローターはもうダメってくらい減ってる。
次、サイドが効かなくなってきたら、交換時期かな?

フロントのパッドはあまり減ってなく上下の差もほとんど無かったけど、外したついでに入れ換えておいた。
外側9mm程度、内側は8.5mm程度と、まだまだ使えそう。
ローターは少し減ってるから交換したい気もする。

さて、もう少し長持ちさせますよっと~
Posted at 2013/05/04 23:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2013年04月29日 イイね!

インタークーラー交換

ARCのコアを入手できたので、ファインアートさんで取付してもらいました。

効果は???
少しレスポンスアップしたような気もする??
元々、ターボパイプとマフラーでかなりレスポンスは改善してたので、
その効果は微妙なところです。

結局パワーアップしたのか?非常に気になるところ。
せっかくなので昨日のG6でデータロガーを付けて測っておきました。
3/17のミドル戦でのホームストレートと比較してみました。
(4/14はロガー忘れてデータがありませんでした。)
2速へシフトアップして加速の傾斜が一定になってから、2秒間ほどで比較してみましたが、、、


全く変化なし!誤差範囲の差しかありませんでした。。。
まあ、ブーストがかかる様になったわけでもないし、体感できてないので変化がないのでしょう。

でも、一つだけ大きなメリットはありました。
走行後エンジンルーム内の熱気で熱くなってるインタークーラー。
純正だとアフターアイドル中はほとんど冷えません。ファンは回ってるのに。
エンジン切ってから、しばらく放置しないと冷えなかったのですが、
今度のコアはエンジンかけてても冷えていきます。

材質の放熱性の違いでしょうか?夏場のパワー低下防止には役立ちそうですね。
期待したいところです!


とりあえず、これでタイヤを換えるとSAで参戦できる状態まで車は仕上がりました。
今季からSAで走ってる方曰く、Sタイヤはかなりタイヤ代がかさむらしい。
このままB車へ突き進むのもありかと?迷うところですね。
Posted at 2013/04/29 14:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2013年03月25日 イイね!

ニューオーリンズへ

行ってきます!!




ではなく、、、
”ニュー”オーリンズで行く事になりました。

美浜でAZUR星人さんに試乗して頂いたのがきっかけで、
スーパーオーリンズからスーパーオーリンズにASSYで交換することになりました。
これまで、フロント:純正形状/リア:車高調のノーマルアッパー仕様でしたが、
今度は前後共に車高調でピロアッパーです。
フロントのバネは思い切りレートアップなので、使いこなせるか、、、

フロントの車高調化とO/Hを冬位にお願いするつもりが、この時期に交換になったけど、きっとこれも何かの縁ですね。
今年は行けるとこまで行ってみようと思います!


ってことで、延ばし延ばしにしてたクラッチも交換するためにファインアートさんへ入院してます。
もう少し持たせたかったけど、気温があがってきてジャダーがひどくなってしまったので。
ミドル戦は1本目と練習は1500回転でミートして、2本目だけロケットスタートしました。
でも、練習走行でクラッチをほんの少し上げただけで繋がってジャダーでたり、、、もう末期症状ですね。

EXEDYのハイパーシングルはもうこりごりなので、3枚羽のメタル+軽量フラホとスタンダードなやつに換装してもらいます。
ついでにLSDもO/Hして、今更ですがオフメンテ完了です。
今季が楽しみになってきました!
ただ、支払いは、、、当分先になりそうです(汗)
Posted at 2013/03/25 00:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation