• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

オフメンテ

昨日入院したSW。
メニューは、
・ミッションO/H
・デフO/H or 交換
・クラッチO/H or 交換
・ドライブシャフトO/H or 交換

あっ、クラッチマスターシリンダのO/Hお願いするの忘れてた。
今日電話したのに。。。

O/Hで終わってくれる事を願っています。
全部交換になるといくらかかるんだろ??

とはいえ、頑張ってくれたのできっちりリフレッシュさせてやらないと。
来年以降も頑張って走ってくれるはず!
一年間お疲れさま!
Posted at 2010/11/29 23:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年11月07日 イイね!

シフト改善パート2

シフトリンクケーブルのミッション側のブッシュをゴムからピロボールに置き換えました。
これ、シフト操作した感覚はカチ、カチと硬くはなりました。
が、少し引っ掛かり感が伝わってき過ぎて。
入り易い時もあれば、少し入りにくかったり。
メリットもあり、デメリットもありそうな感じ。

ミッションオイルが交換時期なので、取り替えて引っ掛かり感が強ければ戻すかも。
フィーリングよりも安定した入り易さの方が大事ですし。
Posted at 2010/11/08 00:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年11月07日 イイね!

シフト改善パート1

SWのどうにもならんほどフィーリングの悪いシフトの改善に乗り出しました。
大牟田の速度域が分からんけど、なんとなく名阪に似ているって情報から、シフトをどうにかしておかないと。
ほんまに名阪Cみたいに小回りが多かったら1速2速の行ったり来たり。
そのたんびに遅れていくのは目に見えてるし。

またオフメンテでシンクロO/H、クロス化等々やるので、仮に良くなったとして他の原因が分かりにくくなる。
今の間に少しでも良くなれば、さらに相乗効果も期待できる、はず。

交換したのはシフトレバーの付いてる台座を固定しているブッシュ。
純正のゴムからアルミのブッシュに変更!
組み付けてすぐ、ん!?ってくらいマシになった。ギアがあたる振動が伝わる。
ただ、やはり1→2速の間のひっかかりは小さくなったものの、まだ残ってる。

軽く試走しはじめて、ドキドキしながら1→2速を全開シフト、、、
入るじゃないか!何度やっても入るじゃない。
今まで速いシフトやると、直線でもたまに噛み込むみたいにロックされることがあったので、一瞬待ってシフトしてた。
これならその必要はなさそう。台座が揺れて2と4の間にひっかかってたのか?

取りあえず2→3速に比べると時間がかかってそうだけど、0.5sもかかっていない手ごたえ。
ロガーつけてないから正確に分からないけど、これは好感触。
少しやると慣れてきてポンポン入るようになった。操作は悪くなさげで一安心。

ただし、加速するかは別問題。2→3速はポンと加速体制に移るけど、1→2速は加速しない。
シフトが決まれば決まっただけ加速するまでのラグが気になる。
6500回転でシフトしてたけど、ブーストが切れるっぽい。
ちょっと計算してみると1速6500回転シフトだと、2速で3850回転。
んがっ!!どうりで遅い訳だ。ちなみに、7000シフトで4150回転。
やっぱ1速は7000オーバーまで回さないといけないみたい。

結果として、ホンダ車みたいにシフトしてるだけで楽しい車には程遠いけど少しマシになった。
もう1個の部品の取付でどうなるか楽しみ。
その前に、シフトレバーの根元から全部交換した方が良いような気がする。
1→2速の間の引っ掛かりは根本的に経たってるんじゃなかろうか。
こっちは今からだとJAFカップに間に合わないな~
Posted at 2010/11/07 01:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年10月11日 イイね!

オフメンテの相談

今日はファインアートさんへオフメンテの相談へ。
ついでに駆動輪持って行って、左右組換えを実施。

オフメンテはまずミッション降ろす事でまとまりました。
余裕があればショックのO/H+仕様変更。

帰りにざっと考えてたんだけど、基本的には全てボーナス頼み。
予定は、
・ソニカのローン
・任意保険×2台
・SW20のミッションO/H(デフ、クラッチ、シンクロ諸々)

多分これだけで全部吹っ飛ぶ。JAFカップ行くのに後輪を新調したりしてるとショックまで手が伸びないかもしれんな~。
一所懸命働かないと。

そうだ!もう1個相談があったのに忘れてた!
前も忘れてしまったので、ここへ書いておこう。
とある部分をがっちり補強してもらいたくって。
簡単で良いのでアングル材か何かを溶接して欲しい。
多分これでレスポンス、動きが良くなるはず。と思いたい。
何事も試してみないとね。
Posted at 2010/10/11 03:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年10月02日 イイね!

フロントタイヤ交換

フロントタイヤ交換帰りにファインアートさんへ寄ってタイヤを交換してきました。
春に投入して以来、近シーズンの前半はリアとして、後半はフロントとして頑張ってくれた。
結局ミドルも地区戦もずっとこのタイヤで走ってきたので感慨深いものがあります。
なんとか明日のミドル最終戦もこのタイヤで走りたかった。
この1年の成長も思い出も全てを知っているはずだから。
でも、誰かさんの雨乞いのおかげで交換される運命となりました。
今までありがとう。そして、お疲れ様でした!

もう少しで今年の2シリーズ全部走りきれたのにな~
Posted at 2010/10/02 23:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation