• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

2010近畿地区戦 第5戦

結果は、『6/9台』

前日までにやれる事をやっておきました。
前回のミドル戦のあと、走行後8~9ノッチまであがるサイドブレーキは5ノッチに。
いつもは走行前の自動調整で5~6ノッチでスタートするも、姫路くらいサイド引くと後半効きが悪いのかも?
前後バランスが気になってたのと、雨が降る予定だったのでリアの車高を一巻き(2mm)上げておく。
タイヤもリアが磨耗しているので微妙に下がってきてるか?って思いとCコースは上手く曲げられないから少しでもと悪あがき。

■練習走行
 ショック:Fr7/Rr6、エア:Fr2.7k/Rr2.7k
ドライから2段落としくらいで走ってみた。水溜りがないせいか結構良さげ。
前後バランスはフルブレーキ踏むポイントないので確認できずだけど、向きの変わりは悪くないか?
最終コーナーはサイド引いてコンクリのグリップを確かめたけど、全然くわない。
以上は完熟歩行している間に路面が乾いてなんの役にも立たず。

■1本目
 ショック:Fr5/Rr4、エア:Fr2.7k/Rr2.7k
走り始めて若干前下がりなのかブレーキ時に違和感あり。バランス悪い?
ターン失敗。島周りで屈辱の激しいカウンター!
後でしっかりダメだし&アドバイス頂きました。
おむすびはオーバースピード。右Gが残ったままと最低な走りになりました。どこも加速できず。
少し前下がりすぎなのか止まらない感じ。ホームストレートエンドは3速→1速とフルブレーキの予定なので、単に上手く踏めてないだけか?の確認も含めて、ホームストレート前の折り返しでロックする位踏み込む。やっぱりロックする。やまもっちゃんから白煙注意。ここはわざとやりましたが他もちらほら見受けられたみたい。
違和感だらけだったので、走行後のエア圧を久々に計る。
FL=3.0kちょい / FR=3.1k、RL=2.9kちょい / RR=2.95k
内圧の上がり方が半端じゃない?もしかしてエア張りすぎ状態だからターン難しい?

■2本目
 ショック:Fr5/Rr4、エア:Fr2.65k/Rr2.65k
2速主体で走ると周りで聞こえるも1速を多用する方向で組み立て。
具体的には始めの三日月折り返しを抑えて、2速のままの島周りは途中で1速に落とす。1本目は下り始めてからリアが出たので縁石しめる。
お結びは2速に上げて右G残ったままだったので、1速のまま。
ホームストレートも3速上げるの辞めて2速のまま引っ張って少し早目からステア入れる。
コーナーリングせざるを得ない所も横G抜いてストップ&ゴーで走るよう強く心がけて。
と意識して走ったもののターンは全くまわらず。。。
まあターンが回ったところで結果は大して差はなかったと思います。


またCコースでの苦手意識が増えてしまいました。
終始左周りなのも精神的に苦痛。。。
でも、朝からおなか抱えて笑わせてもらったので日ごろのストレスは解消されたかな?
大人の戦い方ってやつをまざまざと見せ付けられてきましたw

どうもCコースの速度域が苦手。上手く動かせないドライバ側に問題あるのは重々承知なので車側で対応できないか考えないと。
Eコースや鈴鹿南はガツンとブレーキ踏んでくるっと回しながらアクセルべた踏みで走れるのでそこそこ走りやすいんだけど、Cコースはセッティング変えた方が良いのかも?
今の技量では上手く向きが変えられない。
練習しようと思うけど異音があるので控えとこう。
って思ってたんだけど、先日の姫路以降アクセルパーシャルから踏み込んだ時にもカンッ!て音が聞こえるように。
うちのSWもB車化しようかとも思うけど、まずは直して練習、練習!
ミッション降ろす決意も固めました。
ついでにどこまでやるか支払い含めて週末はFAへ行ってきまっす!
Posted at 2010/06/29 01:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記
2010年06月01日 イイね!

2010近畿地区戦 第4戦の反省会2

外からです。

■1本目


■2本目
Posted at 2010/06/01 07:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記
2010年05月31日 イイね!

2010近畿地区戦 第4戦の反省会

2010近畿地区戦 第4戦の反省会今回のコース図。
ハイスピードとテクニカルが上手くミックスされた感じ。
コース図見た途端、サイドの必要回数を数え始める。
5発?もうここから歩きながらサイドの素振りしてたような。
なんせ昨年から今まで一度たりとも、ここ鈴鹿南では回せた事がない。

他はコースなりになんとかなりそうだけど、スラローム途中のパイロンが曲者。
歩いてみると、やっぱり。。。
スラロームは遅くはないと思うんだけど、速く走ろうとすると自ずとドリフト状態に。
そのつもりで立ち上がってくると、運転席のど真ん前にパイロンが来る。
もう1回考えても前にくる!
さらに若干登りなのと立ち上がりからパイロンまでの距離が短い。
2速から1速にシフトしてるとサイド効かせられる速度を下回りそう。
『詰んだ!』と思った。


車載です。アドバイスお願いします。
■1本目
 ショック:Fr5/Rr4、エア:Fr2.7k/Rr2.7k(到着直後に確認)

サイドは効いたけども回しすぎ。カウンターあててしまってます。
案の定、スラ途中のパイロンは回せず。。。

■2本目
 1本目2番手なるもTOPから1.5秒のビハインド。ただし、中間ベストはS2000。
 根本的に考え方変えないとどうにもならん。
 全体的にバネが柔らかくぐにゃぐにゃ感たっぷりなのをなんとかできないか?
 ショックを硬めようか迷ったけど、ターンの立ち上がり時のリスクが増える。
 5回中4回はきっちりトラクションかけないとSWで稼げるポイントはない。
 ってことで、エア圧上げる方向で。測ってみると2.65k程度。
 1本目はちょっと低かったみたい。2.75kまで上げて挑むことに。
 後は思いきって進入するしかない!1コーナーからどアンダーでたものの。。。
Posted at 2010/05/31 23:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記
2010年05月30日 イイね!

2010近畿地区戦 第4戦

2010近畿地区戦 第4戦やっと帰ってきました!
ファインアートさんでだべってたら、気付けば22:30!
家に着いたのは日が変わる前でした。

本日の結果は、『1/12台』

やりました。JAF戦初優勝!
ミドルが未だ泣かず飛ばずなのに、先に地区戦で凸ゲット!


帰りに酒がない事を思い出し、ちょっくら寄り道。
これから祝い酒です♪こんな日くらい贅沢してもいいよねw
詳細は、また。
Posted at 2010/05/31 00:17:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記
2010年05月04日 イイね!

2010近畿地区戦 第3戦の動画

車載は残念なことに、2本目が撮れてませんでした。

残念続きですが車に傷が。。。
隣でテントぶっ倒れてる時にひっかけられたっぽい。
かなり深く塗装がえぐれてる(泣)
そのうちコンパウンドで磨いとこ。

気を取り直して反省会です。
■1本目


■2本目


1本目も2本目もターンおそっ!2本目はなんとかかんとか回してやった感満載。
島周りは2本とも進入でサイド効かず大回りに。
ここはパワーオーバーで回しきった方が速いはず。
後半セクションはコーナーリングマシンには勝てそうにないレイアウト。
島んとこくらいしか稼げるポイントが無いのに落としてしまってます。
後半7番手、前半も3番手と大したアドバンテージも無い。
良く凸から蹴落とされなかったものだと改めて感じる。

全体的にサイドの効かせ方が足りないし、動かせてない。
ターンだけでなくハードブレーキから回しこむような所はしっかり向きがかわってるけど、浅いブレーキングから向きの変え方が足りない。
この辺が『フロント、フロント!』と突っ込まれるところなのかな?
タイヤのグリップも良いから、もう少しリアのトーイン減らした方が自分には乗れるのかも。

アドバイスお願いします!
Posted at 2010/05/04 20:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation