2011年10月09日
いまさらですが、、、
■1本目
せこいブレーキ。。。
朝一のテストランであまり食わないってのと先に走っている方がアンダー出してたのを見て慎重に走ってきました。
でも、ぶっちぎり1.5秒のアドバンテージ!
■2本目
昼の完熟歩行で路面の至る所にラバーが乗ってる。
ラジアル勢は大幅アップの可能性大!
と思って少し頑張って走ると、0.5秒弱のタイムダウン。
中間(540°フリーターンの出口)までは、0.6秒アップで走ってたので、後半だけで1秒
落とし、、、
もったいない。まあ1本目はホームストレートから入るとこが良すぎたかもしれない。
2本目はかなり路面も良くブレーキが効いた。
フロントに荷重が乗せ過ぎてリアのグリップ失ってるところが多々。
アドバイス宜しくお願いします!
Posted at 2011/10/09 03:07:28 | |
トラックバック(0) |
2011近畿地区戦 | 日記
2011年08月08日
8/4に会社をさぼって休んで美浜ジムカDAYに参加して挑んだ昨日の地区戦!
結果は、『6/9台』
前回の「なかなか良い走り」を課題に挙げて、直前に練習にまでいったのに!
2本ともPTに沈む結果となりました。。。
この2本の中身は全くの別物。いや、乗っていたのが別人らしいです(汗)
帰りのファインアートさんで散々に言われてきました。
コースは素晴らしいほどのパワー勝負!1速から3速全開加速の区間が4ヶ所。
完熟歩行もままならないほど長いコースでした。1本歩くと既に20分経過!あと10分…
さて、「なかなか良い走り」を目指して走った1本目!
■1本目(F4段/R5段、F2.5k/R2.7k)
パイロンタッチでした。抑えるとこ抑えてしっかり向き変えて、自分ではそんなに悪くない走りだと思った。
フリーターンは失敗したけど、P1抜いても3秒以上ちぎられてます。
ターンは進入速度間違えたのか操舵感があいまいでフロントの入りが甘くサイドが効かせられない。
グリップで回って立ち上がる。昼の完熟歩行で上りの左上がり傾斜と経験のない勾配。
ん~、ターン回って1秒くらい?2秒はどう詰めたものやら…
フリーターン後を2速のまま走ったのでそこを1速に落としてみるくらい?
(これが最後に泣きをみたのだが、、、)
ほんまに全く箸にも棒にもかからないね~
いつもは外からの動画を見せてもらって考えるんだけど、今回ばかりはイメージをガラリと変えるため、全く見ずに感覚だけで車いじって2本目に挑みました。
変えたのは、エア圧とフロントショックの番手。
3速からのブレーキングで少し減速感が足りないのと荷重が溜まり過ぎて舵があいまいな感じがするので、フロントの番手をあげて、リアのエア圧を少し落としてみました。
後は何も考えずに少々荒々しく乗ってみようと。他に出来る事が思いつかない。
■2本目(F3段/R5段、F2.5k/R2.5k)
最後PTする直前は1速で7000回転が目に映って反射的に2速に入れて進入した。
フリーターン前のS字あたりから車が思うように動いたから、今なら2速でいける!と大きな勘違いをしてしまいました。。。
今見てもかなり荒々しく手前からアクセル踏みたくってます。
アクセルで強引に回しこんでるのが見て取れる。ちょっと乗り型的にはひどい気がするんだけど、生タイムは3秒あがってる。
美浜で練習している内容とは真逆のような走り方に見えるし、昨日からもやもやして
仕方ない日でした。
何より、1-2がSWだったので絡めなかった自分がふがいなくて仕方ない。
Posted at 2011/08/08 23:50:48 | |
トラックバック(0) |
2011近畿地区戦 | 日記
2011年07月11日
昨日の動画です。
アドバイスお願いします!
■1本目
■2本目
Posted at 2011/07/11 23:49:23 | |
トラックバック(0) |
2011近畿地区戦 | 日記
2011年07月11日
参加された皆さま、お疲れさまでした。
声掛けて頂いた方のおかげ?
結果は、『2/11台』と、今季初表彰台を迎えることができました。
1本目走行後3番手、2本目は1本目の悪いところ(ターン)を改善して走行後にはベスト更新するも、0.1秒ほどまくられて2番手!
1本目にしていないミスをやらかしてるのが悔やまれます。次回こそリベンジ!
細かい事はまた反省するとして、ファインアートさんでいつもの反省会で分かった事は、島回りの定常円が速い!
何も出来ないとぼやいていたんですが、あれで良いってことみたい。
ってことは車の前後バランスが良い塩梅ってこと。
今日は曲がるのがすごく楽で良い感じにスラロームも走れた!
良い感じに走れるようになりました。助けて頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2011/07/11 00:41:51 | |
トラックバック(0) |
2011近畿地区戦 | 日記
2011年06月09日
昨日、動画頂きました!撮影ありがとうございました。
まだまだ反省中です。
■1本目
■2本目
難しい、、、
Posted at 2011/06/09 23:09:22 | |
トラックバック(0) |
2011近畿地区戦 | 日記