• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

鈴鹿南コース

色々考える事もあり、更新できてませんでした。
やまもっちゃんの車載を見た後なので、かなり落ち込んでますが忘れる前に。

さて、昨日は午前中に用事を済ませた後、
銀色のリムジンが迎えに来てくれました。
おかげで鈴鹿南コースに走りに行く事ができた。感謝!

鈴鹿南コースは3回目、確か2年前と4年間に走った記憶が。
今回の目標は、2回目の1分3秒前半。

■セッティングなど
ショック Fr.縮7伸8 / Rr.縮7伸8 ⇒ Rr.縮6伸7
タイヤ  Fr.Z1☆ / Rr.AD07
エア圧  Fr.2.5k / Rr.2.3k

■走行1回目(14:30-15:00、6本)
 1'05.880
 1'05.807
 1'05.675
 1'05.509
 1'05.251
 1'05.123

■走行2回目(15:30-16:00、8本)
 1'05.070
 1'05.416
 1'05.053
 1'04.960
 1'04.696
 1'04.368
 1'04.354
 1'04.315

■走行について
1本走って、全然走り方が分からない。
2本走った後のエア圧は、Fr.2.6k / Rr.2.5k。
乗れてる気もしないので、このまま走ることに。
1回目の枠を走り終えた後、タイムを見てとにかく走ることに決定!
まずは車の動かし方を一から覚えなくては!
ここで前回はリア11kのバネだったのを思い出し悪あがきを。
リアの減衰を1段ずつ上げて、2枠目の走行。
結果はどうだろ?タイムは慣れによるものの方が大きい気がする。

■考察
車の動きに関しては、終始アンダーが強く曲げにくい。
フロントブレーキが弱いせいかな?タイヤのつぶれる感じが全くしない。
オーバー気味に持っていこうとするとかなり唐突にリアが出る。
ただ、以前よりは出てしまった後でもどうにかなるのも確認。
出たらそのまま踏んでいけば対してタイムに影響していない気がする。
試しにストップ&ゴー的に真っ直ぐ走るとタイムダウンしたのでやめた。
バネの変更、ショックO/H、スタビ変更とリア周りはかなり変わっているので、終始挙動の確認。
終盤、フェイント気味に無理矢理フロントに加重乗せてコーナーリングする事に。
功を奏したのか少しタイムアップかな。微妙かな。

とりあえず、まずはここまで。
Posted at 2008/09/25 21:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 1819 20
21222324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation