• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

舞洲22台練習会!

舞洲22台練習会!今朝は思いっきり寝坊してしまいました…
やまもっちゃんに眠りの底からサルベージされなければ昼間で寝てたかも?
昨晩遅くなったんだけど、目覚ましを6時半頃にセットして寝たんだよ。それも3個も!!!
一切気付かず爆睡かましておりました。
やまもっちゃん、ありがとう!

さてさて、今日のコースは2バージョンあり!
もう一方は、定常円のとこでWフリーターン。
AM、PMともに初めの2本はタイム計測ありで、後はフリー走行でした。
我々みっちゃん組はタイム計測後も自分らで計ってバトルしておりました!
AMは定常円、PMはWフリーターンと決めて争っておりました。
まずは、結果の整理から。

■セッティングなど
ショック Fr.縮7伸8 / Rr.縮7伸8
タイヤ  Fr.Z1☆ / Rr.Z1☆
エア圧  Fr.2.4k弱 / Rr.2.7k弱(AM、PM共に1本目走行終了後)

■AM(定常円)
#01 1:15.91
#02 1:15.19 (P1)
#03 *:**.** (みっちゃんいんぷ号)
#04 *:**.** (みっちゃんいんぷ号)
#05 1:15.30 (みっちゃんいんぷ号)
#06 1:14.98
#07 1:14.36
#08 1:14.30
#09 1:13.09

■PM(Wフリーターン)
#10 1:14.65
#11 1:17.68 (痛恨のバックギア)
#12 1:12.09
#13 1:13.37 (2名乗車)
#14 1:12.67 (MC)
#15 1:14.63
#16 *:**.** (みっちゃんにチョン引きの説明、定常円コース)
#17 1:13.49
#18 1:12.25 (P1)
#19 1:13.34 (AD07)
#20 *:**.** (AD07)
#21 1:14.** (AD07、2名乗車)
#22 1:13.34

Newみっちゃんいんぷ号を強奪して遊んだ後、SWでの練習開始!
1本走ってみると、1分15秒をなんとか切る。
前回のG6の後、ターンのダメだしして頂いたhide'sさんにアドバイスを求めました!
『ネオターンのサイド引くのが早い!』とのお言葉。後はまあまあ、1分14.5秒切るのが目標ぐらいちゃう?と頂いて2本目に挑む。
ネオターンはかなり奥までターンインしてサイド!自分では結構奥で引いたつもりが、まだ早いとの事。
3、4本目ではOKだったかな?目標も達成~♪

しかし走れば走るだけ☆スペックのグリップに驚かされてたが、
この辺で、みっちゃんに抜かれた気がする。
集中して挑んだ9本目。アクセル緩めず高速セクションをクリアする事に!
結果はギリギリ成功!全体的にオーバースピードで進入してました。
特にスラは少し踊りながら2本目までクリアした後、3本目から帳尻あわせてる感じ。
でも、自分の中では会心の走りでした!

今日はほんまに熱かった!特にやまっちゃんとのデッドヒート!
1本走るごとにタイムアップして、やまもっちゃんを抜くも、帰ってきたやまもっちゃんに抜かれる…を延々と繰り返しておりました。
おかげで午前中でお腹いっぱい状態。
でも遅刻するほど寝ていたおかげか、今日は元気!
昼からもしこたま☆スペックに慣れる事ができました。

Wフリーターンなるものを初めてやってみたんですが、これが難しい…
幅があったのと前後を考えると、右180° ⇒ 右180°が正解な気がする。
一番タイムが良かったのは、左180°⇒ 左180°でした。
やっぱし☆スペックでのターンは難しい。
助走距離が要るので、8の字の方が速いか?とか思いながら練習。
苦手の右ターンと8の字など色々試してました。

■タイヤについて
空気圧は前回のG6の後のまま走り出すことに。
1本目終了後測定すると、『Fr.2.4k弱 / Rr.2.7k弱』
初めは踏ん張りが弱かったが終盤はいい感じ。ターンも引っかかり感が少なく、スライドのコントロールもし易かったので、このエア圧を採用して走りこむ事に。
連続走行してないので、ほとんどこのエア圧で走ってたはず。
G6の時みたいに、滑りだしてからのコントロールが難しい事はない。
ターン中は常に7割以上アクセル踏むことになるので、グリップはかなり高い!
比較のためにAD07で走ってみるとターンがめっちゃやり易い!
引っかかることは一度も無いし、振り出しも容易。
ターン中はアクセルはほぼパーシャルです。グリップは☆スペックがかなり上な気がします。(縦、斜めとも)
AD07の方が横方向に弱い。ロール量も大きいし、すぐ逃げてしまう。
高速スラロームではソーイングがめっちゃ増える。ただし、ソーイングしてても車は前に進む。
他にメリットもあってなんか加速が良い!
最高速を比較すると、☆スペックは115km/hに対し、AD07は117km/h。
立ち上がりで喰わない代わりに加速で追いついてる感じ。

やべっ!色々考えてると長文に。早く風呂入って寝ないと明日は仕事だ!
遅くなりましたが、オフィシャルの皆様、参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2008/11/04 00:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 567 8
910 11 12131415
16 1718 19 20 21 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation